• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[オックー]のブログ一覧

2024年05月20日 イイね!

GT7 操作方法の見直しとアメ車でWTC600 Tokyo 


WTC600 Tokyoをアメ車で走ってみようとなぜか思いつき、走っていたけど上手く走れませんでした。
原因はテールスライドした後の対処法に問題がありました。

息子がGT7をやっていて「鈴鹿はむずい!」と言っていたので、ちょっとやらせてもらったら・・・。

同じパッドなのに操作方法が違う。
alt
息子はこちらの操作方法でした。
それでも、意外に走れてしまう。
というか、加速がややマイルドでこちらの方がタイヤの消耗も少ない気がします。
ブレーキが慣れないですが。

それなら・・・と普段使っている×/〇ボタンでR2にもう一つのアクセルを当てます。
alt
Xボタンのアクセルは、押せば全開。
R2ボタンのアクセルは、押せばじんわり加速していきます。
基本パッドATなのでシフト操作はしません(笑)。

東京エクスプレス東では、第1コーナーと最終コーナーの立ち上がりでR2ボタン。
あとは、適時使い分けです。

そして、ドリフト練習です。
テールが滑ったとき、全開のXボタンで行くのか、R2ボタンでじんわり加速するのかの見極めです。
アシスト無しで走り込んで、何となく掴めました。

さて、やっとオールドマッスルカ―のアメ車でWTC600Tokyoアタックです。

いろいろなアメ車を使ってみると、WTC600Tokyoを走るためには条件があることが判明。
1.燃費はFM1で6周完走できること。
2.タイヤもSHで6周持つこと。
3.最高速は310km/hを超えること。
この3点です。
1については、「調整すればよいじゃないか」となるんですが、アメ車ではテールスライドとの戦いになります。燃調という余分な操作を省くためFM1で固定しました。

で、使う車はこれ。
alt
プリムスのスーパーバードです。
使いにくいと評判の車。曲がらん止まらん、直線でもそれほど速くないという。
でも、さっきの条件は満たしています。

セッティングシート。
altalt
これで挑みます。
アシストは全載せ、TCS2固定。

コーナーはテールスライドとの戦いです。
alt
ここでドリフト練習が生きてきます。
車が滑り始めたとき、どのくらいならXボタンまたはR2ボタンでアクセル操作をするかを判断します。
アシストの姿勢安定化も効いているので、操作はしやすくなっています。

曲がりにくいアメ車ですが、ノーマルやストリートサスなら意外なほどにコーナーを粘ってくれます。そしてテールスライドが起きます。ここで対処できるようになるとテールを滑らせながらコーナーをクリアーするという動きをリプレイで楽しめます。
alt
ノーマルモードでCRB獲得。

次はこれ。
alt
SC載せて、MT350㎞設定で走ります。
alt
352㎞/h・・・。
alt
このスティングレーはスーパーバードよりも滑りますが、車体が小さいのが救いでした。
alt
それでもタイヤが減り始めると暴れまくりましたが、ノーマルなら走れます。

3台目はこれ。
alt
エンジンスワップしています。

トランザムはあっけなかったです。
alt
このタイムならハードでも十分走れます。
このトランザム、先の2台に較べれば全然滑りません。
タイヤ消耗も少ないし燃費も良いです。

アメ車で走るためにドリフト練習をした甲斐があり、ひさびさに走り込んだ1週間でした。
Posted at 2024/05/20 12:12:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | グランツーリスモ7 | 日記

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、軽自動車の草レースから足を洗い、シトロエン初代C5前期型を購入。その後、後期型に乗り換えて早20年弱。気が付けばハイドロ沼に沈んでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
56 7891011
12 1314 15161718
19 20212223 2425
2627282930 31 

リンク・クリップ

GT7 livery 【Chevrolet Chevelle SS '70】と【MAZDA RX-7(FC)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 12:07:30
終の車選びリターンズ(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 19:14:19
ガラスを綺麗にするとボディーも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 00:09:46

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
シトロエンは、初代C5セダン2.0前期型→初代C5セダン2.0後期型→C5エアクロスSU ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
160系中期型を2021/05/31に購入。 息子用に購入しましたが、1年間は私名義なの ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
奥さん所有です。 一家に一台オープンカーがモットーの我が家です。 奥さん、ずっとMTに乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation