• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月21日

スバル レヴォーグ×みんから 特別試乗会 LEVORG DRIVING EXPERIENCEに遊びに行ってきた

スバル レヴォーグ×みんから 特別試乗会 LEVORG DRIVING EXPERIENCEに遊びに行ってきた おはよーございます!

昨日は運良く残業調整の機会がありましたので、計画通り(爆)午後からみんカラのイベント「スバル レヴォーグ×みんから 特別試乗会 LEVORG DRIVING EXPERIENCE」に行ってきました♪

会社を昼であがり、そのまま高速で一路会場のセントレアの臨時駐車場へ。
ちょうど昨日、発売日だったそうで全国に先駆け、愛知県でおひろめだそうです。

だいぶ早く着いてしまったので、会場でスタッフの皆さんが準備しているその場で、
「ミヤネ屋」をクルマの中でゴロゴロ見てたら・・・・


目の前にドン。




いやいや、後ろ姿もなかなかセクスィーではないですか。
試作車をスバルのディーラーでも、モーターショーでも見ているのですが、
改めてみるとなんか欧州車っぽい、VOLVOやメルセデスみたいな印象を持ったのですが、よくよくみると全く似てない。

受付が始まったので、フラフラ行ってきたら、すぐにカメラマンさんが寄ってきて
モデルになっちまいました・・・汗

しかも展示のレヴォーグに座らされて、バシャバシャw
どうしよう・・・?汗まみれでタオル持参(爆)・・・。
・・・・ま、いいか。

さっそくEye Sight ver.3の同乗体験してきました。
スバルのインストラクターさんの運転で結構なスピードで、走り出しました。
 障害物(クルマの写真を貼り付けたバリケード)にもー当たる!
ってとこで、きゅっとブレーキ。急ブレーキの衝撃で身体は揺れたけど、まったく危なげなく止まることができました。

以前にVOLVOでもプリクラッシュセーフティのクルマを試乗したことがありましたが、
それより大丈夫そう、という安心感がありました。

スバルさんは自信があるのか、どうでしたか??って聞かれましたね。
これは自信持っていい技術ですね。説明ではカメラが2個、カラー化になり、CMOSにもなって精度があがったそうです。絶対ぶつかってはいけない対象、「ひと、クルマ、自転車」は精度良く見極められるそうです。
また、目の前に障害物がある状態かつEye Sightが機能しているときは、アクセルを踏むと90%動作を制御して、コンビニでたまにある、アクセルの踏み間違いを制御するほか、踏切閉じ込めになった場合でも脱出できるように配慮されているそうです。


すげえ・・・開発者さん、お疲れ様です・・。

次にスラロームとかS字試乗に参加。しかも自分一人で運転させていただきました。



写真は試乗車ではないけど、最初に乗った2.0GT-Sの印象がすごい。
キビキビ、足回りバシッ、ハンドル思い通り。初めてBMWに乗ったときの感動に近いぞwそれよりは全然安心感がある。思い通りに運転できるし、アクセルが意図せずガバと開くような危なさもないし、ちょっと前のレガシイに感じた「ブレーキ効かない」という感じは無かった。


1.6も明らかに挙動がマイルドで、なにもかもだるい。「あれ??エンジンの排気量だけの差と思ってたけど??」と思ってたら、インストラクターさんがやってきて
「Sモードにしてみて下さい」と。と言うわけでもう1周廻ってきましたw

おお~軽い。全然別物じゃん。
 
これは普段クルマに興味ない人でもわかるレベルですね。
しかし1周して、クルマの動きだけでこっちが「イラッ」としているのがわかったインストラクターさん、すごいです。(販売店でもこういう感性がいるねえ・・・)

次はなんと「高速試乗」こっちは同乗していただきましたが。
購入を検討中の(ほんとか??)1.6 GT-Sを選んでたら、

カービューさんが寄ってきて
「やすたかちちさんは撮影カメラ付き!」

なんでやねん!(爆)
 
 美しいおにーさんを写すならともかく、妻子持ちのおっさん写してもw

   
さて、グレードが1.6GT Eye Sightになってしまいましたが、
ここでもEye Sightの実力発揮。
なんとレーンキーピング機能、追従、クルコンあとハンドル制御!がいっぺんについているんですね~
なんでもクルマがカバーしてくれるんじゃなくて、あくまで「補助」で、使ったけどそんなに「介入」されてる感覚はありませんでした。
 
あと高速でも静か
それに比べると普段のクルーザー号がうるさい。
たぶんエンジン自体はプリウスの方が音は小さいかもしれないですけど、吸音材・遮音材をケチっているので、余計にうるさいんですよね。
レヴォーグはエンジンルーム内部に音に対する配慮が一杯されてまして、質の良さそうな吸音材が一杯はってありました。

インストラクターさんは「シートの表皮、エンジンの質、発売ギリギリまで変更してました。特に1.6Lはこだわってます」と言ってみえました。

標準のサスペンションでもいいぞ。  
ゆっくり巡航したいとき、町中をキビキビ走りたいときはモードを変更して使えばすごくいいです。非力かなとおもった1.6Lでしたけど高速ではそんな印象も無かったですし、予算次第でも1.6L良いと思いました。

最後にインストラクターさんに試乗コースの途中にあった

「パンのトラ」をオススメしておきましたw


美味いんですよ。ここ。
 
カービューさんのインタビューで気持ちよくお話させていただきました。
エラくなったような感覚になりました(爆)
ボクのヨレヨレの感想を聞いて下さってありがとうございました。
こっちが仕事をさぼって調整して、遊んでいるのにスタッフさんがまじめに仕事しているので、こちらは大変みっともなく、ただただ申し訳なかったです。<(_ _)>

スバルさんが本当にお客さんのことを考えて、車作りをしていることもよくわかりました。(マジでこの気持ちがディーラーさんに伝わればいいのにねえ・・・。ディーラーで絶対損してるわ・・。)
目で見えるところの品質を上げたり、クルマ本来の運転する楽しさに安全性をしっかり価値として上乗せしてきて、「スバルが本来の魅力はそのままに、価値を上げて進化している!」という強い印象が感じました。

おみやげにレヴォーグのミニカーをいただきました。
う、うれしい・・・しかもかっこいい・・・。
障害物があると止まる、ガイド線に読み込んで、自動走行するという・・・
すごいわ。遊んでおみやげまで!も~たのしすぎて、普段のイヤーな気持ちが
吹き飛んでしまいました。

ありがとうございました。
 
ブログ一覧 | イベント! | 日記
Posted at 2014/06/21 09:14:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ようこそハスラー
avot-kunさん

使ってみたい❗体感したい❗
ホワイトベース8号さん

ABARTH OFFSHORE 画像
Zono Motonaさん

こんばんは。
138タワー観光さん

行方不明拡散希望
zx11momoさん

レインモンスターウォッシャー
SOROMONさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@隆太郎@0210 さん
ハムに出した子たちは出したらあかんかった子達ですから」
何シテル?   06/14 17:05
こんにちは。プリウスG'sからカムリに衝動買的買い換えしてしまいました。 頑張って仕事してきて良かったなと思いますが、常に火の車です爆! 私生活では...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

YOKOHAMA BluEarth-RV RV03 215/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 21:53:03
えむてくさんのメルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 02:13:19
やすたかちちさんのトヨタ カムリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 07:40:38

愛車一覧

トヨタ カムリハイブリッド ラル大尉 (トヨタ カムリハイブリッド)
プリウスG'sはクルマとしてとても気に入っていましたが、腰を痛めてしまってから、シートの ...
トヨタ シエンタハイブリッド 新生嫁様号 (トヨタ シエンタハイブリッド)
嫁様号が202838kmをもってエンジン故障のため、売却です。 我が家の経営状況をかんが ...
トヨタ パッソ パソちゃん (トヨタ パッソ)
2016年12月13日の事故で廃車になってしまったブレビスの後釜として、急遽購入した中古 ...
トヨタ プリウス G's クルーザー号 (トヨタ プリウス G's)
いよいよ納車です! 名前はクルーザー号!バレバレですかね。ライダーマンマシンは大首領の想 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation