• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ym38z0327のブログ一覧

2023年11月29日 イイね!

けっこう、霜 降りた!

けっこう、霜 降りた!

今朝はそんなに寒さを感じないですが。
駐車場に行くと、けっこう白いなって。

皆さんの朝の愛車はどんな感じでした?

もー12月師走、そろそろ冬タイヤ交換すっか!
Posted at 2023/11/29 12:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月26日 イイね!

電気ストーブを捨てて、エアコンに

電気ストーブを捨てて、エアコンにうちの子が使っている六畳間、電気ストーブで暖をとっているのて、エアコンを取り付けまーす!
電気ストーブって、だいたい1,000W位消費しますよね!
エアコンだったら1,000Wも使ったら部屋をけっこう温められる!


2階の和室、ここに内機を取り付けます!
エアコンはオークションで25,000円位(送料共)で購入!
それと6m配管セット(電線付き)9,000円位
あと、配管カバー類を購入




開口前にシートで養生!



開口、バックパネル取り付け、配管類をお外に貫通!
 

お外はこんな感じ!



配管セット6mものを購入しましたが、だいぶ余ったので、チューブカッターで切断、フレアリングツールで加工して!



外機周り、配管、配線を完了して!
真空ポンプで真空乾燥して!
 近くにコンセントがなく、延長コードもなかったので、ポタデンでポンプを駆動!
ちょっとした時、便利ですね



配管の長さがあんまりないので、すぐにバキューム完了でーす!
この隙に、お昼ご飯を食べて、ゲージが上がらなければ気密完了!
 そしたら、ゲージを取り外して低圧、高圧、各バルブをオープンしてガスを回します。



外部の配管類はこんな感じでカバー施工を完了!



それから、試運転!
とりあえず冷房モードでしましたが、周りの温度が低くてコンプレッサーが作動しない!
 中古品なので、施工説明書もないので試運転モードがわからないので、暖房モードにソク切り替え。
しばらくして、コンプレッサーがうなり出して冷たい風が出てきたので、室内に入って暖かい風が出てるのを確認!
そのまま、耐圧を兼ねて最大温度で1時間ほど運転。
設置完了でーす。

うちの子もだいぶ、にんまりしていたので、満足していると思います。



この子も、暖房したらすぐ、暖かいところにGOしました。





















Posted at 2023/11/28 19:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月23日 イイね!

障子紙の張り付け(張り替え)

障子紙の張り付け(張り替え) 秘密基地の障子!
出会った時から、紙がない!
他の部屋も変色したり、やれていたして
張り替えますか。

霧吹きと樹脂製のヘラで、ノリと残り紙を落として、ウエットタオルで桟をキレイに!


違う部屋の!



こんな感じて!
上手くいっていいね
先日は、自宅の張り替えは、タイソーの障子紙を使用したのだが、今回は近所のホムセンの商品を選択!
やっぱり、メーカー品なのでとても良い!
余白をトリミングするのにカッターでスパッと切れる、キレる、💢!


長物、完了!



ちょっと短物、完了!

合わせて、3部屋14枚、張り替え終わり!

前述しましたが、メーカー品の障子紙
940✖️7400🟰4枚分で 約700円

タイソー
940✖️3,700🟰2枚分で 330円

うーん、タイソー商品、考えもんですね!

やっぱり製品はメーカー品の方が、断然良いし!















Posted at 2023/11/24 12:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月18日 イイね!

茶の間の、畳、フローリングに その後

茶の間の、畳、フローリングに その後床の改造も終わり、このところの寒さに対して快適な空間を感じる、床暖房!

ところで、床暖房に使用したシートヒーターですが、電気的スペックが『AC100V』としか分からない!
とにかく、アマソンでしかヒーターを探していないが、AC200V入力はかなり並んでいたが、AC100V入力は購入した物しか発見出来なかった!

知りたいのは、消費電力!
購入した8mで、〇〇Wとか、
単位長さ(1mあたり)××Wとか!

そうだ、ポータブル電源を繋いでみましょう!


約600W?
うーむ580Wくらいなら、なるほど、と納得してチャンチャンなのですが、このポタデン、何とかブースト機能(正式名称忘れた)で仕事量は下がりますか、1200クラスのヘアードライヤーを稼働可能なので、ブーストモードで稼働かもしれない!

なので、ワット計を、購入しました!

現地まで、延々、延長コードを伸ばして、ワット計をかまして、測定!



うん!
約1200W消費しています!
コレで、もやモヤが解消しました。
購入したのが8m物なので、
1200➗8🟰150
1mあたり150Wです。

スタートして、目標温度になれば、だいぶオフ制御が増えますから、こたつと比べどうかなー!

電気料金が気になりますネ!




Posted at 2023/11/20 12:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月14日 イイね!

2023年、シーズン初降霜!

2023年、シーズン初降霜!先日、木枯らしが吹き!

今朝、出動時、ドアを開けた瞬間『パキッパキッ』と音がしたので、ボディをよく見ると、霜が降りてました。


夜中に降った雨粒が、結氷してます。

あーそろそろ冬タイヤに交換ですが!
みなさん、冬の準備始まってますか?
冬は冬で、楽しいカーライフを‼️

Posted at 2023/11/14 15:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「入院2日目の、出来事でした。

個人事で、すみません。」
何シテル?   08/11 22:29
ym38z0327です。よろしくお願いします。 現在所有のカプチーノは、2台目と3台目になります。 1台目は、新車(ミドリカプチーノ)で93年に購入して、9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   12 34
56 78910 11
1213 14151617 18
19202122 232425
262728 2930  

リンク・クリップ

20231203 今日の散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 18:30:50
剣 舞さんのミニ MINI Convertible 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 19:24:42
MT中身写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 12:43:40

愛車一覧

スズキ カプチーノ 2号機 (スズキ カプチーノ)
カプチーノ2号機 かみさんに「オートマなら乗る?」とたずねたら 「乗ってみる」というこ ...
スズキ カプチーノ 1号機 (スズキ カプチーノ)
カプチーノに乗ってます
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
縁があって、我が家にやってきた。 人生初の、ハイブリッド車でーす。 走行距離32000km
日産 モコ 日産 モコ
日産車でないと、日産の社員なので オドメーター25万キロ越え、20万キロぐらいで、エンジ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation