• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.K @owariのブログ一覧

2009年11月03日 イイね!

ワイパー ゴム交換 《PIAA超強力シリコート替ゴム》

久々のブログUP、よろしくお願いします・・・・

本題に入る前に、
”飛騨ギューオフ”を少しでもUPしとかないとメンバーに怒られそうなんで・・・・

まずは ”ろくべい” での集合写真・・・
飛騨ギュー、旨かったです。


そして、紅葉・・・
ちなみに、中央部分のモヤは幽霊ではありません。


そして、おまけ・・・



チョー、手抜きって言わないで下さいネ!!!


とっ言うわけで、本題へ。
今日、ワイパーのゴム交換をしました。
この方と、この方と、この方を参考に、

これをチョイスしました。
PIAA超強力シリコート替ゴム (700mm、6mm巾、台形ココ重要 ) 2本。
オー●バックスで、1本¥1460でした。 (品番:SUR70T)


交換方法は上の方々の整備手帳を参考に、気付いた点を報告します。

まず純正ゴム(左)と、PIAA替ゴム(右)の断面ですが、
土台の台形部分の大きさが、純正ゴムの方がはるかにデカイです。
PIAA替ゴムの6mm巾が丁度いいと思っていましたが、比べてみると大きさの違いが歴然です。
ハケの部分も大きさが全然違いますね・・・・


レール部分の断面・・・(PIAA替ゴムは左です)


PIAA替ゴムは土台部分が小さいのでブレード内でかなり遊びが出ます。
プライヤーでブレード爪を全体的に少し閉めてやる必要があります。

ブレードとゴムの固定位置を比較すると・・・・
見づらいですが中央部分の穴がブレードの爪位置です。
PIAA替ゴムは穴が若干小さく、1cmぐらい飛び出ます。


純正ゴム・・・


PIAA替ゴム・・・


E39(右ハン)の場合、助手席側が650mm、運転席側が550mmの長さになっています。
2本とも700mmを購入したのでカットが必要。
金属のガイドも、大きめなニッパーで楽に切れます。

もったいないので、純正より一回り大き目にカットしときました。(写真なしです・・・・)

一通り交換作業(約15分程度)が終わり、取付け。
肝心の拭き取り効果、バタつきは・・・・いかに???

今日は快晴だったので軽く窓を濡らし・・・・


1回ワイパーすると・・・・


微妙な検証結果ですが、イイ感じです。
1回のワイパーでバッチリ綺麗に拭き取りました。

バタつきもなく、連続動作させてもガタつきありませんでした。
約20mmぐらい長めにしたので、拭き取り面積も一回り大きくなり、
カナーリ視界良好です!

まずまずの満足度です。(費用対効果あり)

ちなみに、Dラーでゴム交換を頼むと約¥7000(工賃込み)、
●オクではBOSCHのブレード付きが2本で約¥5000で購入できます。
●バックスでは約¥7000でした。
Dラーは高い・・・・

DIYでゴム交換すると、PIAA2本で約¥3000。
安売りを意識すればもっと抑えられます。

ワイパーのゴム交換を検討されている方、どう判断します?
少しでも参考になれば幸いです。

DIY交換は、くれぐれも自己責任で!










Posted at 2009/11/03 17:55:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

HYPER FORGED HF-C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/14 23:41:24
僕の 【BMW Familie 2012】 の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/08 23:29:33
familie!まであと少し!5シリ参加求む!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 23:00:31

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2009年6月製造のRHD 8500キロで購入
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2000年に購入 12万5千キロ。 お疲れ様。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation