• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RtMの愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2021年3月20日

【N52 】【後期型】オルタネータベルト テンショナ 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今回、替えようとしたパーツ達。

オルタネータベルト
テンショナ
アイドラ
オルタネータプーリー

今回は、ベルトとテンショナしか交換できず。そしてアイドラは間違えて買ったようで?
私の車体にはついてませんでした。。

総走行距離:90,435km
2
テンショナにあるこのT60を時計回りに廻してテンションを緩めてベルトを外しました。
3
外したベルトはfebi製でした、ひび割れなど無く綺麗です。
4
新旧のテンショナです。
外した物はオイルで汚れてました。
新品はバネを縮めた状態でピンがささっています。これを取り付け後に抜くとベルトにテンションがかかります。
ベルトをかけるのは楽ですが、このピンを抜くのにメチャクチャ苦労しました。。。
テンショナの締め付けトルクは25Nmで締めてから90度回転させるようですが。。。
間違えて40Nmで、締めてしまいました。大丈夫かしら、、、
ちなみに40Nmはアイドラの締め付けトルクだったのですが、、アイドラは車体には無いです。
5
オルタネータのプーリーを交換するために特殊工具を買っていたのですが。。。
スプラインM10がこの黒いフレームに当たって上手く入らずシャフトがロックできませんでした。
近々、オルタネータのブラシ、レギュレータ、ベアリングの交換に挑戦予定なのでその際に一緒に交換しようと思ってます。
6
ここにアイドラプーリーが付きそうな感じなのですが何も付いてないです。
7
この図だとオルタネータプーリーのすぐ下にアイドラがあります。REAL○○○でみると3番はパーツナンバー無しなのでやはり存在しないのか?でも、オルタネータプーリーもパーツナンバーは、ないけども部品存在します。。
N52の方教えて頂きたいです。
E90のN52エンジン搭載車はこのアイドラを使っているようです。
8
このベルトに関連する作業は電動ファンを外す事をおすすめします。
私はエンジンカバーとラジエーター上のカバーを外して作業をはじめて、ベルト、テンショナ交換してベルトまで掛けたのですがアイドラのロックピンを取ることができず数時間格闘しました。
電動ファンを外して、ある程度のスペースを確保してやらないとテンショナを廻す事ができませんでした。
電動ファンはすぐに外せるので、今までの作業もこれ外してやっていたら楽にできんたんだなと思いました。
タッピングスクリューとクリップの2箇所で止まっています。
クリップが折れて取れなかったのでドリルで破壊しました。クリップ買わないと。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアロックケーブル、ファンベルト、エアコンベルト交換

難易度: ★★

Z4エンジンオイル漏れ対策

難易度:

いつの間にか

難易度:

アイライン自作

難易度: ★★

タイヤ交換〜♪

難易度:

GM5リレー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月23日 15:13
アイドラプーリーは付いてないんですか?てっきり異音の原因はソコかと思ったのですが。。。ということはテンショナーのプーリーってことになるのかな?いずれにしても現車確認してみます。参考になりました。
コメントへの返答
2022年11月23日 15:17
BiSHさんこんにちは!
わたしと同じく後期型のN52ですもんね。
アイドラーは付いてないです。
異音の原因は様々考えられますが、オルタネータ本体のベアリングまたは、オルタネータについているワンウェイのプーリーかもしれませんね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電動パワステの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 08:30:17
Dotty シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 08:49:46
エレクトロステアリングの最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 05:37:10
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation