• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファイターAのブログ一覧

2021年12月10日 イイね!

【TLR200エンジンフラッシング前編】

【TLR200エンジンフラッシング前編】
前回のオイル交換でドロドロしたものがフィルターに詰まっていたので、年末にエンジンフラッシングをする予定にしていました。
ところが、先日ガレージのコンクリート床を確認するとオイル漏れの跡が・・・・ガーン
外車なんかはオイル漏れ多数なんで気にならないかもしれませんが、国産車はオイル漏れなどしないのが普通なんでこれは心配。
モノが古いので部品が入らないこともあり修理ができるか?がいつも心配になります。
ということで、エンジンフラッシング+オイル漏れ修理に計画を変更です。
まずはオイル漏れがどこから発生しているか?を確認するためにアンダーガードを外しました。
アンダーガードの裏にはオイルがベッタリついていましたが
シフトペダルの元か?フロントスプロケットの根本が怪しいのですが特定できません。
仕方無いので一旦ブレーキクリーナーでクランクケース下回りをキレイに洗浄し、近所を15分程度走行してみました。
これでどこかからオイルが滲んでくるはずです。
う~ん・・・
良いか悪いかどこからも滲んできませんねぇ
一旦フラッシング作業をしてからまたオイル漏れを探すことにしました。
フラッシングオイルは「FLUSHING ZOIL」というケミカル
これをエンジンオイルと混ぜて使います。
フラッシングオイルはサラサラしていて冬でも使い勝手が良いです。
エンジンオイルは15分エンジン回しただけで捨てるのでもったいないので安いものを1Lだけamazonで購入しました。
(写真の1L缶の方)
15分程度負荷をかけないように近所を走行しフラッシングオイルを抜いて、通常のエンジンオイルと交換するのですが、15分走行したところで完全に日が暮れて真っ暗になったので本日はここまでとしました。
この時点でオイル漏れ、オイル滲みは確認できませんでした。
明日の朝、作業の続きをする予定です。
Posted at 2021/12/16 13:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | TLR200 | 日記
2021年10月23日 イイね!

早朝の九十九里は気分爽快! TLRはオーバークール?

早朝の九十九里は気分爽快! TLRはオーバークール?恒例の九十九里へのプチツーリング。
今朝は快晴で気分は最高です。

今朝の気温は10℃、かなり寒くなってきました。
心配していた始動性はやっぱりダウン。
今朝はキック10発というありさま・・・
始動してもしばらくはミスファイヤーやトルク感があまりありません。

10分も走ると、まぁ普通の範囲まで機動力は回復しますがこの先心配です。

さて今朝の九十九里ですが、快晴でとても綺麗!
自然で心が癒やされます!
来てよかった!
10分くらい滞在で帰宅です~
短時間でもリフレッシュ効果が抜群です。

今回のTLR乗車で小さな課題が発生
1.風圧でバックミラーが動いて視認性が確保できない。
2.スピードメーターから異音再発(久しぶりの発生です)
3.チェーン周りに多くの砂が付着(風の強い日に海岸を走行したせいか?)
4.オーバークール 油温は真夏の時に比べ15℃程度低いようです。

7月に施したオーバーヒート対策(
ですが、帰宅後解除しました。
解除といっても洗濯バサミを取り外すだけですけどね(笑)
Posted at 2021/10/23 09:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | TLR200 | 日記
2021年10月09日 イイね!

TLRと蕎麦の花畑!

TLRと蕎麦の花畑!地域新聞に載っていたカフェの下見と2週間ぶりのTLR点検?を兼ねて近場をツーリング。

近くまでは何度も来たことがあるのですが、そこをほんの少し奥に入ったところに素敵なカフェがありました。ここは後日またレポートします。

そのカフェのまわり一帯には広大なそば畑があって、丁度蕎麦の花が満開でした!

Posted at 2021/10/09 10:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | TLR200 | 日記
2021年07月18日 イイね!

近場でも、こんな場所が

近場でも、こんな場所がうちから、10分のところです。

幹線道路から脇道に入ると、いっきにタイムスリップ?です。
遠くまでいかなくても、のんびりとした気分、リラックスできます!

Posted at 2021/07/23 17:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | TLR200 | 日記
2021年07月10日 イイね!

久留里駅前で2人オフ会

久留里駅前で2人オフ会昨日、書類ケース、工具入れ取付作業を実施したのですが、早速問題が無いかも兼ねてテスト走行へ・・・基本問題は無いはずですが(笑)

クルマ仲間と久留里駅前で会うことになり、急遽2人オフ会開催!
F1、SF、その他レースの話しで盛り上がりました!

※先日の抗体検査陰性判明から誰とも接触せず、
今回家族以外初めて友人と会うことが出来ましたが屋外でソーシャルディスタンスを保っております!(笑)
Posted at 2021/07/10 15:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | TLR200 | 日記

プロフィール

「@東京ケイ+ いつも通り、買い替えるでしょう(爆)」
何シテル?   10/15 14:33
クルマ、バイクと乗りますが インパクトの無いようなものには関心がりません。 少し前まではスパルタンなクルマ専門でしたが、 最近は学生時代に乗っていたT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AUTOCARのアリエル社訪問記事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/24 06:47:12
先日の雨で早くもサビが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 17:11:38
平日の一般道で慣らし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/03 20:44:12

愛車一覧

ホンダ TLR200 ホンダ TLR200
昨年末に37年ぶりにTLR再購入しました! コツコツとレストア中です。
ホンダ ビート ホンダ ビート
素晴らしいクルマです! コストパフォーマンスと言ったら右に出るクルマはありません。
ホンダ スペイシー125 JF04 ホンダ スペイシー125 JF04
チョイ乗り便利スクーターです。ツーリングもこなします。
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
足クルマです

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation