• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ラナーの愛車 [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2011年4月18日

石焼イモを装着してみた♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
インテと比べるモノでもないんですが、どうにもブレーキの効きがイマイチなので、ブレーキパッドを交換してみました。

インテでサーキットを走る時に使用するPFCのパッドです。

よく焼けたパッドを焼き茄子なんて言いますが、これは石焼イモですね!

今までサーキットで使ってきたパッドの中で、一番安定して効いてくれるパッドです。

因みに僕のインテは96ですが、キャリパは98用でローターはCF6用なので、このパッドも98用です。

DC2 98、EK9 、NSX 辺りは全部互換性があります。
2
キャリパーが留まっている2本のボルトの下側を14㍉のメガネで外します。

この時、スライドブーツの所にあるナットが一緒に回る時があるので、供回りしないようにスパナを噛ませておいた方がいいみたいです。

因みにインテは回らないようになっています。
3
取り外した純正パッド。

アウターの方がちびてます…

純正の方が残量が少なかったので、ピストンを少し戻しました。
4
後は、取り付けて完成です。

ブレーキの鳴きがイヤな方は純正のバックプレートにグリスを塗布して付けてください。

僕は付けませんけど…

この後は必ず、ブレーキペダルを数回踏んでピストンを馴染ませてくださいね。

そうしないと大変な事になりますから…

パッドとローターの当たりが出るまでは効きが甘いので気を付けましょう。
僕は下り坂で強引に当たり付けますが…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ローダウン

難易度:

ルーフレール塗装依頼 ディーラー経由

難易度:

スタッドレス購入_キリ番_備忘録

難易度:

Egオイル・エレメント交換

難易度:

フロント助手席側_ドアロックアクチュエーター交換

難易度:

エアコン エバポレーター清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年4月19日 1:25
同じく、下りでモクモクさせて冷まして安定させてます猫2るんるん
コメントへの返答
2011年4月19日 23:17
観光道路の下りが定番です♪

フロントを換えたらリアもやりたいのは当然の事で、いろいろ調べましたが、CL7なんかも同じなんですね☆

EK9からのシビックRシリーズは全部同じでした。

プロフィール

「雪崩でズレた大山環状道路、一の沢の橋。
橋桁のズレがエグい😰
何年か前に共用開始した新しい橋なのにね。
旧道復帰で30日から通れます。」
何シテル?   08/03 11:27
はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation