• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みたらし神楽坂の愛車 [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2009年11月7日

リアブレーキドラムシリンダーOH&ブレーキシュー交換・後編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
 シリンダーにピストンを入れたら、ブレーキシューやら何やらを組み付けていきます。
 手順書の指定箇所(出っ張りの部分)にブレーキグリスを塗ってバネとか色々。

 最初にパーキングブレーキのワイヤをハメておかないと、後からやるのは無理っぽいです。
 尚、シューを扱う時にグリスべっとりな手で作業すると大変なので、途中途中で手を洗いましょう(言うまでもないですが)
2
シューの位置を微調整しながらドラムカップをハメていきます。
 パーキングブレーキの自動調整機構のノッチは、マーキングしてあるとこに合わせます。あとはシューを上にずらしたり下に押し込んだり、手順書通りにやっていればハマらないハズがないので頑張ります。

 あ、ツレがモリブデングリスのスプレーをシャフトに噴いてくれました。
 チューブのやつだとどうしても多く塗布しちゃって厄介なんだそうで。
3
ハマったのでワッシャーとキャッスルナットをとりあえず手締めしたところです。
 んでブレーキペダルやパーキングペダルを何度か踏みつつ自動調整機構頑張れ! と祈ります(←最重要)
4
キャッスルナットを本締めした後、耐熱ブラックを噴いてみました。
 下地がアレなのでこんなもんですかね。

 この後、しばらく乾燥させてから割りピンを入れました。
 シャフトに割りピン用の穴があいているので、キャッスルナットをいい感じで締めていけば、キュッと入るポイントがあります。というかそこに合わせてキャッスルナットを締めます。196±19.6N・mだそうで、思っていたよりキツくないんですね。でも手持ちのトルクレンチはそこまで対応してないので結局は手締め|ω・`)

 んで、割りピンの長い方を手前側にして挿入、曲げて叩いて最初と同じような状態にします。
 短い方は5mmくらい残して切断しました。
5
全ブリーダーからエア抜きしてタイヤ装着してかんりょ! オチカレ!

 いやー、やっと(ブレーキだけは)普通のムーヴになった気分です。
 しばらくはフロント共々アタリ付け。

感想:今のところ、エア抜きを除けばひとりでも出来ないことはない。でもやたら時間がかかる。
 リアOH後の制動力の変化は正直まだわかんないww
 まぁ、ハードブレーキングするタチでもないので、そのうちいい具合になってくれるんじゃないかと……。

 マスターシリンダーストッパーの話なんかも出ましたが、それならホースも変えよう、いやいやフレーム自体が歪んでるから効果は疑わしい、等々色んな意見が出たので、とりあえず様子を見てからということで!

 お終い!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度: ★★

ムーヴフロントブレーキパット交換・ブレーキオイル交換

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度: ★★★

ブレーキ異音

難易度:

リアブレーキメンテナンス

難易度: ★★

ブレーキローター&パッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

子供の頃から工作好きで、浅く広くですが基本的に何でもやります。 でも機械科卒とは思えない鮮やかな失敗をしたりします。 クルマって難しいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビ車速配線追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 06:22:20
ナビ取付 車速パルス? リバース配線? 初体験で大変でした・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 06:21:00
CARROZZERIA インダッシュナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 06:06:23

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
可愛い外観にひと目惚れして悩んだ挙句に買ってしまいました。 レガシィの次に軽なもので車両 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
 ムーヴの車検が切れるので、以前乗っていたBG5がいいなあということでまた買ってしまいま ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
 ツレから廃車予定のを譲ってもらった5まんえんムーヴ。用途は主にツレの嫁さんの下駄代わり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation