• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もげ.の愛車 [カワサキ スーパーシェルパ]

整備手帳

作業日:2011年12月24日

キックスターターキット装着②。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
●走行距離:37,292km
●作業内容
・前回キックレバーの追加工に失敗し、新たにもう1本作り直しました。
・新品を手配するとキックペダルASSYで7千円以上もします!私は運良くヤフオクで千円以下で調達出来ました。。。
・画像左側が追加工に失敗したキックレバー、右が今回作り直したものです。
・ボス穴と貫通寸前まで切断位置を下げ、またレバーが内側に倒れないようにヤスリで形状を整えて溶接しました。
2
・右側ステップの可倒角を増やすために、ドライバーで指した部位を削ります。
3
・これで始動時にはステップをほぼ垂直まで跳ね上げる事が出来るようになりました。
・リターンスプリングは取外してあります。発進時には右足でステップを格納してしまわない様に注意が必要。。。
4
・キックレバー切断位置は極力下げましたが、それでもステップ回転軸のピンと干渉するので、キックを出した時に回転中心から同径になるように削ってあります。
・ボス穴先端が表面にうっすら陥没して見える位、貫通ギリギリまでヤスリで削りました。抜け止め用皿ねじの頭もギリギリ。。。
5
・これだけ削り倒してもステップとのクリアランスはゼロ。始動時は「擦りながら踏み降ろす。」感じになります。
・それでもステップより下まで踏み降ろす事が出来るのと、出来ないとでは大違い!
6
・踏み切り時のキックレバーの位置はこんな感じ。
・ステップとの干渉を避けるのに想像以上に苦労しましたが、初めてキックでエンジンに火が入った瞬間はちょっと感動!
・キックギヤ追加で増加したフリクションロスを解消すべく、次回は現在全く役に立っていないスターターモータ&ギヤを取り外し予定。
7
・キックレバー切断により尖ってしまった部分は後日サンダーで整え、ジンクスプレーをぶっかけておきました(写真は使いまわし)。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ニュートラルランプさえ点かず

難易度:

LEDウインカー取付、カウル取付 後編

難易度:

オイル交換(29,200km)

難易度:

エンジンオイル交換6回目

難易度:

エンジンオイル交換【5.4万km】。

難易度:

エンジンオイル交換6回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんと❗️そのマイバッハでホテルまで送ってもらう事になりました…😵‍💫」
何シテル?   08/18 04:32
色々と面倒な時代になったので、現在は個人的な備忘録としての利用に留めフォローバックはしません。ご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Engine Adaptation Reset② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:11:17
Engine Adaptation Reset 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:10:37
[スズキ ST250 Etype] ミクニBST34キャブレターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 22:00:21

愛車一覧

カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
不注意で失った一号機の代替。購入時の走行距離は46,812km。吊るしでは色々不満もあっ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
RWDでディーゼルでMTってだけの理由で偶々乗ってる下駄車。レンタカーの如き地味な外板色 ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
下駄車スーパーシェルパが原因不明の電装系トラブルで不動に陥った時に代替車として購入。空冷 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
 パートナーの新しい下駄車。スタイリングではマツダ・ベリーサの方が好みでしたが、残念なが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation