• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月19日

儀式②(駄文注意⑩)

ほとんどのテニス愛好家は、練習や試合に2本以上のラケットを持っていきます。
お察しの通り、ストリングが切れるとその後プレーできなくなるので「スペア」としてです。

気合いMaxツワモノフリークのなかには、新調時に同じものを2〜3本購入されるかたもおられますが、私にはそんな気合いも財力も無いので、毎回1本のみ購入。

従いまして、新調すると、今まで使用していたラケットがスペアにまわる訳です。


これが今回スペアにまわります。
(一本はN-O妻のもの。同機種だが重さが違う。)

以前は夫婦で各自好きな別々のメーカーのものを使ってましたが、最近は私のパワーが落ちてきたこともあり、敢えてスペックダウンからのオソロに。
見かけだけは仲良し夫婦w


この歳になると、ゴリゴリのパワーショット全開ということもなくなりましたので、あまりストリングが切れることもないのですが、たま〜に当たりどころが悪いなどから突然切れることがあります。

そんな場合「スペア」の登場です。前に使っていたヤツ。

使うとビックリします。

「こ、こんな使いにくいラケットやったかぁ?」

新しいのに慣れたせいもあるのでしょうが、パフォーマンスだだ落ち!

やっぱ新しい技術はすごいのだ〜!


うちにあるラケットを並べてみた。(納戸を探検したら多分まだ数本出てくるはず)



折れたりしたやつは処分してますが、一本一本に思い出があるので捨てられない〜

もう使うことは無いのに・・・

(続く)
ブログ一覧
Posted at 2021/01/19 11:07:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】今すぐチェック✨ ...
株式会社シェアスタイルさん

晴れ(予想より)
らんさまさん

雨上がり☔️
ラーメン力士さん

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

🍜グルメモ-670- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

恋し野あじさい園と真田ミュージアム
やる気になればさん

この記事へのコメント

2021年1月19日 12:29
私、テニスには詳しくありませんが、最後の写真に釘付けっ!

なぜって、ラムが大好きだから❗

いやーN-Oさん、写真のセンス最高です!
あの数のラケットをバカルディで支えるなんて、普通は考え付きませんよ😲👍

キューバリバーLOVE🐈
コメントへの返答
2021年1月19日 15:09
笑。
私もラム酒大好き!アルコールのなかで一番好きです。
普段は経済的理由から安っすいトリスとかですが、家族がコストコに行くと、いつもバカルディホワイト1750ml瓶を買ってきてくれます。

ホントはパンペロとかロンサカパなどダークラムが好みなんですが、贅沢は言えません・泣
2021年1月19日 12:38
またパクッと笑

色々使ってますねー
ウッドって、ジャッククレイマー?
高校生ぐらいから初めてますね。

(最新の)技術も道具も進化してるし、体が直ぐにアジャストするのかな。
ポリ使いのところ見ると引っ叩くんじゃないですか?
冬の硬さに負けてヒジ痛めそうになったので、先月AKナイロンにしました😸
コメントへの返答
2021年1月19日 15:18
私はサウスポーなので、当時はマッケンロー神!でした。もちろんジャッククレーマープロスタッフも手にしてました。デザインも渋いんですよね〜

あ、写真だけでポリだと解るSPINさんさすがですね〜
以前はナイロンマルチ時々ナチュラルでしたが、4年前に持ったラケットが少々飛び過ぎだったので、飛びを抑えるためにというアクロバチック的ポリ導入。以降、ずっとポリです。
最近のポリは柔らかくなってきているので、おじさんも安心ですw
2021年1月19日 15:13
こんにちは
ありゃまぁ、いっぱいありますね~
しかしながら私のラケットは無いようです、、
前モデルのピュアドラ3本持ちです(笑)

ラケットの達人として質問させてください
ラケットによってそんなに違うのでしょうかねぇ(懐疑的)
今のに慣れているので替える勇気がありません、、

PS ウチのカミさんもピュアドラだったのですが、先月コーチの勧めでWilsonに浮気しやがった!それもスクール価格で!ありえんわ~
コメントへの返答
2021年1月19日 19:07
わぉ!3本持ち!

ピュアドラ、所有したことないけどやっぱ人気あるだけにいいラケットですね。

スクールの激ウマ仲間は、いろんなラケットを持っていて日替わりで使うのですが、試合などイザという時は「やっぱこれ!」とピュアドラを手にしてます。安定感がハンパないらしい。

彼は今月末発売のピュアドラ+を速攻で予約してましたw

ラケット。
クルマと同じ感覚ではないでしょうか?
「動く・曲がる・止まる」はどんなクルマでもできる。
ラケットも「打つ」ことは、どんなラケットでもできる。

ただし、イタリアの跳ね馬と軽自動車では明らかに違いがあるように、ラケットもその差は小さいかも知れませんが、やっぱ違いはあります。

要は「自分の現在の能力」に合ったもの、そしてテクニック向上の手助けになるものをどう見つけるかなんだと思うのですが、いかんせん日本で販売されるラケットは高い!
欧米並みの値段なら、もっと気軽に持ち替えれるんだけどね〜

あ、偉そうに言ってますが、私はコスメ重視派ですw
2021年1月19日 17:41
すごい数のラケットですねぇ~!
私はテクニファイバーT-FIGHT300の2本持ちです。
数モデル前のを粘って使ってます(汗)

色々試したいんですけど正直なとこあんまし違いが分かんないんですよねぇ~。試打で借りてもガットもテンションも違うしラケットの違いなのかガットの違いなのか…。
ということで弘法筆を選ばずという自分への言い訳でズルズルと新ラケットに踏み出せないままです。

やっぱり新しいラケット買ってしばらくして前のを使ったら使いにくく感じるんですね。
ブリジストンも撤退しちゃったことだしそろそろ新しいラケット欲しいなぁ~。
コメントへの返答
2021年1月19日 19:48
うん。
ストリングの種類とテンションで、その感覚は大きく左右されますから、「試打機を打ってもなぁ〜」というのはスッゴく解る!

ただ試打機は、メーカー推奨の性能に合ったストリング・テンションで張られている場合が多いので、そのラケットの基本的な持ち味は体験できるのかなぁ〜と思ってます。

テクニファイバーお使いですか〜
渋いっ!

試合相手がテクニファイバーを手にしてたら、「コイツ、テニスを解ってるヤツだな」と、ちょっと警戒します。

前機が扱いにくく感じるのは、新機に慣れてしまってるのが大きな理由だと思いますw

テクニファイバーは、ラコステが引き継いだんですよね?
ブランドイメージアップやん〜
2021年1月21日 12:10
こんにちは。
たくさんの歴代のラケットですね。
私もウッドからのスタートでした。
スラセンジャーのラケットを使っていました。
ガット代が嵩むので、私もポリで、ゴーセンのエッグパワーをです。
ナイロンガットだと週1テニスで、1ヶ月持ちませんから。
コメントへの返答
2021年1月21日 15:11
私も以前はナイロンマルチ時々ナチュラルでしたが、最近はずっとポリです。
ポリは美味しい期間が短いのがたまにキズですね〜

プロフィール

「線香は定番の「パワー森林香」を使っていますw

クルマと違ってホルダーは100均のでも性能に差は全く無いんですよねw
完全自己満足〜

ま、snowpeakのは写真のような値段で流通しているようなので、趣味の世界は奥が深いです〜笑」
何シテル?   06/19 16:58
N-O(えぬおー)です。 [VOLVO XC60 B6 R-design MY21] クリスタルホワイトパール。 VOLVOは7台目になります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

24.5.15 GW備忘録② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 10:45:19
不明 ボルボ XC40用 エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 19:58:25
シトロエン(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 11:09:23

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
VOLVO XC60 B6 R-design・MY21 です。 2021年9月20日 ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
VOLVO XC60 D4 R-design・MY20 です。 2019年7月29日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation