• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naokuma3(なおさん)のブログ一覧

2021年01月29日 イイね!

2020年全にゃ協ツーリング第2弾/最終話

2日目の朝、伊勢神宮の参拝を終え美味しく盛りだくさんの朝食もたくさん食べて身支度しチェックアウトです。




これからフェリー乗り場のある鳥羽港へ向かいます。


昨日とは打って変わって朝は星空だったので太陽も出てきて良い天気になりました😄

ボクスターの幌を開けオープンにします


30分位のドライブです。天気が良いので気持ちいいです😆
海沿いの道は景色もGOOD!



フェリー乗り場に到着です。





ここで一旦車を停めて料金支払い等の手続きをします。
私は車でフェリーに乗るのは初めてです




これがフェリー船内です



ポルシェだらけ笑



この通り天気は良かったのですが、、
風が段々と強くなり






陸から離れるにつれ揺れも激しくなってきました。
私は平気でしたが数名が船酔いしたみたいです😅
1時間弱の船旅でした。

新鮮で楽しかったですよ!


伊良湖港へ到着です😄

車をフェリーから出して上陸すると立派なカメラを構えた方が明らかに私達を撮影しています。

誰?私達が到着するのを知っていたかの様に、、、??

車が近づくと、あーっ!りんぺるさんだ

1度しかお会いしたことありませんでしたがすぐ分かりました😁

フェリーから出てくるところを撮影してくれていました。

ここから、りんぺるさんも合流して伊良湖ビューホテルでランチです。




ホテルの駐車場です



黄色軍団が多い笑



いい眺めです😁







ランチ会場が披露宴をやる場所みたいですね笑



調子に乗って朝食を食べ過ぎた私はお腹がまだ空きません💦


30分位の運転とフェリーに乗っただけですから笑




残すのは勿体ないごちそうです







窓から外を見てみるといい景色です!




このホテルに絶景で広くて気持ちいい温泉♨️があると中部組のメンバーが事前に調べていてくれました。
ありがとうございます!


食後に温泉でゆっくりしてから帰る予定だったのですが、東名集中工事の影響で帰りにかなり時間がかかることが分かり、少し眠かったのもあり温泉は入らず東京方面へ帰るひとは一緒に帰ることとなりました。




中部組とはここでお別れです。
お見送りして頂き帰路に着きます



帰りは予想以上の渋滞にハマりかなり遅くなりましたが、たくさん途中で休憩をしてのんびり帰ってきました


あっという間の2日間でしたが今回のツーリングは盛りだくさんでハズレのない完璧なものでした。


敢えていうなら1日目の天候位です。


事前の準備や予約等、会長のにゃきおさんをはじめ多くの方が関わって作り上げてくれました。

本当にありがとうございました☺️



次回予定、春の関西ツーリングはややこし屋オヤジさんが準備を進めてくれています。



淡路島とか行ったことないのでとても楽しみにしています😁

こちらでもお手伝い出来ることがあれば致しますので宜しくお願い致します。



完。


最後まで読んで頂きありがとうございました😄
Posted at 2021/01/29 15:39:46 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年01月28日 イイね!

2020年全にゃ協ツーリング第2弾/第3話

昨日は楽しいTRGと会食であっという間の1日でした。


そして2日目の朝、4時前に起床です。

前日の朝の海老名で差し入れで頂いた、
ベーカリーのジャムパンを食べて身支度を済ませ、待ち合わせ時間の4時半ジャスト位にロビーに行くと誰もいません😅

あれ?時間間違えた??
フロントに人が居たので聞いてみると今さっき出て行かれましたと💦


置いていかれた😭


急いで追いかけようと玄関の外に出ると、皆さんいました😅

外で待ってたのか💦

しかも、こんな早朝集合に殆どのメンバーが揃っています。睡眠時間は4時間以下だと思います。


まあ、それだけ伊勢神宮は魅力的な場所ということですね!


駐車場のこともあるので数台(必要最小限)で向かいました。

私はれおん&こまちさんのキャンピングカー使用のでかいハイエースに乗せて頂きました😄
ありがとうございます!




わんちゃんの幸せをもたらすイエローのボクスターと鳥居です




5時前に到着したので開門を待ちます
辺りはまだ暗いです




流石にこの時間は私達以外は数組しかいません笑


5時になり開門です。まだ暗くて周りの景色が全く見えなくて何処を歩いているのか分からないので、数回来たことがあるという、わんちゃんと一緒に歩き案内をして頂きました。


ただ暗くて良かったことがひとつありました。
空を見上げると満天の星空✨
とても綺麗でした😆












この大木は触ると御利益がある木で、表面がツルツルなのはみんなが触るからだそうです。

休日はもちろんのこと、平日の昼間でも人が多くて近づくことも大変らしいです。 



たくさん触って抱きつきました笑





ここでもお参りです



















少しずつ夜も明けてきました



紅葉が綺麗です



この部分も触ると御利益があるとのこと









参拝も終わりホテルへ戻り朝食です 

朝からたくさん歩いたので腹ペコです😋


ここで驚いたのが、昨日の雨天の為に中止にした伊勢志摩スカイラインにこれから行きませんか?というお誘いが。

ただ時間的にそれに行くと朝食が抜きになるということ。

うーん🤔行きたいのは山々だが、、
ホテル朝食バイキングは昨日からの楽しみだったしな〜
食い意地が張ってる私はパスしました。










楽しかったみたいです😄

私も今度行ってみたいです!

しかも!朝食にぎりぎり間に合ったみたいです笑 良かったですね〜


さあ、チェックアウトをしてフェリー乗り場のある鳥羽港へTRGが始まります。





つづく。











Posted at 2021/01/28 21:13:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年01月28日 イイね!

2020年全にゃ協ツーリング第2弾/第2話

さて、前回からの続きになります。


夕方に伊勢パールピアホテルに到着です。
もう辺りは真っ暗です。天気のせいもあり暗くなるのは早いですね。


チェックインの際にはホテル側の手違いでひと悶着ありましたが💦

順次チェックインして夕食に備えます。




じゃ~ん!↓↓


伊勢海老のお造り ひとり1尾とたっぷり



何でしょう?


松阪牛ローストビーフ



分かりません💦


伊勢うどん、てこね寿司


↑の料理写真も私のプラス、メンバーの撮ってくれたものです。これで料理が全部ではなかった様な、、よく覚えていません💦

料理はどれも美味しく頂きました😋 



アクリルのパーテーションで区切って
対策されていました



2020年の表彰式がありました😄



私はこれを頂きました!
ありがとうございます😁






ここでサプライズのバースデーの🎉お祝いがありました
全く知らされてなかったので消灯してビックリ!
この日が何と、メンバーの彼女さんの誕生日でした💐

にゃきお会長のにくい演出です😁
流石です!








全にゃ会のいいところは他にはあまりない、アットホームなところですね😄


あっという間に会食は終わりました。


楽しい時間が過ぎるのは早いです。


明日の朝は早いです。
ホテルロビーになんと、なんと、、






早朝4時半😂

今朝も海老名に5時半だったのに笑

全にゃの朝は早いのです💦


まあ、これには理由があって伊勢神宮の参拝をするのに3連休初日で混雑が予想されるので、後のスケジュールを考えるとこれしかないと。


ただ自由参加なので行くか行かないかは自由となってます。

東京組はなかなか来られない場所なので、頑張って早起きです笑

果たして起きれるのでしょうか??





つづく。
Posted at 2021/01/28 15:34:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年01月28日 イイね!

2020年全にゃ協ツーリング第2弾!絶品名古屋メシ!神秘の伊勢神宮と絶景の伊勢湾クルージング!魅惑の中部地方欲張りツーリング

これは遡ること昨年11月20日〜21日の話になります。

その後、急に仕事が忙しくなり投稿出来ていませんでした😅

今更感は否めませんが、楽しかった旅の記録です。










東京組は早朝5時半に海老名SAに集合です

こんなに早い集合でも皆さんは5時過ぎには集まっています笑

冬の早起きは辛いはずなのに😁




ここから上郷SAに向けて出発します!


3連休前日の金曜日でしたが、途中車線規
制もあり早朝にしては混んでます💦


東京は曇天でしたが下るにつれ雨がポツポツと、名古屋方面は☔予報なので仕方ないですね。









途中、静岡SAで休憩を挟み上郷SAに無事到着しました。


前乗りの方や中部、関西組が停める場所を確保してくれていたのでスムーズに駐車。


ここで開会式とはじめましての方もいらしたので、挨拶と紹介。


生憎の雨は残念ですが、楽しいTRGになることは間違いありません😁








ここから楽しみにしている「トヨタ博物館」へ向けて全車揃っての本当のTRGが始まります😆


道中色々なことがありましたが、無事到着しました。 





























トヨタ博物館から歓迎されています😁


ここから見学タイム!


写真は撮りませんでした😅

写真よりも脳裏に焼き付けるタイプなので笑

唯一撮ったのが、、






私にとっては特別な車。
子供の頃の家の車です!

トヨペット コロナです。

色は白でしたがそれ以外は同じです😄

家族で色々なところにこの車で行った思い出が蘇ります。


もちろん、トヨタ2000GTやLFA そしてトヨタ以外の国産車、外国車 クラシックカーもたくさん展示されていました。
色々な車を見れて満足です!




ここで昼食です😋





トヨタ博物館の名物?のカレーです。
まあ、普通のカレーでした笑




トヨタ博物館をあとに本日宿泊する「伊勢パールピアホテル」へ向けてTRGです。


一時止んでいた雨がまた降り出してきました😅

しかも土砂降りで前が見えないほどです💦
本来天気が良ければ景色がよいルートだったみたいです。残念です😔


途中、隊列が崩れ分岐を間違った方向に行った人もいましたが、その後なんとか合流してホテル到着!


ここから、待ちに待った豪華な夕食です😋
もうお腹ペコペコです笑



つづく。






Posted at 2021/01/28 12:35:46 | コメント(6) | トラックバック(0)
2021年01月24日 イイね!

天気予報が、、

みなさん、こんにちは!


以下、写真と文章は関係ありません。
以前のTRGやドライブのものです😁






昨日の天気予報では、東京周辺も雪⛄が降り積もるということでしたが、、



今朝起きてカーテンを開けると、、

あれ?☔雨??

予報がはずれましたね。







良かったといえば良かったのですが、、

今日は朝から仕事の予定がありましたが

予報で雪が積もるということで私を含め

他の人もスタッドレス履いてないので

今朝からの仕事を昨夜のうちにやってしまおうという話になりました。







強い雨の降る夜間の走行💦

嫌です!見づらい😅

久しぶりにヘッドライト+フォグも点灯

歳を取ると鳥目になり夜の運転は苦手になりますね。

それに加え、強い☔でラインも全く見えない状態。

周りの車はこの状況なので、制限速度以下で走行していました


私は約束の時間にぎりぎりだったので

少し飛ばしました💦いやー怖かった😖


老眼鏡をかけると見やすくなるんですかね?
私はまだ使用したことないので、試す価値はありそうですね。






無事、仕事も終わり帰ってきたのですが

まだ雪が降る気配は全くありませんでした。






そして、今朝カーテンを開けると、、、




あれ?雪⛄降ってない。



まあ、今日の仕事を昨晩終わらせたので

今日は一日休みにはなりましたが笑




流石に全にゃの日曜大黒チームも今日は行ってないですよね〜☔だし。


私も腰痛が悪化しているので、どのみち行けませんが😭


早く春が来て暖かくなって欲しいです😄






最後まで読んで頂きありがとうございます。
Posted at 2021/01/24 10:16:45 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「遅めのランチ、テレビで話題になった「忘れられない中華そば」&「にんにく激増し餃子」でエネルギーチャージ!美味しかった😋」
何シテル?   03/28 14:07
Porscheは981ボクスターGTS、ケイマンGT4、991GT3RSと乗り継いで来ました そしてまた、981ボクスターGTSに戻りましたが訳あってお別れ(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17 181920 212223
24252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

987ボクスターDIY! エアコンフィルター交換(その1)(29998km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 15:59:18

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
981ケイマンGT4以来の左MTをオープンで楽しめるのはGoodです!
BMW 2002 BMW 2002
初めて買った輸入車でコンパクトで運転しやすく お洒落な車。手動のサンルーフ付き。 唯一の ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY2016 ポルシェ981ボクスターGTS ボディカラー ホワイト イ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ991GT3RS、限界値の高い吸い付く様なコーナリングと心地良いエンジンサウンド ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation