• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てしおの愛車 [スズキ クロスビー]

整備手帳

作業日:2019年1月5日

フロントガラス リペア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
1月2日
自動車専用道路を走行中に、
パチッと音が鳴る。
駐車後、確認するも気づかず(;´Д`)

1月4日
2日ぶりに乗ろうとし、埃で汚れているのでタオルで窓ふき。
助手席側の下部に、なかなか取れない汚れを発見!
よく見ると、
飛び石でやられていました(;´・ω・)

大きさは、約10mm程度。
2
早急にリペアしないとヤバいので、
リペアできるショップが無いか確認。
ん?と、以前みん友さんが市内まで来てリペアしていたのを思い出す!
早速市内で検索すると、家から10分程度の場所にありました。

「デントリペア サクライ」さんです。

午前中に電話し、
当日で作業可能か確認すると、
午後一なら空いてるとの事なので、早速行ってきた。
3
作業時間は1.5hかかるとの事なので、
代車を貸していただいた。
4
1.5h後、修理が完了したと連絡が入ったので、受け取りに行く。

矢印の上にある、小さい○がリペア後の状態である。
5
1年の保証も付いてます。

インジェクターの負圧で真空引きし、
加圧でレジンを注入して、UVランプで硬化させる。
その後、衝撃点の修正と表面処理をして完了となるようです。

料金は1カ所15,000円(税別)です。
6
写真は、befoer・afterです。


詳しくは関連URLから確認してください。
ボディのデントリペアもやっているそうです。
関連情報URL : http://www.wsr-sakurai.com/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

助手席窓不具合

難易度:

ルーム・ラゲッジランプ交換

難易度:

(; ๑ =`Д= و(و " 小ネタの為、いつもの洗車メニュー~透明樹脂もコ ...

難易度:

ピラーブラック化

難易度:

ホーン取り付け

難易度:

勤務先🏭ロボットハンドアーム配線

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年1月8日 23:20
サクライさんでリペアされたんですね〜

自分の時は飛び込みで急にお願いしたにも関わらず夕方からご対応頂き本当に助かりましたね〜

新車ですからね〜、綺麗に直って何よりです!
コメントへの返答
2019年1月9日 10:19
kazuafさんが、こちらまで来てリペアされたのを思い出して検索かけたら、すぐに出てきました(^o^)

作業中でなければ、飛び込みでも大丈夫みたいですよね!

信頼できる素晴らしいショップさんですね♪

綺麗に直してもらって、スッキリです!

プロフィール

「@インフィニティG25さん
ずっと音沙汰無かったですが、ついに復活ですね♪
近くなったので、5分ぐらいで着いちゃいます(笑)」
何シテル?   06/13 14:59
車の情報は立ち読みで仕入れ、頭にたたき込み忘れません。この能力が学生時代に開花してたら…もっと、おつむが良かったかも…。 洗車は手洗いしかしたことないです。ど...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルミテープチューン総まとめその① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/22 12:57:23
多機能メーター Torque 過吸圧(ブースト圧)設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 20:45:34
R35 nismoのハブボルト。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 12:30:47

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018/6/1に納車。 1.0Lターボの走りは軽快そのもの。 スポーツモード+パド ...
日産 NISSAN GT-R MY07 NISEMO (日産 NISSAN GT-R)
今までの車とは、何もかも違います。 弄らないつもりでしたが、無理でしたw 一番右の写真 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
過去の車 マフラーのみHKSリーガマックス装着。 その他ノーマルでした。 この車で左 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
目立ってなんぼ! HKSのSuper Turbo Mufflerの紹介動画に出てきます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation