• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naokuma3(なおさん)のブログ一覧

2021年03月31日 イイね!

ターンパイク御所の入で桜と共に🌸

今朝は4時起き😂

何故かというと平日の通勤ラッシュを避けて箱根ターンパイクまで行きたいからです。


どんなに早起きの時も家で朝食を食べ、のんびりしたいのでその時間になります。

最近は朝も寒くなくなったので早起きも楽ですね笑


朝早い割には高井戸付近で渋滞、恐るべし環八😅





まずは海老名でコーヒータイム☕

コーヒールンバの曲を聞きながら自販機前で暫し待ちます♫


今日も良い天気で期待出来ます!
いい写真撮れるかな〜


東名もそこそこ車が多い💦
お仕事お疲れさまです!


流石に小田厚はすいてました😄



順調に進み、ターンパイク料金まで来ました。

まだ7時過ぎなのに駐車場がほぼ満車😨


なので通過して御所の入へ向かいます。


ここで花粉症の私ですが💦オープンにします。
帽子、サングラス、マスクの完全防備ですが笑

景色を眺めながらのんびり流します。

朝は気持ちいいです😊



御所の入に着くと、案の定💦車と人がたくさん居ました。


私みたいな一般のひとだけではなく撮影スタッフも。




先客がたくさんいて順番待ちです。


かなり待ちそうですね💦でも今日はこれを目的で来たので何時間でも待ちますよ!




やはりボディカラーが黄色、赤は映えますね。
羨ましい!


手前のスタッフ達は左に停めてあるパナメーラを撮影してます。
ポルシェのアウターを着ていたので関係者だと思います。



プロは凄いですね!地面に這いつくばって撮影しています笑



そして、本番はモデル登場✨

このあと、走りながら動画撮影もしていました。

そ、し、て、










  





やっと順番が来ました😄





























山に上がると曇り空。残念です。
下は晴れていたのに😭

御所の入の桜🌸は満開だったので、良しとしましょう!

地面には桜🌸の花びらの絨毯が敷きつめられていました。


私の後ろにもS2000の集団が待っていたのでササッと撮って退散します。



大観山レストハウスを目指して上がると更に天気が💦霧が。


まだレストハウスは開いていません。

富士山も芦ノ湖も雲の中です。

なので今回は撮影せず。



帰りは海沿いを走りたかったので椿ラインのクネクネを流しながら下界へ降ります。
他の車が全くいないので気持ち良く走れます😁

そして湯河原の桜🌸を観ながら海の方へ

ここまで来るとやはり快晴です☀

キラキラ✨の海を横目に湾岸ドライブ!
最高の時間です。


時間が早いので帰りの西湘→小田厚→東名はスムーズ。(小田厚はシルバークラウン覆面に遭遇😨)

環八は少し混雑していましたが、無事に昼前に帰宅。


いい朝活ができました😆



最後まで読んで頂きありがとうございました。


Posted at 2021/03/31 14:02:43 | コメント(9) | トラックバック(0)
2021年03月21日 イイね!

カフェのある三浦半島まで

昨日は全にゃ協のメンバーとタケラッタさんの最近の行きつけである「リバイバルカフェ」へ行ってきました。





まずは大黒に集合です!



例によって一番乗り😄

予報では1日曇り空でしたが大黒に着くと、このあと太陽が顔を出しました😊
いいですね〜♫


今日はタケラッタさんの2代目ジュリア、私は初めてみせて頂きます。




ボディカラーは以前の赤から白へ

白といってもパールホワイトでキラキラ✨していて綺麗です。



フロントリップ、リアウイングがカーボンてですね!









4本出しのマフラーがかっこいい!


そしてまた、運転席に座らせて頂きこのジュリアはマニュアル車なのでクラッチを踏んでみると、、おっ!軽いです。
かなり軽いです😆
驚きました!


まだ出発時間まで時間があるのでタケラッタさん、れおん&こまち夫妻、私で少し話をして「リバイバルカフェ」へ




あれ?2台だけ??

いえ、F355の予定が不具合の為にハイエースです。右奥に停まっています笑

今日は珍しく全員ホワイトです。
爽やかでしょ😁


まだオープン前です。

2台以上で訪れる時には要予約で早めに来て下さいということでした。(お店からのお願い)
全てタケラッタさんがお店と話をつけてくれていました😄

ありがとうございます!




このバスのなかでも食事が出来ます。

以前、TVで紹介されていて興味があったので予約をして頂きました。




ナポリタンのランチを頂きました😋

追加で



デザートのチーズケーキ😋


美味しく頂きました😄

















このあと開店するやいなや、続々とお客さんが来店してすぐに満車状態になりました。



私達は次の目的地の城ヶ島へ

三浦半島の南端の島です。

30分位のドライブですね





県立城ヶ島公園の駐車場へ到着


腹ごなしに公園内を散策します。





階段を降りて行くとこんな場所へ来れます☺️

海です!天気も良くて暑すぎずちょうど良かったです。


他にも展望台やピクニック広場もあり、お弁当を持ってきて家族と1日過ごすのもありだと思います😉


先程カフェでランチしましたが、別腹で次の目的地へ





三崎といえば「マグロ」ということで2度目のランチです笑





こちらのマグロの3色丼を頂きました。

しかも大盛りにしちゃいました😋

今日はよく食べますね〜😁

こちらも美味しく頂きました。


ここで解散です。

途中までは一緒なのでトランシーバーで会話を楽しみながら渋滞のなか、のんびり帰りました。

今回は燃費11キロです!
高燃費です😄


最後まで読んで頂きありがとうございました。





 
Posted at 2021/03/21 17:29:10 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年03月17日 イイね!

久しぶりの洗車!

ここ最近、急激に暖かくなり気候は春ですね😊




やっと、洗車の季節が到来しました笑


というのも前回、自分で洗車したのはネットで激安購入したセンターキャップを交換した1月21日。





その後は2回箱根、大黒、汚れてはいましたが前回の洗車後に持病の腰痛、ギックリ腰になり、寒い時期はやめておこうと思いました。





そして2月25日にポルシェセンターへ車検で預け、細部の細かい部品まで全てピカピカの新車状態になって帰ってきました😆




ポルシェセンターでの車検は高いですが、安く出来るショップでは行き届かないところまでやってくれるので、個人的には満足しています。





私がこの5年間で4台購入し、細かいところまでチェックしてうるさく言い、ダメなところはやり直しや交換させたりしているので特に丁寧にやってくれているのかも知れませんが😅


車検も一週間の予定が4日で完了!
担当が電話で、「なおさんの車は最優先で作業したので早く終わりました」と調子のいいことを言っていましたが笑


早く終わったので少し不安もありましたが車引き渡しの時に整備時に付いた傷や汚れはないかチェックしましたが、ほぼ完璧でした😄

いい仕事をしてくれるところには高い料金を払っても勿体ないとは思いません。

安かろう悪かろうが1番困ります。





話は脱線しましたが、洗車のお話しでしたね💦

先週末のツーリングで汚れた車を洗車したかったのですが、春の強風の日が多い最近はなかなか難しいですね。

昨日の午前中は暖かく無風状態。
チャンス到来です😁


3時間かけて完璧に洗車、CCウォーターゴールドで仕上げ。内装、内ガラスも拭き上げ、タイヤワックスと自己満足😂


腰も痛くないし、キレイになって気持ちもいいです!




早く花粉飛散終わらないかな〜🤗



最後まで読んで頂きありがとうございました。
Posted at 2021/03/17 10:19:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年03月15日 イイね!

最高の天気でツーリング!

昨日はHulahawaiiさん主催の
ポルシェ限定ツーリングに初参加させて頂きました。


朝、海老名SAに集合です。



カラフルなポルシェ達が集まりました✨

はじめましてのご挨拶を交わし出発の準備です。


ここから御殿場IC→芦ノ湖スカイライン→三国峠をめざします。


各車、無理せず自分のペースで走ります。

全にゃ一部メンバーはいつものトランシーバーを使い、隊列を組んで向かいました😄


東名はそこそこ車が多かったですが、御殿場降りてからはガラ空きです😁


天気も良く暖かいので、ここで幌をオープン😄

芦ノ湖スカイラインも前に車がいなかったので自分のペースで楽しく走れました。


そして、三国峠に到着。


途中のトイレ休憩コンビニでお見かけしなかった、タケラッタさんがひとりで先に到着してました笑




前日の大雨のお陰か?今までで1番空気が澄んでいて富士山クッキリ😆




























眼下の海や街並みまで、しっかり見えます。






日曜日の三国峠でこれだけ綺麗に並べて撮影出来るのは、なかなかですね笑





ここからは、十国峠→伊豆スカイライン→ランチのレストランへと向かいます。


道もすいていて、とても楽しいワインディング走行が出来ました😁
楽しすぎる〜笑

途中、少し道に迷いましたが💦



伊豆高原ビール本社に到着です。

朝早かったのでお腹ペコペコです。



この店のイチオシ、漁師の漬け丼を注文

すると〜こんなのが








上からの写真で高さが分かり辛いですが、てんこ盛りです笑

どこから手をつけたらいいのか、崩れてしまいます。その為の取り皿がありました。
そこに上の具を少し移してから、やっと食べられました。

写真には写っていませんが、味噌汁と温玉も付きます。

お腹がすいていたので軽くペロッといけました😋
美味しく頂きました😄


食後は伊東の海沿いを景色を観ながら、のんびり走って亀石から北上して最後の目的地の大観山へ向かいます。


ここで以前の全にゃ協、夏のツーリングを思い出しました。

伊東の海沿いから左折して亀石に向かうワインディング!

私がまだRSに乗っていた時、yちゃん私の後ろについてコーナーで突っ込みすぎてかなりスライドしてあわや、、、だったんですよね💦

そんなことを思い出しながら😁

今回はタケラッタさん先導でいい感じに走りましたよ😁


大観山に到着すると駐車場が激混みでかなり奥に停めました。

日曜日の午後は混んでいるんですね💦


ここで最後に皆さんと外で談笑して、お別れです。


今回のコースはすいていて楽しく走れてとても良かったです😆


Hulahawaiiさん、事前準備等色々と大変だったと思います。
お疲れさまでした、そしてありがとうございました!

また参加させて頂きたいと思います。


参加された皆さんは一部の方としかお話し出来ませんでしたが、またお会いする機会もあると思いますので宜しくお願いします。


そして東名の渋滞にはまり帰路につきました笑


最後まで読んで頂きありがとうございました。



Posted at 2021/03/15 10:09:52 | コメント(10) | トラックバック(0)
2021年03月10日 イイね!

蕎麦屋さんが手打ちするラーメンを食べに😄

今日は朝から天気も良く、風は強めでし
たが暖かくなるという予報なので奥多摩まで走りに行くことにしました。


ひとりで走りに行くのは久しぶりです😁


ランチはお気に入りの蕎麦屋で食べる予定。

前日に定休日もチェックしたので大丈夫笑


平日なので通勤時間に被らないように9時位に出発です。


下道でのんびりと走ってからワインディングを流します〜

花粉症なので都市部ではClose、山の近くの空気の綺麗な場所まで来たら幌をオープンにします😁
マスク、サングラス、帽子と完全防備ですが笑

今日の気候はオープンにはちょうど良かったです。

緊急事態宣言中の平日なので、山はすいてます😄
自分のペースで気持ち良く走れます😆

たまーに単車と遭遇する位です。あとロードバイクを数台見かけました。






奥にみえるのが奥多摩湖です







周遊道路を走って、都民の森で少し休憩☕

おっ!718スパイダーの方がいらっしゃいました。(写真は撮ってません)




後ろにみえる道が奥多摩周遊道路です。





これからランチへ向かいます。
またワインディングを走ります。






ここです!




到着! 




自然が豊かな場所、いいです😄

11時半開店なのですが25分に到着です。
一番乗りです👍

















このメニューから一品を選ぶのは難しい🧐

いつもは蕎麦と旬の野菜天ぷらのセットを頼むのですが、最近ラーメンをご主人が勉強して期間限定で始めたという記事をみたので、今日は刺身コンニャクと限定5食の鴨ガララーメン(しょうゆ)を頼んでみました。




 
まずは、こちらで手作りの刺身コンニャク!これが絶品です😋

やわらかくて程よいコシでするっと喉越しがいいです。





お待ちかねのラーメンがきました😄



白菜の漬物、大根の煮物、こんにゃくも付きます。

左下の物は味変用の辛味噌だそうです。


しょうゆ味と言っても鴨の出汁がとても効いていて、コクが深く美味しい!
7割位食べたら、辛味噌を入れてみます。
おーだいぶ変わりますね!

麺も中太でコシがあり、好みの麺です。

チャーシュー、味玉も美味しかった😄


ラーメンは今月いっぱいだということを聞き、残念。




窓から外をみるといい感じです。

癒やされます。





お腹も満たされ、後はのんびり走って帰るだけです。


温泉も行きたかったのですが、行きたかったところが昨夜調べたら、本日はお休みでした😭


帰りも周遊道路をオープンで良い音を聞きながら、帰りました。

エンジンもたくさん回してあげられたので良かったです😁


最後まで読んで頂きありがとうございました。 
Posted at 2021/03/10 21:00:42 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「遅めのランチ、テレビで話題になった「忘れられない中華そば」&「にんにく激増し餃子」でエネルギーチャージ!美味しかった😋」
何シテル?   03/28 14:07
Porscheは981ボクスターGTS、ケイマンGT4、991GT3RSと乗り継いで来ました そしてまた、981ボクスターGTSに戻りましたが訳あってお別れ(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
789 10111213
14 1516 17181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

987ボクスターDIY! エアコンフィルター交換(その1)(29998km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 15:59:18

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
981ケイマンGT4以来の左MTをオープンで楽しめるのはGoodです!
BMW 2002 BMW 2002
初めて買った輸入車でコンパクトで運転しやすく お洒落な車。手動のサンルーフ付き。 唯一の ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY2016 ポルシェ981ボクスターGTS ボディカラー ホワイト イ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ991GT3RS、限界値の高い吸い付く様なコーナリングと心地良いエンジンサウンド ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation