• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふィねるの愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2023年2月21日

バスレフエンクロージャーを作ろう!その⑲いよいよ完成!そして最後の最後にまさかの出来事が!編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 連投に次ぐ連投で申し訳ないです。

やっと、やっとで、サブウーファーも収まり、長い長~い、制作も終わりを告げることができました。
2
 写真が上手く映せないけど。

結果的に、投稿してけば、人に見せれるぐらいのレベルは出来るだろうと思ってましたが、恥ずかしいぐらい人に見せれるレベルに仕上がりませんでした。悲
3
 まあいいんですよ。 取説見て、容量を決めて、1から全部自分で考えて、作ったわけですから。
 ※本格的な人はボックスの容量や形状で、周波数?をコントロールしてるらしいですが、さすがにそこまでこだわってないので・・・。
4
 車いじりもそうですが、この手の作業は 「工具、時間、作業場所」 をいかに確保できるかが、仕上がりに大きな差が出ると思います。

 全ての物が、、、私にはないので・・・。笑 この程度の物しか作れませんでした。

 最終的に外に置きっぱなしで風も強くて、見てるそばから花粉が付着してくるし、タオルで拭いたら拭いたで、なんかすぐに線の跡が付くし・・・。 

 とりあえず、このまま置いておくわけにもいかないので、車に載せましょう!
5
 まずはトランクの整理から・・・。
足回りをいじってたので、ジャッキを下すのと、今まで使ってたサブウーファー(1発のみ)をどかします。
6
 ハイ投入!

なんか、、、凄い感じ。

横幅を短くしたので、スンナリ入るはず。
7
 が、、、スンナリ入りません。

なんで???

 ハイ。最後の最後でやっちまいました。

 ワイパーのモーターに取っ手がぶつかってるようです・・・。

 本当に 詰めが甘い です。

まあ、これが素人作業ってやつです。

8
 取っ手を取って。笑 無事に収まりました。。。

 塗装とか苦労したのに、取っ手の部分が変になってしまいました。あと、デカすぎて、背中しか見えないという・・・。

 だから塗装なんてどうでもよかったんですけどね・・・。

とりあえず、見てくれはどうであれ、やっと完成です!(この後に固定作業などするので、本当の完成ではないんですが)

 音出ししましたが、抜群に音圧が上がりました。そのおかげで、バランスがメチャメチャなので、またセッティングのやり直しです。その辺はジックリ煮詰めていきます。

 現状では、ゲインも強いせいか、トランク自体がビビリまくって、リアシートの上のトレー?が振動でビンビン揺れてます。 ちょっとこのままだと、ビビリ音が凄すぎるので、リアシートを倒して、圧を逃がすことにしました。

 ここまで長い道のりでしたが、一応は完成しました。

 後日、使った部材などを整理して、その辺の投稿をしたいと思います。

 これまでの作業を振り返って、一言でいうなら・・・出来物を買ったほうが安いし早いよ!って言いきれますね。笑 マジで大変でしたので・・・。お金も時間もかかりました。。。

 まあそんなわけで、長い投稿でしたが、今まで色々とご清聴ありがとうございました☆ 後日、もう少し投稿するので、それまでしばらくおまちください♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバープレート移設作業

難易度:

リアアーチフィン自作

難易度: ★★

AUX/USB増設完了!

難易度:

パドルシフト信号線の取り出し

難易度: ★★

コンソールボックス裏からイルミ電源取り出し

難易度:

エアコンガス点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月21日 18:10
バスレフボックスの完成おめでとうございます㊗
そして本当にお疲れ様でした!
とても楽しく拝見させていただきました(⁠^⁠^⁠)

陰ながらずっと応援しておりましたので、ついに完成ということでちょっと寂しい気持ちもありますね。

私も自分の車用にバスレフボックスを作製する予定ですが、ここまで詳細に経過を記録されてる方はなかなかいないのでは?と思います。

ふィねるさんの整備手帳を参考にさせていただき、頑張ってみようと思います。
コメントへの返答
2023年2月21日 23:47
 コメントありがとうございます。 本当に時間がかかりました。笑 
 記事の方も見てくれてありがとうございます。
 話すと長くなりますが、車弄りをしてみたいときに「みんカラ」と出会って、色々な人の投稿を見て、今の自分があるので、私の投稿で、1人でもやってみよう、これなら自分でも出来るかも。って思ってくれればと思って、投稿しております。
 YouTubeとかでも、素人では難しい作業もシレッっとやってるので、素人目線で、素人だとこんな失敗するよ!って、見てもらえたらなと思って投稿してきました。笑
 TONE6さんも私のように凡ミスしたりしないよう、頑張って製作してください。
 私も影ながら応援しております☆

プロフィール

「島根の上の西ノ島辺りって、普段から揺れてたっけ? リアルタイム強震モニタで生活振動で反応あるけど、いつも反応してたっけかな?」
何シテル?   06/14 11:13
 自転車を積んでドライブに行きたい!  クルマで寝泊まりしたい!  という声にこたえるため、ステップワゴンに乗り換えました。 レガシィで学んだ、良...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
※プロフィール画像更新。2003/07/01  令和3年7月6日 納車されました。 セ ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
 本革シート仕様で受注開始日にオーダー。  当初は12月下旬枠に割り当てられてましたが ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2021/7/6白のS4に箱替えしたので、乗り換えました。 2018/3/16 無事に ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2020年11月28日にオデッセイに乗り換えました。 ※27年12月19日 WRXを譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation