• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペトルーシュカのブログ一覧

2020年09月26日 イイね!

SAIから乗り替えるとするならば。。。その2

前回はあまり実用面は考慮しませんでしたが、今回はより現実的な候補を考えてみました。

1.メルセデスベンツ Aクラスセダン
スタートから外車ですが、メルセデスのコンパクトセダンですね。
車幅1.8m全長4.55mと、SAIと近いボディサイズは非常に嬉しい感じ。
燃費も200dのディーゼルモデルならWLTCで18.8kmとお財布にも優しい。
欠点はお値段と車内空間。
お値段はメルセデスらしく200dだと450万とクラウンクラスに。。。
エントリーモデルなら373万とより現実的ではありますが。
オプション装備付けたら結局は500万近くしそうな予感。
中古車だとしてもあまり値崩れしなさそうですしね。

あと、SAIよりも全高と全長が小振りな分、身長の高い私(175cm)や父親(181cm)だとどうしても圧迫感や窮屈感は出てきそうな印象。
空間効率の高いSAIでも天井に頭を擦ることはあるので、Aクラスはより頻発しそうな感じ。

2.トヨタ クラウンロイヤルハイブリット
いつかはクラウン。
のフレーズでお馴染みのトヨタ クラウンシリーズの中から、ロイヤルハイブリットが候補入り。
SAIを一回り大きくした車体と、その分だけ出力を向上させた中身は恐らくSAIとほぼ変わらないはず。
選ぶなら4WDモデルですが、130万辺りから中古車があるので手が出しやすいのも好材料。
ただ、欠点は年式。
2015年のモデルのため、どうしても装備回りは見劣りするところがあるのも悲しい。
ちなみに現行のクラウンですが、フロントのデザインが厳つすぎて大嫌いなので選択肢からは除外してます。。。(´・ω・`)<クラウンってあんなクルマだっけ?

3.トヨタ SAI 後期型
今は前期型(2010年式)に乗っているので、マイチェン後のモデルに乗り換える案。
(装備や外観などの細かいところを除くと)大きくは変わらないのが一長一短。
ただ、消極的な選択肢なので、選ぶことはなさそう。
たぶん。

大きい選択肢だと上記の3つ。
他にもマツダ3やスバルのレガシィやインプレッサ、ホンダのインサイトも考えたりしてますが、現行モデルまでで本命と言えるほど気になるクルマがないのも事実。
まだ当分はSAIに乗るので、その間に良いクルマが出てくることを願いますかね。。。(´・ω・`)<なんだかんだ今のSAIを10年後も乗ってそう。。。
Posted at 2020/09/26 23:42:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年09月20日 イイね!

SAIから乗り替えるとするなら。。。

今乗っているSAIを購入したのが、去年の4月。
気が付いたら1年半経過していました。

購入当初、総走行距離7.6万kmでしたが、購入からの1年で2.5万km、今では総走行距離10.6万kmですので、購入から今日までで3万km走ったことになります。

最低5年は乗りたいと思っていますが、今のペースだと5年後には20万kmに近い走行距離になるのは間違いなし。

2010年式なので、15年落ちな事も考えるとまあ買い換えなきゃいけないのは目に見えている問題。

と、言うわけで今回は【現時点で私がSAIから乗り替えるとするならばどのクルマ?】について書いていこうかと思います。

それでは候補一覧。

1.ホンダ レジェンドハイブリッド
純粋に乗ってみたいクルマとしての1台。
3.5Lエンジン+モーターという動力性能は間違いなく申し分なし。
特にスポーツカーNSXにも搭載された【SH-AWD】の4輪駆動システムは体験してみたい!
燃費もハイブリッド車のため、カタログ燃費で16.4kmと意外と経済的。
インテリアもSAI以上は言わずもがなで、エクステリアも最近のオラオラ系とかいう厳つい系が流行りのなかでは落ち着いた面持ちなのも好印象。
新車価格は手が出ませんが、中古車であれば今なら車検費用とか込みの総額で約200万~であれば手が届きそうなのも魅力的!

ただ、どうしてもネックなのはボディサイズ。
全長5mはまだなんとかですが、大問題が車幅。
約1.9mは今の自宅マンションの駐車場には1000%駐車不可(SAIですら両サイドに他車が駐車中だと乗り降り困難というか、扉自体が開けない有り様の場合もある)。
自宅から少しはなれた普段SAIを止めている月極駐車場なら止められますが、出入りに苦労しそうという実用面で大きな課題が残るのが難点。。。
あと、年に数回墓参りで上る【暗峠】はまず無理ですね、はい。
さらに彼女の家までの道も挟隘路のため、迎えにいけないのも。。。(´・ω・`)<SAIなら行けるのに。。。

2.ホンダ アコードハイブリッド
ホンダ続きにはなりますが、アコードハイブリッドも気になっています。
2Lエンジン+モーターのハイブリット機構ではありますが、SAIとは異なりエンジンよりもモーターメインで走行するため静粛性はSAIよりも高いことか期待できそう!
それでいてシステムの出力も200馬力近く、高速の合流もスムーズに!
余裕のある走りは起伏の多い山間でもストレス無く走れそうなのでドライブが楽しくなりそうなクルマで期待が大きい!
最新モデルならトランクスルー機構もあるので、多少の長物も積めるのは実用面では非常に嬉しい機能。
燃費も30.0kmとSAIより優秀かつレギュラー仕様なので間違いなくお財布にもやさしめ。
価格も465万なのでレジェンドに比べればまだ現実的。
トランクスルーを諦めて前モデルの中古車なら約100万辺りから狙える辺り、コスパも良さそう!

やはり難点となるのは車格。
自宅マンショ(yとか暗と(yとか彼女のおむか(y
(´・ω・`)<デートの度にボコボコにされそう。。。
あと、レジェンドもだけど車検や消耗品の維持コストが上がるのも痛いところさん。(クルマの維持費って高すぎません??)

3.ボルボ S60
うってかわって外車からのエントリー。
北欧のセダンで、最近はちらほらと街中でも見掛けることがありますが、フォルムが実にキレイ!
日本の最近のセダンはなんかずんぐりむっくりだったのを、とりあえず縦に押し潰して平べったくして横方向(車長)に引き伸ばして伸びやかな感じっぽくしましたと感じるようなデザインが多い(リアの真っ正面から見ると余計に感じる)ですが、S60は余計な丸みを落としてあって洗練された外観のように感じるのが好印象。
日本のセダンではあまりないPHEVモデルがあるのも面白そうなうえに、PHEVモデルにはアクティブマッサージ機能など長距離ドライブを快適にしてくれる装備も搭載されているので、1回のドライブで450kmとか走ってしまう私には嬉しい機能。

難点は車格はもちろんのこと、価格帯がどうしても手が届かないところ(買い替え時期には5年落ちなので、中古車が出回っているのを願うばかり。。。)。
あと、PHEVの割には燃費があまり宜しくないところ(WLTC燃費で12.8km、郊外モードだと10.8km)、CO2排出量とかにうるさい欧州車にしてはこの燃費はちょっと頂けない感じがするのは私だけでしょうか?(´・ω・`)<もっと環境とお財布に配慮してー
安価なガソリンモデルもJC08で12.8kmなので、ボルボ的には燃費なんて気にしないスタンスなんでしょうかね。(一気に電動化するから別にいいやスタンスなのか。。。)

と、ここまでは実用性よりも乗ってみたい系で候補を上げてみました。
セダンばかりなのはSUVなどのありきたりなクルマは溢れすぎていて面白くないのと、車高の高いクルマは強風時にどうしても気を遣わないといけないので疲れる、そして、母親同乗時は積めるだけ荷物を積まれるため、荷室一体だと後方視界が非常に悪くなるためどうしてもトランクが欲しいというのが有ります。
あと、ミニバンは上記以外に、結婚して子供が出来たら否が応にも乗ることになるので、それまでは好みを優先したいというもの有ります。

次回はより実用的で現実的な候補を紹介したいと思いますー。
Posted at 2020/09/20 03:30:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年09月17日 イイね!

いいねランキングで1位取れましたー


愛車ランキングで1位は非常に嬉しい!
みなさん、何時もありがとうございます。

PVレポートを見たら、8日だけ800PV以上とか言うぶっちぎりの数字だったので、【何ぞや?(´・ω・`)】と確認してみたら、日産のヤツでした。
やっぱり日産のあの対応はユーザーとしては納得できないですよねー。
将来的にでも改善されていくことを願いたいものです。
Posted at 2020/09/17 15:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月08日 イイね!

日産車は買えないなぁ。。。

下記のブログの内容が事実なら、日産の自動車は買えないなぁ。
どんなに安いクルマでも左右上下でエアコンの温度が10度も違うクルマになんて乗りたくはないですね。。。
それも、400万~700万近くもするスカイラインでこの有り様なら、なおのこと乗りたくない。。。
この記事は、日産社長に出した質問状 「日産車のエアコン故障は仕様なのですか?」  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@)について書いています。
Posted at 2020/09/08 23:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月03日 08:21 - 22:53、
99.65 Km 4 時間 54 分、
1ハイタッチ、バッジ40個を獲得、テリトリーポイント330pt.を獲得」
何シテル?   06/03 22:53
ペトルーシュカです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
67 89101112
13141516 171819
202122232425 26
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入から1年半、約3万km走行でのレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/18 07:49:05
ペトルーシュカさんのトヨタ SAI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/18 11:57:54

愛車一覧

トヨタ SAI トヨタ SAI
トヨタ SAIに乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation