• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツイテルぜ!のブログ一覧

2023年09月30日 イイね!

N-BOXで能登半島一周[奥能登国際芸術祭 2023]珠洲市

N-BOXで能登半島一周[奥能登国際芸術祭 2023]珠洲市はじめにこのブログは写真が少ないです。

理由は現地に行き、芸術や観光地をご自身で楽しんでほしいと言う思いがあります。

この日は高校生の息子が定期テスト前の勉強期間で、部活もお休み。
そういう事もあって、前もって、妻から[奥能登国際芸術祭 2023]珠洲市に行きたいと言われていました。

正直なところ、芸術祭と言われても、興味がなくて、でも、妻からしてみたら加賀地方に住んいる場所から奥能登の珠洲市は距離も遠く、運転に不安もあるんだろうと思い、運転手気分で事前のネットで下見せず、久しぶりに妻と6月納車の🆖-BOXで初の遠出となりました。

県民からすると、珠洲市とは親戚がいるか、よほどの用事が無いとなかなか行かない県内最北端にある市です。

のと里山海道を北上して、輪島市を通過して、途中、


千枚田、ランプの宿、青の洞窟、見附島など、観光地を含む、海沿いの道を珠洲市に向けて東へ。

昼食は常磐貴子さんや出川哲朗さんの【充電させてもらえませんか?】で立ち寄った「つばき茶屋」で新鮮な海鮮を食べて満足。



その後は芸術品を見ながら、ランプの宿とほぼ同一敷地内に青の洞窟にも行きました。



青の洞窟に初めて行きましたが、ぜひ立ち寄って見て頂きたい場所です。



また、県民として朝日と夕日に関して知らなかったことが有りました。

千里浜は全国的にも有名で東の山側から朝日が登りますし、夕日は西の日本海に沈む千里浜や内灘海岸など。これが加賀地区に住む人の常識。

しかし、奥能登にある【禄剛埼灯台】(通称:狼煙の灯台)は海から登る朝日と海に沈む夕日が見れると言う特徴があります。

ちなみに輪島市にある灯台では海に沈む夕日が見れます。

石川県の奥能登は龍の頭のように突き出しており、太陽と場所の違いで、西にも東にも伸びている関係で地元の方から面白くタメになるお話を聞けました。
(但し、この情報を正確に伝えようと思い、検索したら石川県HPに紹介されてまして、知らなかった県民です。💦)

芸術祭については、その道沿いや珠洲市内の室内や屋外に芸術家の作品が点在しており、見ごたえ十分で妻と運転を交代しながら帰ってきました。

国際芸術祭の総評としては、百聞は一見に如かずでした。

事前情報を調べずに行った事が良かった。また、今回で3回目の開催で、地元の方の話によれば、開催期間が終わると、撤去される作品があるのと、残るものがあるそうです。次回がいつ開催なのか?わかりませんが、残した作品も場所を変更して、新しい作品と共に展示される傾向のようです。

県民としては、リピーターになって欲しいし、県外の方々にもこのような取り組みでを知って頂き、人が集まり、少しでも奥能登の良さを知っていただければと思う[奥能登国際芸術祭 2023]珠洲市でした。


Posted at 2023/10/08 23:10:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX | 旅行/地域
2023年09月18日 イイね!

MAZDA FAN FESTA 2023 at FUJI SPEEDWAY【エピローグ 編】

MAZDA FAN FESTA 2023 at FUJI SPEEDWAY【エピローグ 編】前編のつづき

マツダファンフェスタ2023at FUJIを終えて、東名高速を名古屋方面へ走らせると、沢山のマツダ車がSAや同方向を走行しているのを見かける。
きっと、『マツダファンフェスタのかえりかなぁ?』と、思いながら前方には1台のクローズのNDロードスター。

自分たちのロードスターはオープンの状態で右車線を流れに乗って走行して、ゆっくりと追い越しながら大きく手を振りつつ、左車線へ。

しばらくは追い越したNDロードスターを見失ったが、右車線から先程のクローズのNDロードスターが、追い越して、一瞬、ハザードを灯らせてくれた。✨

オーナーと直接の会話は無いにしても、[その一瞬]をここでも体験できた😊

この日は息子のアパートで泊まり、9/18(月)朝、仕事、石川県へそれぞれが日常に向かう。

自分はレンタカーのNDを返却のため、岐阜羽島へ。
返却のお店が近づくと、自分の中で、不思議とあの時の記憶と感情が蘇ってきた。

結婚後、しばらくは所有していた初代ロードスター。約9年で97000kmを走行したNAを手放す時、なんとも言えない感情と愛着があった。



レンタカーの返却の時も「また、お別れするのか?」と、その時の記憶と感情がこみ上げてくる。

……。

気を取り直し、[トヨタ ライズ]に乗り込むと、『目線が高っ!!』🤣
改めて、ロードスターのアイポイントが低いかったのだと、気付く。

そう言えば、昨晩、息子もロードスターから[スズキ パレットSW]に乗り込んた時の感想が、現実を見た落胆では無く、『目線が高っ!!』だった。😂

自分は[トヨタ ライズ]で、岐阜羽島ICから名神高速に乗り、米原JCで北陸道に入り、北上し、無事に帰宅。

3泊4日の荷物を片付けていたら、自家製ウエルカムボードにデコレーションしていた[787B]が⁉️😱

付いていたはずの物が、自家製ウエルカムボードを片付けた時、落とした衝撃で破損したリアウィング、気が付かずに富士SPEEDWAYの駐車場に置き去り…。

😨マツダさん、787Bを直して〜〜⤴️😓

うちの妻、ロードスター購入は反対派だけど、今回の旅の出来事を妻に話すと自分は『😳おぅっ!!』と思う妻の意外な反応があった。

それは、[一瞬のトキメキ]の話の部分で、手やハザードを交わすロードスターの仲間意識に、妻は「いいね〜!」と言ってくれた。

〚END〛
Posted at 2023/10/01 23:10:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 旅行/地域
2023年09月17日 イイね!

MAZDA FAN FESTA 2023 at FUJI SPEEDWAY【旅の終わり〜エピローグ 編】

前編のつづき

[鈴Qさん]の〈MAZDA3ファストバック〉に乗せていただき、そのまま、レンタカーのNDを停めている駐車場へ


息子が愛知県で一人暮らし、そして、翌日9/18(月)は通常通り仕事があって、マツダファンフェスタの最後までいた場合は、さすがに帰りの時間が心配なので、[鈴Qさん]に乗せていただいたパレードランを最後に、富士SPEEDWAYを後にすることにした。

でも、その前に、折角、駐車場まで来ていただいたので、[鈴Qさん]に

自家製ウエルカムボード直接、見て頂き、旅の終わりに、記念撮影。📸📲

[鈴Qさん]、おかげさまで本当に楽しく、充実した初めての息子と二人旅になり、いい思い出が出来ました。ありがとうございました。😁


富士SPEEDWAYを出た直ぐのエネオスで、給油後、夕暮れで日が沈んていく東名高速を名古屋方面に向けて、

NDロードスターを走らせ、次のドライバ交代まで自分に付き合ってくれた息子は助手席で仮眠しながら静岡県を横断。

富士SPEEDWAYを出てから、1時間半ほど、時間が経ち、気がつけば辺りは随分と薄暗くなり、静岡県の半分ほど過ぎたあたりで、ドライバーチェンジ。


息子は、このレンタカーのNDロードスターを運転することが、きっと、これが最後の時間。愛知に戻ると、[スズキ パレットSW]が日常の足として待っている。それまで、MTのNDロードスターを楽しんでほしい。

東名高速をオープンで走りながら、助手席の自分は自宅にいる高校生の次男にLINEのビデオ中継を試みた。😆

次男から応答があって、薄暗い東名高速をオープン走行のロードスターからビデオ中継は風切り音の中でも、次男の声が「いいな〜、いいな〜」と羨む声がはっきり聞き取れた。🤣🤣

次回は数年後、次男と二人旅行をロードスターと共にできたらいいな〜‼️
Posted at 2023/10/01 22:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダファンフェスタ | 旅行/地域
2023年09月17日 イイね!

MAZDA FAN FESTA 2023 at FUJI SPEEDWAY【パレードラン(便乗)直前〜旅の終わり 編】

MAZDA FAN FESTA 2023 at FUJI SPEEDWAY【パレードラン(便乗)直前〜旅の終わり 編】前編のつづき

息子と合流して、みんカラで知り合って、この旅のサポートをしてくれた[鈴Qさん]

再び14:30頃、待ち合わせのためCパドック付近のパレードに備えたロードスター群の駐車場をフラリ。

初代ロードスターは華やかさのある限定車から硬派なスポーツモデル、それも古き良き時代のスポーツモデルをオマージュしたような希少車、限定車がNAの時代は多く販売されていた。
どっちのスタイルも良く似合う初代ロードスター。

歴代ロードスターを拝見しながら息子にロードスターの「うんちく」を語っていると、絶版車のM2 1001を発見。

その中でも、当時、M2 1001や1028は硬派なスポーツカーで、M2 1002はエレガントな車でその出来栄えは、カスタムカーとは違うメーカー直系で、さすがの出来栄え。

今、見ても惚れ惚れするM2 1001を写真に収めさせて頂きました。

(オーナー様に会って話がしたかったな〜!無断掲載お許し下さい。)

沢山のロードスターを見た後、[鈴Qさん]と合流して息子も交えて、しばらく談笑。😆

その会話の中で最初、土地勘のない自分にアドバイスくれる人を探したくて、最初は【X】(旧Twitter)に投稿したんだけど誰も「応答なし」だったから[みんカラ]に投稿したら、[鈴Qさん]が反応してくれてと、自分が切り出すと、[鈴Qさん]から意外な答えが返ってきて驚いた。

それは「みんカラ]を始めて3ヶ月程度で、私の投稿に気がついてくれた様子で、『誰も反応してないなぁ〜』と思ってくれたそうです。
それで交流が始まり、投稿に対し初めての返答が来た時の思いが、お互いに『釣れた、釣れた』だった。😁😆😂🤣

[鈴Qさん]オーナーのありがたい提案で

〈MAZDA3ファストバック〉に同乗させて頂ける時間になり、長男は助手席、自分は後部座席にスタンバイ。

本当は、[鈴Qさん]のお友達が助手席の予定だったんですが、MFF2023FUJIの前日にコロナで入院になったそうで、人の不幸を幸運にも自分たちは譲って頂いた感じ🤣

サプライズ提案してくれた[鈴Qさん]のみんカラのページには、赤いFCに乗っていた様子で、せめてもの気持ちと思い

小さなFC、FDをお渡しさせていただきました。

そうこうしていると定刻になり、Cパドックに駐車中のマツダ車が動き始めた。

家庭を持ってから約20年。

我が家には、ゲーム機が無いけど、PSのゲームで【グランツーリスモ】に夢中だった頃の記憶が、コース in してから鮮明に蘇ってきた。
当たり前だけど、ゲームで走っていたコースが、そのまんま。

同乗とはいえ、始めてサーキットのコースを走る事にワクワクしている間にグランドスタンドの前を通過するホームストレート。

車窓から観客席に向かって手を振っていると、選挙カーと同じだと気付く😅

パレードランは約1.5周のサーキットコースを終えて、元に駐車場に。

でも、[鈴Qさん]からレンタカーのNDを停めている駐車場まで行きましょうか?と、歩き疲れた自分たちの身に染みるお言葉を頂き、甘えさせてもらいました。
Posted at 2023/10/01 22:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダファンフェスタ | 旅行/地域
2023年09月17日 イイね!

MAZDA FAN FESTA 2023 at FUJI SPEEDWAY【マツダ総合案内所〜パレードラン直前 編】

MAZDA FAN FESTA 2023 at FUJI SPEEDWAY【マツダ総合案内所〜パレードラン直前 編】前編のつづき

広いサーキット場を三度、横断してマツダ総合案内所を探すけど、ピット裏にあるパドックエリアには多くの出店や展示、また、大勢の人がいて、マツダ総合案内所の場所がイマイチ分からない状態で、やっと、辿り着きました。

こちらの事情を説明して、別の場所から絆創膏を持ってきてくれましたマツダの男性スタッフ、本当にありがとうございました。

(帰宅後に残りの絆創膏を撮影)

グランドスタンドにいる長男と合流して、頂いた絆創膏を傷口に貼り、自分もさすがに歩き疲れたので、4度目の地下通路横断して、昼食を食べようとサーキット内のレストランに。

普段ならきっと長蛇の列に並びたくないけど、室内で冷房も効いていたし、列に並んで、待つことにした。
40〜60分ほど、待ったのでしょうか?店員さんが席を案内してくれました。ツイテル事に、窓側で、コースを走る車が見られる場所で、昼食と休息を取る事が出来ました。😁

(こちらの小さな車体のFC,FDは数年前、缶コーヒーだったか?のおまけのもので、同様のものを自家製ウエルカムボードにもデコレーションしてます)

昼食を終えて、秋田犬とふれ合いコーナーにも行ってきました。約30年前に実家で秋田犬を飼っていたけど、凛々しさと愛嬌を持ち合わせた秋田犬たちでした。




その後は、単独行動でちょっと、ピットや売店を見たくてフラフラ見て回る。





レーシングカーとなったNDロードスターたち、壮観です。

今回のチケットは地元ディラーの方から頂いたので、何かお土産と思って、足を止めたのはMZRacingのお店。トートバッグは地元ディラーさんにお土産と7等の缶バッチ狙いのガラポン(1回500円)でマツダ・787Bのイラスト缶バッチGET。

そろそろ、[鈴Qさん]と富士SPEEDWAYのコースでパレードランの時間が近づいて来ました〜😆😆😆
Posted at 2023/09/29 23:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダファンフェスタ | 旅行/地域

プロフィール

「@OSARG

おはようございます。

もっとマツダfanになる為にも39-55の意味をする所を教えて頂きたいです。

55は787Bなどのゼッケンナンバーかと思いますが、39とは❓」
何シテル?   05/26 06:41
ツイテルぜ!です。よろしくお願いします。 CARTUNEも同じハンドルネームでしています。(停滞中) 車両履歴は(妻の共有車も含む) ①ユーノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
34567 89
101112131415 16
17 181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

NAKAMAE / ナカマエ製作 NDアームレスト ロール ナッパレザー黒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 21:11:59
Apple MagSafe Charger 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 21:10:06
Odula / OVER DRIVE エキゾーストマニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 20:58:10

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020/6/11更新 実は6/6(土)に晴れてターコイズブルーのライズ君(グレーZ:4 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
今まで妻が主に乗っていたのですが、就職する息子に2023年3月に譲りました。 そして息 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2024/5/12 追記 2024/4/3 福岡県太宰府市にあるお店で販売されていた20 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2023/6/1納車 3年リースのN-BOX グレードG(4WD)が納車されました。 主 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation