• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oriongs300のブログ一覧

2022年06月29日 イイね!

空からの落とし物と爆撃で仕方なく・・・

毎回、洗ったら汚いから、今度一生懸命磨こう!って毎回部分分だけという始末w

2~3日前に空からの爆撃を天井に感知!

案の定、アレだ!

天気予報は長らく雨は降らない><;

雨降れば、たいてーの場合は落ちちゃうけど、このアホな猛暑日連続更新じゃ・・・

焼き付いても困るから、水遊びじゃぁああああ

夜、出掛けなければならないので、逆算して水遊び開始!

屋根にひたすら水かけて、タオルでなでなでしてただけだけれどもネ!

三週間前の事だけど、お出掛け前に給油ついでに洗車機ぶっこんでから久々に自分でヤル洗車だなぁー
つっても水洗いしかした事ないけれども・・・

ミストにして、風が吹くと自分に掛かって涼しい!

時間も迫ってきたし、さくっと拭き上げて、準備しよう。

たまには洗剤でも買って、ついでにスポンジも購入して泡泡にして車洗ってみたいなぁーwww
Posted at 2022/06/30 02:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2022年06月27日 イイね!

タイムアップ!ダメなもんはダメだ><;

タイムアップ!ダメなもんはダメだ><;もう、ネタバレ。タイトル画像のあの車!

無理なもんは無理じゃああああああ

配線図とかあれば・・・・orz

ユニット側の配線図は同タイプの違う奴の開発してやっからって、喜んで協力してくれたんだけれども・・・\(^o^)/オワタ

メイン側の配線図ねーもん無理なもんは無理だよ!
多分error出ないであろうカプラーの端子引っこ抜いては、テスターあてて試して・・・
あっち付けたり、こっちに付けたりと・・・

つーかエアコン動けこの野郎凸

CANの数値書き換えてもろーたシステムもらって入れたんだけど、やっぱり動かない・・・

まぢでどーなってんだZE?

1台を付きっ切りで三日三晩触れているなら、何とかなったのかもしれないけれども、他の作業もあるし・・・ドはまり中のベンツ!とか雑務も死ぬほどあるし・・・

残念な事ですが、タイムアップです!

もう、何十回元に戻したことか分からんが

ヤッター。エアコンウゴイタ・・・
ドウサモスベテカクニンデキタ・・・
モトニモドソウ・・・(涙)

もう、あの屋根開く車シリーズのナビ。一発正解ってあるのかしら・・・(普通の方も)

外枠のパネル側で今まで見てきたのが記憶が正しければ多分5種類?
裏側が上の奴と下の奴とサンドイッチと薄いのとで多分2~4タイプくらい?
配線の諸事情は大まかに分けて3タイプしかないんだけど・・・
オプションのお高い方のアンプがあったり、なかったりによって2+α・・・
逆車は比較的何とかなるんだけど、ジャパニーズCarは・・・

もう、悪あがきは諦めて純正に戻して、納車するしかねーんだよ><;
多分、後数本の配線とシステム変更してもらうだけなんだが・・・

くっそおおおおおおおお時間が足らない。
何で同じシリーズの車で配線の仕様がちがうんだYO!
どうもならん!

Posted at 2022/06/28 03:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | クルマ
2022年06月24日 イイね!

ワンチャンしかないあのシリーズはお断りしたい

屋根開く車シリーズは本当にもう い・や・だ・!?

海外サイトでandroidナビを購入して、ポン付けで全ての機能が動作した人本当におめでとうございます!

年式の若干の違いはあるが、純正ナビの見た目が同じなのに、全く違うカプラーに配線ってガチでどーなってんの????

長い事継続中のドはまり車両数台!しかも同じ車ってきたもんだw

純正ナビの裏は全く同じ!

赤い車の場合、あっけなく?ちょいとアレしてコレしたら、音もエアコンも操作が全部出来るようになって、本当に長くやりとりしていたけど、持ってきてもらってあっけなく終わったw

白い車の人は、ナビ裏違う、音はアンプかませるって条件だったので、エアコンはあっけなくうごいちゃった。

んで!?

現在進行形のドはまり車両が解決すれば、多分全く同じ車の長い事待ってる車の人に出せるのだけれども・・・

本当にどー-もならん!!!

弄りたい配線メイン電源系と、エアコン系であろうたったの12Pのカプラーよ?

なんで総当たりでテスターでちまちまやってても、動いてくれないのよ><;

いい加減泣くぞ!!

散々ユニット側のシステム変更ファイルもろーってインストールしたんだけれども・・・

後一歩のところで動作してくれない・・・

なんも変わらんかったw
設定するのが余計にややこしなっただけだったYO(´;ω;`)ウゥゥ

国内仕様のこのシリーズは、いやああああああああああああああ
配線とテスターの数字が夢に出てくるレベルだよwwww
Posted at 2022/06/25 04:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | クルマ
2022年06月24日 イイね!

USB接続のドライブレコーダー

USB接続のドライブレコーダー色んなおもちゃを試してはとっかえひっかえしておりますが、今回のドラレコは地味に面白いかもしれない。

俺のには何故かインストールできなかった、会社に転がっていた高画質のドラレコ・・・
実はそっちのが付けて見たかったのですがggggg><;

今回のドラレコは、機能と設定が多すぎ!

量販店で売っている、映像が映るタイプの良く警告音が鳴りまくるうっさいドラレコと同タイプかな。

モニターで走行映像が見れる。
車線離脱で外人さんがなんかしゃべる
信号で停車中、前の車が走り出して数秒経つとなんかしゃべる
狭い道で左右危ないとなんかしゃべる
車の接近とかあぶないですよーって、ほんとよーしゃべるwww
ピクチャーインピクチャーで小窓表示も出来て面白い!タブの一番上に表示する事も出来る

ドラレコなんて、ぶつかった時にだけちゃんと機能してくれていたら良いだけなんで、アイサイト付いてる車には全部イラナイ機能だったりもするんですがねw
細かく設定できるから、面白いっちゃー面白いけど・・・
勝手に立ち上がる様に設定してると、エンジン掛けた時に・・・・
アレコレアプリが立ち上がって一時的に重くなるんだよね><

マップにY!マップにドラレコと音楽プレーヤー・・・

最近ちょっとNP1が気になります。
Posted at 2022/06/24 04:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アンドロイドナビ | クルマ
2022年06月22日 イイね!

作業と工具選びと握力

利き手は右で、蕎麦屋でおてもとサーベル出されて箸を持つのは右手!
そして、細かい針通しからタイヤ外し迄作業するのもみんな右手よ?

非力すぎて内装弄っててミニラチェで回ら!とかカプラーの配線引っこ抜けん!!

自分の非力加減にへこむ。。。。
身体の使い方ってので何とかなってるけれどもぉ~

缶ジュースも、いつもぽっけに入ってる変形マイナスドライバーで開けれるし
ペットボトルのキャップは作業グローブすりゃー開けられるから、飲み物には不満無いけれども・・・

前回入院した時に何となくにぎにぎした時より握力下がってる!!!
肩のせいか?!

体中の何かが沸騰しそうなくらい頑張ってにぎにぎしてやったら・・・
なんと!?  17キロってwww

左手は・・・  21キロ!

工具選びが大変・・・><;

Posted at 2022/06/23 03:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ

プロフィール

「エアコンが・・・自己診断モード http://cvw.jp/b/3233248/47777990/
何シテル?   06/13 03:31
CAPです。よろしくお願いします。 アウトドアや旅行が好きなくせにヒッキーですw DIYや、やっつけ作業が結構好きで、 結構自分の車だと強引な事ばっかりし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1 234
5678 9 10 11
121314 151617 18
192021 2223 2425
26 2728 2930  

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル レガシィB4に乗っています。 普段は通勤とお買い物快適カー 年に数回の家族旅行す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation