• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yabu3のブログ一覧

2022年01月31日 イイね!

朝活からの御殿場アウトレット

朝活からの御殿場アウトレット昨日の日曜は感染拡大の影響で予定していた新年会が中止となったので代わりに感染対策をしっかりととって朝活をしてきました✨



前日早く寝たこともあり朝5時過ぎには用意ができてしまったので予定より早く自宅を出発しました。大黒PAがコロナの影響で閉鎖されていることから指向を変えて海老名SAに行きました🅿️



海老名到着後、吉野家で定番の朝定食をいただきました🍚



ソーシャルディスタンスをとって数名で情報交換をしました🏎👍

海老名SAもいつもの日曜に比べるとかなり空いていました。やはり外出を控えている人が多いみたいです。
9時には解散し私はここから本日のメインイベントへ向かいます✨
御殿場のアウトレットがこの日曜までバーゲンをやっているとのことで海老名駅で連れをピックアップして御殿場アウトレットへ向かいました。



天気はあいにくの曇り空で寒かったですがバーゲン最終日としては人混みは大したことはなく回りやすかったのです🚶‍♀️

自分は、お気に入りの靴屋さんが値引き金額からさらに最大50%オフのバーゲンをやっていたので複数購入しました👞
私の買い物はこれにて終了!早っ!💦

若い頃はこういうところにくるとハイブランドの店に入って散財してましたが今頃はさっぱりそういうものに興味がなくなりました😅
一方連れはあちらこちらの店にどんどん入っていきます。ここからは金魚の糞状態です笑

あーでもないこーでもないと色々としゃべりながら店のあちこちから色んなものを持ってきては鏡の前で合わせたりして悩んでるけど気がついたら別の店に入ってます💦
たまに相当悩んでいる姿を見て「それ似合ってるよ!」と言うとまんざらでもないようなリアクションをするものの「一旦保留」とやはり別の店に移動します。関西人的には「買わへんのかい!」と思わず突っ込んでしまいます笑笑

ほぼ全体をむらなく回って15時頃にアウトレットを出てお茶でもしようということになり看板につられて寄ってみた店がすごくいいお店でした✨
しかしここでトラブル発生!
駐車場で切り返してバックで停めようとしたところ前方の土砂の溜まりにフロントが突っ込んでしまい降りて確認するとフロントリップがまるでシャベルカーのように土砂をすくっていました😱



車高が低いので時々段差のあるところでリップの下を擦ってますがリップの上に土砂をすくったのは初めてです😅
とりあえず土砂を手でかき出しましたがその時撮った写真がこれです💦

お店はグリーンサイドカフェというところでネーミングのとおり緑というか森の中にある隠れ家的なお店で店内もとっても素敵なお店でした✨



私はティラミスとコーヒーを注文しました。
コーヒーはお代わり自由で三杯お代わりしました☕️ティラミスもとても美味しかったです👍
ランチのメニューも美味しそうだったので今度は食事に来てみたいと思います🍽

帰りにお店で洗車用のタオルを絞らしてもらってフロントリップに残った土砂を拭いていたらボディに白い汚れを発見!拭いてみると汚れではなく擦った跡だということを認識!今日一凹みました😭😭
アウトレットの駐車場出るときは気が付かなかったのでおそらくカフェに停めた時に土砂を救った勢いで何かが跳ねてボディに当たったとしか考えられないのですが原因が分かりません😩



フロント右の角に白い擦り跡があるのがそれです。凹んではいないので車が当たったとは考え難くやはり別の原因だと思います。
コンパウンドで擦ったら目立たなくなりますかねー?どなたかいい知恵があったら教えてくださいー🙇‍♂️🙇‍♂️

多少ブルーな気分になりながら東名を横浜方面に向けて出発し渋滞もなく帰ってこれましたが車庫に入れてあらためて見ると傷は気になります😖
週末に向けて対策を研究したいと思います。

Posted at 2022/01/31 09:01:48 | コメント(8) | トラックバック(0)
2022年01月23日 イイね!

2022年初潜水🤿

2022年初潜水🤿首都圏では週末からまん延防止が適用されまた飲みに行ったりするのを自粛しなければならない我慢の日々が続きますね😭
そんな中私は感染対策をしっかりとって初潜りに向かいました!



スキューバーダイビングの朝は早いです。
朝4時に起きて5時に出発しました。
この時期まだ外が真っ暗な中でのコールドスタートは申し訳ない気がします🙏😅

今日向かうところは神奈川県の真鶴半島にあるダイビングポイントです🌊
本来は熱海の期間限定の洞窟ポイントに行く予定でしたが北東の風が吹きうねりが出るため潜水不可とのことで急遽ポイントを変えました。
山も同じでしょうが自然のレジャーにはよくあることなので仕方ないです。

横浜から保土ヶ谷バイパスを走り町田から東名に乗り厚木から小田原厚木道路を走り集合場所である小田原PAに向かいます。5時50分に到着!
まだ暗いです💦



6時30分に本日お世話になるショップの車と合流し小田原PAで朝ご飯を食べます。



カレーうどんと小ご飯のセットにしました。

今年から始まった日曜劇場「DCU」、我々ダイバーには嬉しいドラマです。



主演の阿部寛は私と同年代です。
もう57歳なのに全然かっこいいですよね✨
自分は映画やドラマでヒットした「海猿」を見てダイビングをやるようになったのでこれでダイバーが増えたらいいなぁと思ってます🤿😊

ダイビングは夏のレジャーだと思っている人も多いと思いますが実はオールシーズン楽しめます。
特に関東近郊のポイントは夏より秋や冬の方が水中の透明度はいいです。大気と同じです。
とは言えども冬の海は水温が低いです。
なのでこの時期はドライスーツといってスーツの中に水が入ってこないスーツで潜ります。



背中の空いたところから体を入れて手と首を通したらバディに背中のチャックを閉めてもらいます。これで体の中には水は入ってきません。



自分は15年ほどやっていて機材やスーツはレンタルではなく自前です。コンスタントに潜るならレンタルより購入した方が得です。
なのでこんな感じでホームセンターで売っているカラーボックスに入れそのままトランクに積んで海まで行きます。



今日お世話になる現地のダイビングサービスです。かなりの昭和感です😅
着替えをして機材をセットしたらガイドからブリーフィングを聞いて船に乗り込みます🚤
船と言ってもこの辺りは漁船です。



朝8時に出港しポイントへ向かいます。
ポイントに着いたらエントリーして水中へ潜っていきます🤿



水深20mあたりにソフトコーラルが自生していました。ライトを当てると綺麗です✨



この綺麗な魚はミノカサゴといってカサゴの仲間です。針の部分に毒を持っていて素手で触るとえらいことになります😱

水中の写真は専用のカメラで撮ります📸



ダイバー御用達のオリンパスのコンデジです。
このカメラ自体が防水になっていて水中モードもあるので設定が楽です。
スキューバーは素潜りと違って深く潜るのでさらに専用のハウジングに入れて持っていきます。



こんな感じでカメラをセットして蓋をしたらOKです👍

もう一つ水中で活躍するのがダイビングコンピューターです。
コンピューターと言っても大きいものではなく腕時計のように手首にして潜ります。



一見、普通の時計のようですが水中に潜ると水深と水温などの情報が出てこの水深にあと何分いれるかということを瞬時に割り出してくれます。
我々ダイバーにとっては命綱のようなもんです。

2本潜って上がってきたら11時過ぎでした。
現地サービスで暖かい蟹汁をいただきました。



冷えた体にはありがたいです✨

機材を洗って簡単に干して水を切って片付けて足早にランチ会場に向かいます。



サドルバックさんというパンをお皿にしたシチューが有名な地元の店に行きました。
私は朝カレーを食べたので海鮮グラタンにしました。



なかなか美味しかったです✨😊

帰りに東名の海老名SAでイデボクのヨーグルトソフトを食べて渋滞もなく15時前に横浜に帰ってきました。



コロナの影響で2年ほど沖縄などの南の海には行っていませんが今年こそ落ち着いた普通の日常が送れることを祈りたいものです🙏
Posted at 2022/01/23 17:31:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年01月16日 イイね!

東京オートサロン2022年

東京オートサロン2022年2年ぶりに開催の東京オートサロン2022年にみんともさんたちと行ってきました。
私は東京オートサロン初参戦です!
朝6時に大黒でみんともさん1名と待ち合わせ、その後芝浦で2名と合流して一路幕張メッセに向かいました🏎
開場前の朝からまあまあ並んでいました💦

会場に入るとやはりテンション上がりますね!BMW乗りなのでBMWは自然と目がとまります🏎









新型のフロントグリルもだいぶ見慣れてきました✨

各メーカーのブースでは話題のニューモデルが展示されていました🏎



日産のブースでは新型のフェアレディZが注目を集めていました✨



トヨタのブースではこんなコンセプカー展示されていました✨

個人的にはこのロータスの展示車がカッコいいなと思いました✨



あまり撮りませんでしたが、レース仕様の車もたくさん展示されていましたよ🏎



映画やアニメに出てくる車も展示されていました。






そして、オートサロンのもうひとつの目玉はやはり各ブースで華を添えるキャンペーンガールの皆さんですね😍連発でお楽しみください✨















なんのブースか忘れましたがひときわ人だかりが出来てたブースではまるでアイドルのライブ会場のようでした😅



最後はSNSの友だち登録などでもらった戦利品の数々!



お金を出して買ったのはみんともさん推薦のこの洗車拭き取りタオルです



擦らずに濡れたボディにかけるだけで水滴を拭き取ってくれる究極の洗車タオルです✨
会場即売で2000円でゲットしました👍
使うの楽しみです😊

コロナの影響でチケットは事前販売のみで例年よりは観客は少ないそうですが、久しぶりにこういう展示会に来れてとても楽しかったです✨
Posted at 2022/01/16 18:56:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年01月12日 イイね!

【愛車GP×投稿企画】愛車で何をするのが好きですか?

【愛車GP×投稿企画】愛車で何をするのが好きですか?M4 yabu3号に乗って何をするのが好きかというと、まあまあ色々とあります✨
まずは一番長く続いている趣味のスキューバーダイビングのポイントまで行く足として道中のドライブを兼ねて楽しんでます😊



yabu3号で行った一番遠いポイントは、南伊豆の弓ヶ浜から先の外洋にある神子元島です🌊
人は住んでいませんが日本で最初に出来た灯台が島にあります。
ここはシーズンになるとハンマーヘッドシャークの群れが高確率で遭遇できる世界的に有名なダイビングポイントです🤿



昨年のシーズンには過去一の大群に遭遇することができました🦈

次は、コロナ禍で始めた全国の名城巡りです🏯
公益財団法人日本城郭協会という団体が日本100名城と続日本100名城を認定しており、これを完全制覇すると協会から登城認定者として認定されます。
私は2021年2月から始めて100名城が48城、続100名城は45城を登城しました🏯
かなり早いペースではないかと思います。
この城巡りにもyabu3号が活躍してます✨
特に戦国時代中世のお城とかになると山の中にあったりするので公共交通機関で行くのはかなり無理があります。
私が行った中で現段階で一押しの城は長野の国宝松本城です🏯



この佇まいは1時間くらい何もせずに見てられます✨

あとはたまのゴルフにも⛳️
昔はかなりやっていたんですが今はプレーする機会がかなり少なくなりました。
みんともさんでゴルフやる人がいたらゴルフ部でも作ってまた頑張りたいと思います🏌️‍♂️
昨年の夏は久しぶりに軽井沢へゴルフに行きました⛳️



その時軽井沢のアウトレットで買ったプーマとBMWのコラボグッズがめっちゃ安くてまとめ買いしたのが思い出でオフ会で活躍してます✨



そして。なんと言っても昨年の5月頃からみんから始めてその繋がりで知り合ったみんともさんたちとの交流です✨✨



こんな撮影会も企画しました📸
このことで嫌な思いもしましたが逆に上っ面ではなく本音で話ができる仲間ができたのはやってよかったと思ってます👍

コロナ禍の中で参加させていただいたツーリングもいい思い出です✨



ここまでBMWが勢揃いすると圧巻です!
めちゃくちゃ楽しかったです✨

みんから始めてまだ半年少し経った程度の新参者ですが今年も車を通じて色んな人との交流を楽しみたいと思います✨😊



Posted at 2022/01/12 20:44:57 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年01月10日 イイね!

大阪→三重県名城巡り→横浜帰路

大阪→三重県名城巡り→横浜帰路昨日大阪で一泊して今日はそのままひたすら帰る予定にしてたのですが朝起きると何となくこのままただ帰るのももったいないかなといつもの癖が出て💦急遽三重県の名城巡りに立ち寄りました。
まずは三重県度会郡玉城町の田丸城跡へ向かいました🏯
田丸城は元々南北朝時代に築城されたお城でその後時代を経て明治維新で廃城になるまで現存したお城で歴史があります。



江戸時代まで現存しただけあって石垣や門跡もしっかりと残ってます。



天守跡には復興天守でも建てるのでしょうか?
建築中の養生がしてありました。

次に向かったのは三重県の100名城のひとつである松坂城跡です🏯



天守はありませんが石垣や天守跡などが残っています。松坂城を開府したのは蒲生氏郷氏でその後何代か城主が変わり最後は紀州藩の藩領となったそうです。



石垣もしっかりと残ってます。

最後は県庁所在地の津市役所近くの津城跡へ行きました🏯



織田信長の弟信包によって築城されましたが、
慶長13年に藤堂高虎が伊予から移ってくると城を大改修して城下町を整備したそうです。



城作りの名人、藤堂高虎が整備しただけあって内堀の石垣も見応えがありました。

ここまで回って昼前になりました。三連休の最終日で東名の渋滞にはまりたくないので急いで帰ります🏎
途中三重県のSAで期間限定の味噌うどんと天丼セットを食べました。



なんとなく名古屋の味噌煮込み風な感じて美味しかったです✨

東名で事故渋滞2件に遭っで少しノロノロが続きましたが💦そこまでの渋滞にはまることもなくまた道中トラブルもなく無事に横浜に帰ってきました!✨



今回の旅の総走行距離は、1782kmでした!
最後の方はさすがに疲れました😅
しばらくはロングドライブはお腹一杯な感じです🤣

三連休リフレッシュできたので明日からの仕事頑張ります!😊
Posted at 2022/01/10 20:36:29 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@シャトー・マルゴー(Ch.Margo)
納車8ヶ月でこの距離は凄いです!
さすがマルゴーさんですね✨
同い年ですが勉強させてもらうことばかりです😆良いお年を!🙏」
何シテル?   12/30 18:59
若い頃はF1で一世風靡したHONDAエンジンに魅了されHONDA車を乗り継ぎましたが後年はメルセデスやレクサスなどを経てBMW乗りに。 2024年1月に家庭の事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
2 345678
9 1011 12131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

SHSCLY マイクロファイバー洗車タオル 超吸水クリーニング拭き上げ専用ドライヤー クロス 2枚入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 08:29:08
3年ぶりのエバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 20:15:55
ポータブル電源で純正バッテリーを充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 08:34:19

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
家族車のBMW X3を下取りにしてBRZを新車で購入しました。 久しぶりのMT車・NAエ ...
ダイハツ ミライース ミラ君 (ダイハツ ミライース)
仕事の移動用に増車しました。 2017年式の中古車ですが燃費がいいのと狭いスペースでも停 ...
BMW X3 BMW X3
現在は長男の専用車となっています😅 荷物や人を乗せてドライブするには最適の車です。ディ ...
BMW M4 クーペ yabu3号 (BMW M4 クーペ)
ご覧いただきありがとうございます。 関西出身横浜在住のyabu3です。 車好きな人と広く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation