• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月21日

こんな日がきましたがまん顔

こんな日がきました 先日、18日の朝に別れがきちゃいました

長生きして立派に家族として過ごしてくれた18年3か月でした

昨年12月に体力がおちて以来
通院し投薬や点滴も続け
女房と24時間介護を続けてきましたが、
力及ばずでした

外出もあまりできず、しばらくブログも発信出来ずでした
(facebookは時々発信してましたが...(;^_^A)


私の愛犬生活でもこんなに長生きした犬は初めてだし
急に寂しくなりましたが、
ぼちぼち普段の生活へ戻しています(*^^)v


ブログ一覧 | 我が家のワンコたち | 日記
Posted at 2017/04/21 08:17:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルナとおじんのW誕生日にポテトサラ ...
トホホのおじさん

奥多摩 半日ドライブ
ポンピンさん

最期?
バーバンさん

6/1 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

日高屋 チゲ味噌ラーメン カップ麺
RS_梅千代さん

【新製品】レインモンスター ウォッ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2017年4月21日 8:33
とても長生きされたんですね。我が家のワンコももう13歳なのでいつかくるその日に後悔しないようにしたいです。reapapaさんも奥様も今はとても悲しい時間をお過ごしのことと思います。レアちゃん、すごく幸せだったと思います。お写真いつ見てもとても幸せ顔のワンちゃんでしたもの。時間とともに癒されると思います。ご自愛くださいね。
コメントへの返答
2017年4月21日 9:53
すごく長生きしてくれました

最初にお店で見かけた時、2匹の柴犬がゲージに入っていて、2匹とも可愛くて選ぶのに苦労していると、とても愛想良くて手を出してきたのが、このワンコでした(^-^)

家族の一員として18年過ごしてくれましたので、いろんな思い出が駆け巡ります
こんな日が必ずやってくるのは分かっていながら、やっぱり辛いものです

ありがとうございます
少しずつ平常に戻ろうと思いつつも、今直ぐにはダメですね~

2017年4月21日 8:45
おはようございます。

レアちゃんにもう一度逢いたかったです(。´Д⊂)

思えば、最初の関西遠征もレアちゃんに逢いたくて、カビパラさんとワクワクしながら出かけたのを覚えてます。

安らかに眠り、風になって、またオフ会に来てくれると良いなぁ~‼

4月になり、暖かくなりましたが、今年の春は寂しいですね~(T^T)

レアパパさんも身体に気をつけて下さいね。
コメントへの返答
2017年4月21日 10:00
おはようございます

MARKさんご夫婦にも、いつも気に留めていただいて幸せなワンコでした

こんな日が来るので、犬とか猫を飼うのは辛いからダメと言われる方も多いのですが、この日も含めて共にしているので、辛いけれど納得出来ているつもりです

出来れば、もう一度オフ会に連れていけたらと思っていたのですが叶いませんでした
車のリアのステッカーも、もちろんHNもそのまま過ごします

ありがとうございます
昨日は気分を変えてラフェスタ磨きまくってました~
2017年4月21日 10:09
私は動物・・と、いう言い方で良いのかな?
飼った(同居)した事がないのでpapaさんご家族と同レベルの感情にはなりませんがブログを拝読して何らかの声を・・

家族の一員に置き換えることにより、存分に悲しい気持ちを察しできます
私の親戚では愛犬を老老介護をしていましたがpapaさんはお若いので充分の介護が出来、ワンちゃんも幸せな最期が迎えられたと思います
コメントへの返答
2017年4月21日 10:31
犬や猫って人にすごく近い位置で一緒に暮らすものですから、別れは寂しいですね

もちろん、家族の一員、家族同様、人によっては我が子の様に可愛がられるし、その分楽しさや癒されも含めて別れは辛いでしょうね

昨年末から介護状態で、夜間も夫婦で交替して、いつもどちらかが見守る状態でした
私たち夫婦も若くないので、睡眠不足やストレスも溜まり些細なことで喧嘩するシーンもありましたが、
なんとか見送ることが出来ました

2017年4月21日 19:13
そうでしたか。
でも、ずいぶん長生きだったようで、それがなによりですね。
介護、大変だったでしょうが、最期を看取れて良かったですね。
コメントへの返答
2017年4月21日 21:13
いるのが普通、いなくなると何やら足りなく落ち着きません

それだけ長生きしてたんだと改めて感じています

ここ数日は、日に日に体力が落ちていくのが分かり、気になっていましたので私も女房も一緒に添い寝しながら看取ってやることが出来ました
2017年4月21日 21:40
こんばんは~。

なんと… ここ数ヶ月はご夫婦で
付きっきりの介護をされていたとは。。。

レアちゃん、立派な大往生…でしたね。
寿命をめいっぱい、ご家族の近くで
生きることができて、きっと心残りなく
逝くことができたのではないでしょか…。

見守ってきたご家族の心労も大変
だったでしょうし、気が抜けて
疲れがドッと出てくるやもしれぬので
くれぐれも、ご自愛くださいね。
コメントへの返答
2017年4月21日 22:25
こんばんは~

12月からは、夜中は女房が寝ずに看病し、私は早朝に交替して女房は明け方に布団に入るという生活をしてました

やっと3日前より4か月ぶりぐらいにベッドで爆睡することが再開できました
お心遣いありがとうございます 早く体調も元へ戻したいと思います

近々にはと思って心の準備はしていましたが、やはりその時ってショックでした

でも最後は、特に吠えるとか暴れることもなく、少し苦しそうな鳴き声ぐらいで眠るように逝きました

なので、とても優しくいつものように笑顔とも見える顔で、それだけに涙が溢れて悲しかったです

「もう犬は飼わない」と言っている私ですが、長く家族と一緒に犬がいるのが当たり前の生活をしてきましたので、この先は分からないです

今は、ひとまず普段の生活、自由な外出とか少し楽しんでみたいと思っています
2017年4月21日 22:04
こんばんは
私も小学生の頃から飼っていた柴犬が
13年目にして亡くなりました。
長い間、寂しさを癒してくれたのでとてもつらく感じました。
reapapaさんのトップ画像がレアちゃんだったので、お邪魔するたびに自分の飼っていた柴犬「バン」を見るような気持ちでした。
きっと今後はレアちゃんも天国からご家族を見守ってくれていると思います。
コメントへの返答
2017年4月22日 8:28
おはようございます

クリューさんも柴犬とのお別れを経験されているんですね
私もしばらく寂しい思いが続きそうです

柴犬は、この犬が初めてだったのですが、やはり日本犬ですね
病気も18年間一度もしなくて、とても元気でした

12月頃より、いろいろ症状が現れたのですが、前庭神経炎を思わせる首を傾けて回る症状、歩行困難などだったのですが、やはり年齢から考えられる臓器不全に近いものだったと思います

最後の数日は寝たきり状態で、「もう元気に立ったり走ったりする姿が見られないのだろうな」と思うと不憫でした

そうですね
あの日以来、空を見上げる事が増えました
2017年4月21日 22:17
こんばんは
いのちある者とのお別れって寂しいですよね。
特に長年となると。。。

自分も実家にいる時は、愛猫、愛犬が居ましたが亡くなる時、悲しかったです。
今は集合住宅で、禁止となっているのでそんな機会が無く過ごしております。

とにかく今は、reapapaさん、奥さま、お体お大事にしてくださいね。

コメントへの返答
2017年4月22日 8:35
おはようございます

命あるものとの別れって、やはり辛いですね
犬や猫は、こちらの言っている事を理解したり感情表現も多様なので、更に親近なんですよね~

実家でいつも犬と一緒だったので、結婚してアパート住まいの頃は何となく何か足りない気持ちが続いてました

一戸建ての家に住めるようになったら、家具や電化製品より先に犬を探してましたから~

ありがとうございます
ぼちぼち元に戻りますね
2017年4月22日 0:57
こんばんは。
レアちゃん頑張って長生きしましたね。
寂しくなりますが、レアちゃんはありがとうの気持ちいっぱいの一生だったと思いますよ。
コメントへの返答
2017年4月22日 8:41
おはようございます

とても長生きしてくれました
私が今まで接したワンコの中では最長だと思います

昨年の春ぐらいから後ろ足が少し弱くなったと感じていましたが、長年のフロア生活で足が滑ることも多くて負担もかかっていたのだろうと思っていました

11月ぐらいまでは散歩に行っても元気に走ったり、ボールで遊んだりと元気な90歳手前のワンコだったと思います

でも、さすがに歳には勝てなくて、老衰で大往生ですね

お別れの言葉は「ありがとうね」しか思い当たりませんでした
2017年4月22日 9:12
おはようございますm(__)m

前回の報告からずっと心配してたんですが、お別れの時が来ちゃったんですねぇ~~!(T_T)(T_T)(T_T)
「reapapa 」様の家族の一員とて長生きし、幸の大往生だったんですねぇ~~!

わたくしも過去5回(1っぴきの猫を含め)経験していますので心中お察し申し上げますm(__)m
最初のお別れ以来、もう二度とペットは飼わないと思いつつ、亡くした後は直ぐに飼うと辛さが紛れるのではと、今現在も2ペットを飼っているのが現状です。

ペットロス症等が報告される昨今ですので「reapapa 」様も御身大切に願います。では失礼致しますm(__)m
コメントへの返答
2017年4月22日 11:00
おはようございます

昨年、2つ(動物愛護協会、福山市獣医師会)の長寿犬表彰を戴きましたので、今となっては良い思い出も出来て良かったと思います

苦しかっても、痛かっても言葉が通じないので、さすってやるとか見守ってやるしか出来ない歯がゆさは辛いですね
でも、静かに眠っている姿勢のままで落ち着いていたのは幸いでした

動物との別れは辛いですよね
例え、鳥でもハムスターでも命は尊いものですし飼い主の方の思い入れもあり、それぞれに遭遇する時、我が家でも子供や孫たちも悲しんでくれて、命の大切さも改めて学んでくれる機会になったと思っています

私も都度、二度と飼わないと何度も言ってきましたが、この先は分かりません
今は、しばらく愛犬の供養として毎日思い出してやることにしています

ありがとうございます
夫婦共々、長く引きずらない様に精神的にも体力的にも復活を目指します
2017年4月22日 22:18
こんばんは。
レアちゃん、本当に大往生でしたね。
18年も一緒にいるとペットとは言え家族の一員ですから、いつかは来るとわかっていても別れは辛いものです。
レアちゃんがいない日常生活に慣れるまでは、色々と思い出がよみがえってきて寂しいですが、頑張ってくださいね。
コメントへの返答
2017年4月23日 7:48
おはようございます

昨年末に体調崩すまでは病気もせず、我々が負担を感じることもありませんでした。
とても元気に長生きしてくれたと思います

ここ2~3日、ようやくぐっすり眠ることが出来るようになりましたが、何か足りないというか、空虚感のようなものを感じています

ぼちぼち、放置状態になっている家のことや車の弄りとか復活させていきたいと思います
2017年4月23日 20:02
えっ、レアちゃんってワンちゃんの名前だったのですか?
皆さんの書き込みを見て初めて知りました。ずっと看病されてたとの事、お疲れ様でした。
私も同じく18年面倒を見て来たネコと昨年12月にお別れしましたので、お気持ち痛い程良く分かります。
うちの場合は、亡くなる前日まで普通に元気だったのが、翌朝コロっと逝っちゃったもので心の準備とか何も出来ずと言う感じだったのですが、逆に看病とか介助など必要とせず楽だったのですが、いつも居てくれた家族が居なくなると、何かポッカリと穴が開いたようで寂しいですね。
亡くなった後の数日、数ヶ月は辛いですが、頑張って下さい。
コメントへの返答
2017年4月23日 22:41
そうなんですよ~
私のブログのHNは、このワンコの名前からなんです

そうだったんですね
同じ18年だったとは、寂しくなりましたね

前日まで元気だったのに急というのは、心の準備も出来ていないし驚きますよね
驚きと悲しさ、寂しさが一気に
きますよね

留守の家に帰っても鳴き声も音も聞こえない時に寂しさをすごく感じます
以前だと帰ると喜んで飛びついて鳴きまくってたもので....

まだ、毎日思い出してるのが現実です
2017年4月25日 0:55
今晩は

御悔やみ申します。

ウチはウサギ飼ってまして、
今一緒にいるウサギは3羽目ですが、3羽共よくなついてくれました。
犬はウサギの3~4倍寿命が長く、付き合いが長ければ長いほど思い出が一気に押し寄せ、別れの時は、いや、今もさぞ辛い事と思います。
4~6年一緒にいただけのウサギでさえ別れの時は胸が張り裂けそうな位悲しく辛い思いをするのに18年も一緒に暮らした家族を失う事を想像すると自分には到底耐え難い事です。
私がどんな可愛い犬がいても家族として受け入れられない最大の理由です。

悲しく、辛く、可哀想なのは残された家族

先に逝ったレアは
皆に愛された事、楽しかった事を胸に最後を迎えたと思います。

元気だして行きましょう。
コメントへの返答
2017年4月25日 6:26
おはようございます

ありがとうございます

約1週間が経って、少し落ち着いてきたところです
人間でも同じですが、やはり時間が必要なのでしょうね

少しずつ元気出してます

ウサギもすごく人と疎通がはかれる動物ですし、思いもひとしおだったでしょうね
命あるものとの別れは、辛いことですが、「それを重ねることで命あるもの、虫でも花でも人間でも大切に出来るんだよ」って、私が小さい頃から亡くなったお袋に聞かされてました

私生まれた時から当たり前のように犬や猫に囲まれた生活をしてましたし、何度も動物との別れも経験しているのですが、辛い思いの期間よりも癒され和み楽しんだ期間の方が、はるかに長ければ、やっていけるって思います
このあたりは人も同じなのでしょうね~

プロフィール

「[整備] #ムーヴキャンバス 軽ハイトワゴンあるある克服 https://minkara.carview.co.jp/userid/325200/car/3287507/7023731/note.aspx
何シテル?   08/31 17:24
車弄りは、如何にお金をかけず、他の方と同じものでもなく、 ちょっと個性をプラスしたものが出来るか? 趣味は何でも浅く広くなのですが、のめり込んだらトコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
ムーブキャンバス、2021年9月製造の特別仕様車 G"メイクアップVS SAⅢ Sty ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
初めての日産車で購入前には少し迷いもありましたが、大変良く出来た車で満足しています カ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation