• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月22日

WAKO'S GM(ガスケットメイク)を剥がしてみる

WAKO'S GM(ガスケットメイク)を剥がしてみる 「やめろと言われてもー♪(ヒデキー!!)今では遅すぎた♬」

ベッタリとWAKO'SのGM(ガスケットメイク)使ってしまった事を後悔しつつあります。
一度硬化すると剥がしにくい、とにかく痕が残りやすい。
そんな劣化がハゲしいをGM、何とか剥がしてみようと調査した結果、ヘキサン(ベンジン)の福音に巡り合う事となりました。

前回の実験・考察はパーツレビューにまとめています。
「WAKO'S GM-T / ガスケットメイク 」
https://minkara.carview.co.jp/userid/3253911/car/2937255/10697059/parts.aspx

今回、実験に使ったのはコレまた懐かしい“フロッピーディスク”です。


適当に塗って1週間ほど放置プレイ決めた奴です。
まずは事前にシリコンリムーバーを吹いてみましたが、
残念ながら堅さはあまり変化していません。


次に内装剥がしでコソゲ落としてみます。


ピロッとめくれる部分は1㎜もなく、非常に落としづらいです(涙
まるでホットメルトのグルースティックのような硬さで、削るのが非常に難儀です。


もうちょっと根気を入れて丹念にコソゲてみます。
ここで「ベンジン」を投入しました。

吹き掛けてすぐに柔らかさが出てきました。
削るのもチカラ要らずになってきた感じです。
山も無くなり、残るは細かな凸凹です。
それに付着痕もクッキリ残っています。



別なフロッピー試験体では剥離カスが見られます。
この被膜はシリコンリムーバーを吹くまでもなく剥がれ落ちました。
・・・・が、厚塗りの部分は強力な付着力で剥がれません。。。



あらかたコソゲ落とした後に、ベンジンをかけて布で擦ってみました。
その後にエタノールで仕上げると
何てことでしょう! すっかりキレイになりました。



やはりシリコンを侵す、というか
溶解するチカラがあると考えられます。


続いて今回新たに入手した液ガスと比べてみます。


このフロッピー試験体に塗ってあるのは
スリーボンドの1209です。



ペロッと剥がれて痕残りが少ないです。



GMと比べると、明らかに簡単に除去できました。
左がスリーボンド、右がWAKO'SのGMです。



このGMの残りカスも、ベンジンとエタノールで
ほぼ痕がわからないようになりました。



やはり化学のチカラは凄い!


扱いやすいニトリルゴムの接着には、
似た成分のスリーボンドの1209がイイ感じです。
適度な弾力感と一体感が素晴らしい。
剥がれにくさは一緒でも、イザ剥がす段になっても簡単ですね。

他方のGMは施工時は扱いやすいものの
硬化後の剥がし難さと、薄い被膜の剥がれやすさの両極を持っています。
薄く塗った部分は時間と共に剥がれたり、劣化したりします。
しかし厚塗りした部分は非常に剥がれにくく、除去が難しい。
そんな特性を確認できました。


結論
シリコン系液ガス剥がしには『ベンゼン(ヘキサン)』‼
ブログ一覧 | 実験と考察 | 日記
Posted at 2021/04/23 01:02:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

父の日に、片付けする父を手伝う父を ...
ウッドミッツさん

使ってみたいです
ns-asmmさん

京、新しいモーニングセットのカタチ ...
Sid Hさん

都知事選は駆け引きだらけ💦
伯父貴さん

ちょっとそこまで
AngelPowerさん

スポーツ少年団に入ってる小1の孫、 ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2021年4月26日 6:56
とても有益でナイスな実験結果の共有をありがとうございます!
私は何を隠そう、夕焼け某様の書き込みで、その柔軟性と使い易さに感銘を受け、タペットカバーの隙間にGMを押し込んで塗布してしまった者です笑
今のところ、誤魔化しとしては中々の効果を発揮してくれていますが、そのうちやり直すつもりですので、ベンゼンとエタノールを用意しておきます。あとスリーボンドもですね(^^)
しかしフロッピーディスクって!笑
コメントへの返答
2021年4月26日 9:09
OK-esさん、おはようございます。

GMをおススメしていただけに、ちょっとだけ責任を感じております(汗
やはり結論としては使いやすい反面、固まった後が扱いにくいということですね。今回ガスケット交換した際に詳細に点検してみたら、オイルを誘導したような痕があったり、塗った箇所と塗っていない箇所の段差が出来ていたりと意外な発見がありました。
おそらく水平なバルブヘッドだったら問題なかったと思われますが、あれだけ傾いたエンジンで振動もあるとなると、もう少し柔らかいほうが適切なんだなと勉強になりました。

フロッピー、まだ100枚くらい残ってますのでご希望でしたら差し上げますよ(笑

プロフィール

夕焼けスライダーです。よろしくお願いします。 ブログもやってます。 https://youyakeslider.hatenablog.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW(純正) エンジンルームシールパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 02:06:26
PIONEER / carrozzeria TS-C1630SⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 21:07:16
インジェクター洗浄〜初心者用〜その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:03:31

愛車一覧

アウディ A3 サンちゃん (アウディ A3)
我が家に新しくやってきた、バイエルン姉弟の弟です。 愛称は"サンちゃん" 可愛い雰囲気と ...
BMW 3シリーズ セダン マダーム (BMW 3シリーズ セダン)
トルマリンバイオレットという貴重らしいカラーです。すっかり御婆ちゃんになったので手が掛か ...
アウディ A4 (セダン) A4クン (アウディ A4 (セダン))
一目惚れで購入しました。こだわった造りが吉だと思っていましたが凶と出る場合もあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation