• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みたらし神楽坂の愛車 [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2009年11月6日

リアブレーキドラムシリンダーOH&ブレーキシュー交換・前編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 というわけで、先日の続きでリアドラムのOHです。
 前の日にグラインダでガワの錆びとか浮いてるシャシブラックとか落としたんですが、勢い余って謎のケーブルを削ってしまいました。
 今日聞いてみたらセンサーのラインだろうということで、別に芯線まで見えたわけではないのでビニテ巻きで対処(爆)
2
錆び落とし前。いやあ酷いもんです。
3
作業後。購入直後から定期的に清掃&塗装してればこんなに酷くならないんですけどね。
 中央のキャッスルナットはシャシブラックが溶けてるんだか素でベトついてるんだか、そんな感じです。
 これ以上は(廃車時期的(来年の車検を通すかどうかまだ検討中)な意味で)無駄作業になると思ったので事前準備は完了、中編に続きます。
4
ちなみに前ブレーキの方はこんな具合です。
 エア抜きの時についでに撮りました。

 スリット格好いい!(タイヤ付けるとほとんど見えないけど)
 続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ムーヴフロントブレーキパット交換・ブレーキオイル交換

難易度: ★★

ブレーキローター&パッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度: ★★★

リアブレーキメンテナンス

難易度: ★★

ローター パッド交換

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月7日 21:05
スカスカのスポークタイプが似合いそう。・・・・
コメントへの返答
2009年11月7日 22:08
 こんばんは。

 スポークタイプは何か1本1本が細くて、歪んだりしないかと不安です(笑)
 その分、数があるから大丈夫なんだと頭ではわかっているんですが(^^;

 っていうかスポークタイプにすると、キャリパーはともかく後輪ドラムまでまともに塗装しなきゃいけないじゃないですか! あんな手抜き塗装しちゃったのに!(笑)

プロフィール

子供の頃から工作好きで、浅く広くですが基本的に何でもやります。 でも機械科卒とは思えない鮮やかな失敗をしたりします。 クルマって難しいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビ車速配線追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 06:22:20
ナビ取付 車速パルス? リバース配線? 初体験で大変でした・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 06:21:00
CARROZZERIA インダッシュナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 06:06:23

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
可愛い外観にひと目惚れして悩んだ挙句に買ってしまいました。 レガシィの次に軽なもので車両 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
 ムーヴの車検が切れるので、以前乗っていたBG5がいいなあということでまた買ってしまいま ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
 ツレから廃車予定のを譲ってもらった5まんえんムーヴ。用途は主にツレの嫁さんの下駄代わり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation