• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月24日

みんトモさんとレンタカーで城巡り。

みんトモさんとレンタカーで城巡り。  8月21日から3日間の城巡りに行きました。
タイトルの写真は国道228号線から撮影した日本海です。
【概要】
▪️参加メンバー
TT-romanさん
アウアファンさん 
ペコ星人の3名。
※誰が見ても行動が怪しいジィ様ですが、善良なみんトモさんです。


▪️行程概要(企画・行程作成ははらペコ星人)
集合場所 函館空港
1日め 志苔館〜五稜郭〜四稜郭、函館市内宿泊
2日め 松前城〜勝山館〜新函館北斗駅で
    レンタカー返却。新幹線で新青森へ。
    新青森で再びレンタカー。
    浪岡城〜弘前城の下見。弘前市内泊。
3日め 弘前城〜根城〜九戸城〜盛岡城。
    花巻空港でレンタカー返却。
    花巻空港から名古屋(小牧空港)で解散。

▪️使用したレンタカーとインプレ
トヨタ・ヴィッツ(函館空港〜新函館北斗駅)

・満足した点
デザイン良し。
燃費良し(オンボード17km/L高速なし)。
狭い駐車場でもコンパクトで取り回し良し👌
ナビは優れものでした。
・不満点
追い越し加速に不満。
国道228号線を走る自転車の婆さまや30km/hの原付ジィ様を追い越す場面で、躊躇したとのご意見。
3名乗車の場合は後部座席が狭いとのご意見あり。

▪️スバル・インプレッサ



・満足した点。
デザイン良し。
室内空間良し。
積載量良し。
先進の安全機能アイサイト(特に機能した場面はありません)
クルコン(私は使用する場面はなかった)
・不満点
出足・追い越し加速。東北自動車に120km/h区間や
登坂車線では、ストレスがあったようです。
(TTと比較してはいけないと思いますが)
オンボード燃費10km/L
2日目は高速利用が多かったにも関わらず悪かった。
踏み込み過ぎもあります😅
・その他
ふらつき防止のために、ステアリング操作が補正される?機能があるようでしたが、気持ち悪いと馴染めませんでした。
3人の城巡りには、ピッタリだと感じます。

▪️1日め。(城巡りの詳細はみんトモさんがブログアップすると思いますので、速報版。)
⚫︎志苔館(函館空港の近くです)
アイヌと和人が戦った城



続100名城スタンプを押すアクアファンさん


⚫︎五稜郭(日本100名城)
五稜郭タワー最上階の展望台から
ここは展望台から見ないとです。

戊辰戦争の舞台ですが、戦国時代しか興味がないので星型要塞が見たいだけです。星型要塞は、火砲に対応するため15世紀半ば以降のイタリアで発生した築城方式。
みんトモのお2人が堀をのぞく写真は五稜郭です。

ハンバーガーのラッキーピエロは行列だったので、
ランチは五稜郭タワーで海鮮丼。
ネタが小さくご飯も少なめ。

⚫︎四稜郭(100名城には、関係ありませんが数少ない星形要塞(ほしがたようさい)のため見学。

規模も小さく見所少なめ。
高所から見ないと星型もわかりません。






⚫︎晩ご飯は一文字の塩ラーメン。
札幌はしょうゆ。旭川は味噌。函館は塩だそうですね。大好きな塩ラーメンです。


▪️2日め
⚫︎松前城(日本100名城)
幕末に築かれた最後の日本式城郭。
模擬天守まえで記念撮影。

松前城のベストショット。本丸御門。


⚫︎国道228号線で勝山館へ移動
延々と続く風力発電。


日本海のブルーはめっちゃ綺麗です。
国道228号は信号もほとんどなく、日本海側を走る素敵なドライブルートでした👍

⚫︎上ノ国勝山館(かみのくにかつやまだて)
続100名城 北海道中世史を物語る蠣崎氏の本拠。


建物跡から日本海を望む。


道の駅・上ノ国 もんじゅ。
天下布武のTシャツでご機嫌なアクアファンさん。

絶景の道の駅です。



⚫︎新函館北斗駅でレンタカー返却。
新幹線で青森に移動。
新函館北斗駅の駅弁。



美味しかったですが、量が・・・


▪️新青森駅から再びレンタカーを借りて浪岡城へ。
⚫︎浪岡城・続100名城
中世城郭。



撮る人を撮るシリーズ。


日陰がなく、北海道とはいえ暑い。



それでも歩き回るアクアファンさん。

弘前まで移動。
弘前城の駐車場や城の周囲、撮影スポットを確認。櫓は外から見えないので、翌日のスタート時間を前倒し計画修正。

ホテルのロビーはねぶたの雰囲気です。


シャワーの後は、TT-romanさんチョイスの居酒屋で晩ご飯。
ワタミですが、地元の食材とお酒が豊富。
ナイスチョイスでした。



津軽そは。


▪️3日め
今回の花形弘前城は現存12天守。
城巡りは関心のあるポイントも.人それぞれで時間がかかりガチのため、行程の修正計画を見直し出発時間を前倒ししました。
帰りの飛行機に乗れないとえらいことになります。
最終日の移動距離は400kmほどあります。


⚫︎弘前城・日本100名城、現存12天守。

弘前城のベストショット。
曳屋で本来の場所から移動中です。


石垣修復工事を見学しながら城談義に夢中のTT-romanさんとアクアファンさん。



弘前城といえば、枝垂れ桜。



桜の季節にまた来たいです。


マップに世界一幹が太い桜とありました。
現地に行くと日本一幹が太い桜はありますが、世界一が見当たりません。
職員の女性に伺うと・・
日本一の桜は世界一なので(笑)
確かに(笑)


天守から岩木山を望む。
さすがは津軽富士👍

弘前城は見所満載。詳しくはみんトモさんのブログをご覧ください。


⚫︎根城・日本100名城
戦国末期の姿が甦った南部氏の城
戦国末期とはいえ、織豊系城郭の石垣や山城でないとテンションが上がりません😅


⚫︎九戸城・続日本100名城
秀吉の天下統一最後の合戦の舞台。

東北最古の野面積みの石垣🎶


⚫︎盛岡城・日本100名城
南部氏が築いた総石垣の城
盛岡城公園となっていて、地下駐車場があります。


盛岡城のベストショット。
腰曲輪の石垣。



3日間で日本100名城5城。続日本100名城4城制覇しました。猛暑でしたが、虫や蚊の攻撃は受けず楽しい城巡りができました。

3日間で45,989歩でしたが、足・腰も問題ありませんでした。シューズとインソールのお陰です。
トレッキングシューズでは、ありませんが靴底は硬く丈夫ですが、軽量です。紐が緩むことなく、履くのも楽です🎶


TT-romanさんアウアファンさん3日間ありがとうございました😊

はらペコ星人は日本100名城63城。続日本100名城49城制覇です。
まだまだ、先は長いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。



ブログ一覧
Posted at 2023/08/24 10:02:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ロングトラベルお城巡り~東北北部編 ...
アクアファンさん

ロングトラベルお城巡り~北海道編~ ...
アクアファンさん

城巡り九州編第1回(1日目)
はらペコ星人さん

城巡り九州編第1回(2日目)
はらペコ星人さん

レンタカーで城巡り九州編その1・初日
はらペコ星人さん

レンタカーで城巡り・九州(鹿児島・ ...
はらペコ星人さん

この記事へのコメント

2023年8月24日 11:58
こんにちわ😀
今回もダイナミック?な日程と訪問先ですね🎵
お疲れさまでした🍵😌✨
詳細レポート担当?の詳しいブロク楽しみにしてます☆

私もだいぶ前ですが、五稜郭と弘前城は見に行きました。ねぶた祭りの時期だったので暑苦しくて驚きました(^O^;)
※勝手な想像ですが、行く前は、暑くても湿度は低くスッキリしてると思ってました💦
コメントへの返答
2023年8月24日 12:04
こんにちは😃

ありがとうございます😊
ダイナミックというか、普通ではないというか(笑)

今年は特にそうかと思いますが、北海道だからといって涼しいと思ったことはなかったです🥲

50年近く前には、親戚が函館に住んでいましたが、お盆過ぎたらストーブを出すと聞いて驚きました。
温暖化なんのでしょうか、朝晩も長袖不要でした😅
2023年8月24日 12:03
 まとめられるのが早いですね👍たくさん登場させて頂いて恐縮です😅のめり込むと周囲が見えなくなる質なので…自分も自分なりにまとめてみます。お二人の楽しみ方にもとても刺激を受けました。
コメントへの返答
2023年8月24日 12:08
今日は、仕事や家の用事でゆっくりできないので、4時起きでブログにしました。もちろん、自然と目が覚めただけです。(笑)

詳細版は、みんトモさんも楽しみにしていただいているコメントいただきましたので、よろしくお願いします🙇‍♀️
2023年8月24日 12:22
攻城お疲れさまでした、そして綿密な企画をありがとうございました。
なかなか一人では躊躇する遠方への攻城も「みんなで渡れば津軽海峡も怖くない」でした。
飛行機&レンタカー利用攻城は初めてでしたがこれで遠方の攻城もでき、100名城、続100名城コンプリートにも目途がつきましたね。

それにしても食事を食べる早さとと同じくブログアップも超早いです。
それでもポイントもちゃんと抑えてあるのはさすがです。
無駄に写真が多く細かいだけの城情報はお任せください。なんとか今月中にはアップしたいと思います。
コメントへの返答
2023年8月24日 12:30
津軽海峡も怖くないとは、上手いこと言いますね😊
私は、1人で行くのは躊躇する山城もTT-romanさんの後をついて行けば怖くないです😅

TTで来るのを楽しみにしていただいているみんトモもいらっしゃるので、
関東はTTで行ければと思います。
段々と遠方になりますが、少しずつ距離を伸ばしたいです。
それにしても、3人の交代制はバッチリでした。
詳細版を楽しみにしていただけるので、
よろしくお願いします。🙇‍♂️
2023年8月24日 12:30
お疲れ様です😊
おぉーー城好き3人で蝦夷地とは羨ましい〜✨
天気もよく最高ですね♪
我家が訪れたときは続100名城はまだ無かったので、また行かなくては💦当時四稜郭は訪れましたが😄
南下するパターンでの攻城ですね🤭
北海道は納沙布岬がやはり遠かったです😅
コメントへの返答
2023年8月24日 12:51
ありがとうございます😊

納沙布岬(チャシ跡群)は、釧路からレンタカーでいずれ攻城する予定です。
千早城のとうふやの大将から教わりました。4年前に100名城制覇されたと聞きました。

それで、函館から南下する計画を思いつきました。

九州攻城計画が難航しています。
離島の城が2ヶ所あるとは知らんかったです😅

天気は良すぎました💦
2023年8月24日 20:21
攻城お疲れ様でした‼️
うわぁうわぁ羨ましい🤤
盛岡城🏯以外は未攻城の城ばかり👏
引っ越し中の弘前城🏯もレアで良いですね😆
あー羨ましい😮‍💨
コメントへの返答
2023年8月24日 21:37
ひけらかしたみたいで、イヤミになってしまいましたか🙇‍♂️

引越中の弘前城は今だけと思うと、
貴重でした🎶

曳屋をするために重量鉄骨で補強された天守は、現存12天守と言われても複雑ではありました。

元の場所に戻して、どうするのか興味深いです。




2023年8月25日 8:35
おはようございます。

おっさん、いや大人の城巡りは天気にも恵まれて最高の旅となりましたね✌️

レンタカーに乗って、改めてTTの良さを再認識出来たのでは😉

まだまだ先が長い100名城巡りに向けて元気に頑張ってください‼️
コメントへの返答
2023年8月25日 12:05
こんにちは。

返信遅くなり恐縮です。
まさにおっさんです。むしろ私なんかは、充分ジィさんの城巡りです😅

北海道の青い空と海に城が映えて、暑さも忘れて歩きました💪
暑さも忘れる認知症でないことを願っております💦

関東の城巡り計画が中々進みませんが、
少しずつ距離を伸ばして自信をつけていますので、その節はどうぞよろしくお願いします🙇‍♀️

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月01日07:20 - 09:34、
110.12km 1時間52分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ15個を獲得、テリトリーポイント130ptを獲得

今日と明日は浜松で仕事です。」
何シテル?   06/01 09:35
定年と子供の独立を機会に、Audi TTを購入。 中古のつもりが新車を購入。 1800CCは次回モデルで2000CCになるタイミング。 しかも、在庫が全国...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SurLuster ネンドクリーナーソフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 03:05:30
アマゾン中華カーカバーの改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 20:54:33
静電気除電策投入で滑らかスイスイに~👌👌👌   これまでの総集編😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:31:11

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
人生は楽しむためにあると思わせてくれた車。 TTの最終モデルとなり、愛着が深まります。 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
◆奥方の買い物用 カローラフィルダーからの買替えです。 高齢化とともに、安全機能を第一に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation