• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponpon2のブログ一覧

2015年03月16日 イイね!

RE-Vの特徴

RE-Vと、キャリパーのマッチングを確認して気がついた点を書いてみます。
・ホイールウェルが大きいので、エアボリュームが大きい。
(このため、キャリパーは入らないけど、タイヤを美味しく使える)
・重量バランスがディスク側に片寄って無い。
モータースポーツ用ホイールと言うより、インチアップ用ホイールな気がします。
Posted at 2015/03/16 20:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年03月14日 イイね!

ブレーキ導入計画変更

ブレーキの改善として、alconのキャリパー、5R32のローターを導入する予定でしたが、TTRSのブレーキ一式が手に入ったので、急遽こちらを導入する事にしました。

alconはレース用機材に近いローター制動面寸法、パッド寸法、ピストン寸法を持っているので、パッドの偏摩耗等が少なく、根本的に高性能なのですが、なにせ消耗品が高い、入手に時間が掛かる等、気軽に使える機材とは言い難い状況です。

対してTTRSのブレーキは、330mm前後のローター用キャリパーを流用しているので(基本設計はランエボのブレンボキャリパーと一緒)、370mmローターとの組み合わせではパッドの偏摩耗がしやすい状況になっています。
偏摩耗軽減のシムを入れる等の対策を取れば多少は軽減されるのですが、TTRSではそれもしていないので余計に偏摩耗しやすい事になっています。

とは言え、パッドの偏摩耗を防ぐ事が出来ればメリットの大きいブレーキでもあります。
偏摩耗の原因の一つである、ブレーキローターの制動面寸法の大きさは、ブレーキ容量が大きい事になります。(同寸法の2ピースローターよりも熱容量は大きい)
基本設計がランエボと同じキャリパーは、国産の安価かつ多彩なパッド選択が可能となります。
消耗品はAUDI純正部品として購入可能なので、適正な価格、安定供給が保障されています。

では、どうやってパッドの偏摩耗を防ぐか?
対策としては、①ランエボ用の偏摩耗軽減シムを入れる。②耐摩耗性の高いパッドを入れる。③パッド、ローターの温度を下げて、パッドの摩耗を抑える。④攻撃性の低いパッドを使う。などがあるので、今回は全部の対策をしてみます。

これでしばらく使ってみて、パッドの偏摩耗がどうなるか?様子を見てみます。
Posted at 2015/03/14 23:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 7R | クルマ

プロフィール

「サーモスタットハウジング、ウォーターポンプは交換出来たけど、ウォーターポンプベルトは交換できなかった・・・工具があっても一人じゃ無理だよ・・・」
何シテル?   11/28 18:01
衝動買いでGOLFⅦ Rを買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8910111213 14
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

+R施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/04 00:47:41
インチアップ話の続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 10:48:15
要は送りハンドルってことですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/25 01:06:02

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
衝動買いです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
変わり物ですが、よろしくお願いします。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
1/1のオモチャ

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation