• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marchMTのブログ一覧

2022年10月16日 イイね!

アイサイトX 高速試乗会

アイサイトX 高速試乗会申し込んでいたアイサイトX高速試乗会に当選したので行ってきました😊
昨日、セーフティーチェックで来たばかりの千葉スバルさんへ(笑)

alt

試乗車はアウトバック Limited EXです。
試乗コースはこんな感じ。

alt


東関東自動車道を使った往復のコースです。

アイサイトXを体感できるのは初めてなので、楽しみにしていました😊

最初はスバルの人が大栄SAまでデモ走行。
その間に操作のレクチャーを受けます。
フォレスターのアイサイトツーリングアシストを使っているから、操作に違和感はあまりないです。
基本的にはツーリングアシストと同じ設定をしていき、最後にアイサイトXのボタンを押すだけ。

大栄SAから私の運転。

まず、アウトバックの乗り心地ですが、ゆったりしていて良い🎵
静粛性もフォレスターより高いので、長距離移動にはとても良いと思います。
フォレスターより視点が低いので視認性はどうかと思っていましたが、全く問題なし。
また大柄なボディも全く意識することなく扱えました。
ナッパレザーのシート、スゴく座り心地良い❗

CB18ですが、フォレスターより若干車重があるぶん、少しアクセルに対して反応が重いかな?
必要十分ではありますが。

早速、アイサイトXを使用。
なんですか?コレ?
制御が緻密で違和感まるでなし。。。
ステアリングがタッチセンサーになっているため、触れていれば「ハンドルを操作してください」の警告に煩わされることもない。
それにツーリングアシストのレーンキープアシストはハンドルに変な力が加わっていて、それに煩わされる感覚がありましたが、アイサイトXではそれもなし。
ウインカーを出すと勝手にレーンチェンジする機能もとてもスムース。

「あ!これ人間ダメにするやつだ」って思っちゃいました(笑)
それほど快適。

残念ながら渋滞がないので、50km/h以下のハンズフリー機能は試せませんでしたが、進化の実感がハンパなかったです。

普段アイサイト使っていてコレですから、こういう機能が初めての人は面食らうでしょうね。

ですけれど❗
注意点もあります。

レーンチェンジアシストに対応するため、ウインカーのレバーは保持機能がありません。
「カチッ」と保持してハンドルを戻すとレバーが戻るというのではなく、ウインカーレバーは直ぐに元に戻ってしまいます。
レーンチェンジの際はレーンを移ると同時にウインカーは停止しますが、右左折の際は終了後にレバーを逆方向に倒さないとウインカー停止しません。面倒で忘れてしまいそう💧
これは改善して欲しいところです(慣れなのかもしれませんが)。

てな訳で、高速試乗会、楽しんできちゃいました😊
1時間くらいの試乗でしたが(楽しくて)アッと言う間に終わってしまった感じ。
Posted at 2022/10/16 16:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2022年10月15日 イイね!

FORESTER STI Sports 試乗

FORESTER STI Sports 試乗皆様、お久しぶりです(*^-^*)
大変ご無沙汰してしまい。。。m( _ _ )m

公私共に忙しかったのですが、ちょっとだけ余裕が出来てきました。

そんな中、私のX-BREAK(SK9)も30ヵ月目を迎え、定期点検(セーフティーチェック)をしてもらいにスバルさんへ。

点検中の待ち時間、セールスの方から「待ち時間の間、STI Sportsの試乗をしてみませんか?比較の感想をいただけると有難いです。」とのことでしたので、試乗させてもらいました😊

前日にお店へ届いたばかりらしく、私が最初の試乗者だったみたいです。

CB18は相変わらず扱いやすいですね😊
CB18については以前、FORESTER Sportsの試乗で書きましたので割愛します。

まず走り出しで硬めの足ではあるものの、いなしが効いていて好感が持てる感じです。
試乗したのは一般道だけでしたが、私のアプライドB型と比べて、
・ハンドル(ステアリング)中立付近の遊びが少なく、応答性に優れる。
・前後方向の揺れ(揺り返し)が少ない。
STI Sportsに採用された日立Astemo製のフロントダンパーが効いているのかな?
私のX-BREAKにはSTIフレキシブルタワーバーを装着していますが、無しでも遜色ない操作感ですね。
内装のボルドー色も意外に落ち着いた感じがして良かったです。

試乗としては短い時間でしたが、好感触でした。

実際に買いたいかとなると。。。
オプションでもルーフレールがないのが。。。
使い勝手などを考えるとルーフレール欲しいです。
Posted at 2022/10/16 15:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「[整備] #フォレスター ダイアモンドキーパー メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/3241853/car/2919187/7470946/note.aspx
何シテル?   08/26 16:13
以前、スバル車はトラヴィックに乗っていました。 といってもオペルのOEM車でしたから、純粋なスバルはこれが初めてになります。 車との付き合いもこれで10...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル フォレスター えっくすぶれーく (スバル フォレスター)
【2021年8月10日 画像を最新版に変更しました】 納車から1年以上経ち、その後の感想 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation