• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leon_k801のブログ一覧

2021年08月31日 イイね!

またまたまたまた買ってしまった、、、カスタマイズ部品

またまたまたまた買ってしまった、、、カスタマイズ部品Micromesh Brake Line
無限のブレーキホースです。「外装ブレードは7本の極細線を撚り合わせ直径0.21mmの1本の鋼線を作り、さらにそれを撚り合わせて作られているため柔軟性が極めて高く、疲労耐久性を大幅に向上。」
ブレーキがカッチリと効く感じで、気持ちがいいです。軽く踏むだけで効きます。
同時にブレーキフルードも無限に変えました。
なんとなく安心感が増しました。

追加情報:
急ブレーキをかけると、ノーマルより劇的に初期制動が強くなったのが分かります。
Posted at 2021/08/31 23:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年08月26日 イイね!

またまたまた買ってしまった、、、カスタマイズ部品

またまたまた買ってしまった、、、カスタマイズ部品【パワーエディター】
従来型のブーストコントローラーでは制御することが不可能な、電動式や負圧制御式のアクチュエーターを採用しているターボ車のブーストアップを可能にする、次世代型のブーストコントローラーです。
実測値で17馬力アップ・23Nm アップです。
過度なスピードアップは期待しない方が良いでしょう。(ちなみに本人えらい期待して取り付けました(爆)
ただ、ブーストアップもできますが、エンジンを傷めたりしたくないし、これくらいがちょうど良いのだと思います。
もちろん速くなった気もしますし、トルクが増した感じです。
車が軽く動きます。
スーパーオートバックスで取り付けてもらっても5万円しませんでした。(40分くらい)この価格でこの効果は大満足です。
(決してフェラーリ煽れるくらい速くなると期待してはいけません(爆)
Posted at 2021/08/26 20:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年06月30日 イイね!

Wako's「パワーエアコン プラス」PAC-P

Wako's「パワーエアコン プラス」PAC-P年寄りは分かってもらえると思うが、昔はエアコンをつけると4000回転以上エンジンを回さないで!と言われていた。エンジンの動力でエアコンのコンプレッサーを回すので、エアコンのコンプレッサーの限界が低かったのだろう。今の車はもうそんなことは気にしないで良いが。

このエンジンの動力を使うため、エアコンを入れると回転数が少し下がる。
これがどうも気になる。
真夏日など信号待ちで、軽くエンジンを吹かさないと、アイドリングの回転数が下がり、エアコンが効かなくなる。

PAC-Pは、このコンプレッサーの潤滑油なので、この回転数が少し下がるのが緩和されるのではないかと思っていたが、まだ一年ほどの新しい車なので、そんなに変化を感じれるか、みんなが言うように冷えが良くなるとは期待せずに入れてもらった。
効きます。回転数の下がりが少なくなりました。
コンプレッサーの回りが良くなり、エンジンへの負担が減るため、以前より冷えることになるのだと思います。
Posted at 2021/06/30 11:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2021年06月28日 イイね!

直噴ターボのカーボンデポジットの対応(その後)のその後

直噴ターボのカーボンデポジットの対応(その後) 知らなかった直噴ターボって、ススが溜まるなんて(xx)で始まった、FK7の直噴ターボエンジンのススとの戦い!!
定期メンテナンスの変更がありましたので、記載しておきます。参考程度に読んでくださいね。
洗浄能力が高いとの評判のあるWako'sの商品で定期メンテナンスをしています。
2500キロ毎にフューエルワン
3500キロ毎にトリプルアール、同時にオイルフィルター交換
7000キロ毎にスーパーフォアビークルシナジー
1万キロ毎にRECSの施工

で、定期メンテナンスをすることにより、極端にエンジンを痛めることなく、過度なカーボンを溜めることもなく、予防効果があると思われます。

我が愛車は、可哀想にもスーパーのお買い物に、娘の送迎がほとんで、ストップアンドゴーの連続です。
信号待ちをしていて、青になり発信しようとしたら、200m先の信号が赤になるという、過酷な運転を強いています。(そもそも直噴ターボエンジンいらんやん!)たまに夜中に高速を使っては愛車を撮りにドライブに行きますが、猛暑の中でこんな走りではエンジンに負担なのは間違いありません。
フューエルワンはじめ、各々の効果・感想も書いていますので、参考にしてください。
トリプルアールは、騙された感じで20L缶を買わされたため、このまま使わざるを得ないのですが、エンジンのスムースが実感出来る良いエンジンオイルだと思います。
ただ価格が高いため、プロステージSでも十分だと思います。毎3500キロのオイル交換で、やっと真っ黒ではなくなる状態になるのが良いと思います。実際FK7の純正は0W-20なので、プロステージSの0Wー30はちょうど良い動粘度に思われますし、価格が安く費用対効果が良いように思います。
Posted at 2021/06/28 17:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2020年09月29日 イイね!

またまた買ってしまった、、、カスタマイズ部品

またまた買ってしまった、、、カスタマイズ部品すでに一通り満足のいくカスタマイズはしたので、もう何も買わない!このままのFK7を楽しむ!と強く心に決めたのだが、
豆腐のような根性なので、また買ってしまった、、。
はい、またまた買ってしまいました、、。今回はエアクリーナーです。
単純に7500キロも走ったらエアクリーナーの交換せんとアカンやろう。どうせ交換するんやったら、なんかええのんに交換するんがええやろうと、Spoonのエアクリーナーにしました。
で、ネジを4つ外して純正を外して、代わりにSpoonのエアクリーナーを入れネジを締めるだけ。
で、取り出した純正エアクリーナーを見ると、なんと真っ白!
まったく汚れておらず、交換が必要なかったと言うオチです(xx)1万五千円もしたのに!
で、さすがSpoonのエアクリーナー!フケが良くなりました。レスポンスリングとの相乗効果があるのだろうが、ターボがかかってからトルク感が増しメーター振り切りまで難なく回ります。
また、音が良く(少し大きく低く)なりました。マフラー交換ほどの爆音はちょっとと言う方に良いのではと思います。
Posted at 2020/09/29 22:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「またまたまたまた買ってしまった、、、カスタマイズ部品 http://cvw.jp/b/3262041/45421431/
何シテル?   08/31 23:03
leon_k801です。よろしくお願いします。 えっと新しい車を買った興奮で、好き勝手なことばかりを書いただけやのに、気がついたらたくさんのいいねをいただ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ホンダ シビック (ハッチバック)に乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation