• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yabu3のブログ一覧

2022年05月25日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!早いものでみんカラに登録して今日で丸一年になります。コロナ禍で会食や出張が激減しまた地元に帰ることにも何かと規制が多かったこともあり気分転換に都内から横浜に引越しを決意しそのタイミングでM4を購入しました。
若い頃はスポーツカーに乗っていましたし世代的にも車好きではありましたがその後結婚や子育てなどの時期を経る中ですっかり車熱は冷めていきやがて車は単なる移動手段として考えるようになっていました💦
それがスポーツカーに乗り出すと同じことに興味を持つ人たちと繋がりたいと思うようになりこの一年で色んな人たちとの繋がりが持てました。
大げさかもしれませんが私にとってみんカラでの出会いは今後の自分の人生を大きく変える出来事にも発展しましたしかつ毎日の生活が豊かになりました✨
ようやく初心者マークが外せるようになったただのおじさんですが😅これからもよろしくお願いします!
Posted at 2022/05/25 05:21:21 | コメント(14) | トラックバック(0)
2022年05月23日 イイね!

ル・ボラン カーズ・ミートからのパワーチェック

ル・ボラン カーズ・ミートからのパワーチェック昨日の日曜は朝から赤レンガ倉庫イベント広場で開催の「ル・ボラン カーズ・ミート」に行ってきました。午前中の試乗受付が9時30分から始まるということでご一緒するみんともさんを近くの駅まで迎えに行き会場の駐車場に停めました。



この時はまだ駐車場は空いていて好きなところに停められたので何気にこちらの2台の隣に停めさせていただき勝手に写真を撮りました📸😅



9時前に会場に到着したのですが試乗受付には既に多くの人が並んでいました💦



私含めて現地で合流したみんともさん3人でそれぞれ時間が被らないように試乗車を申込みなんとか午前の枠に滑り込むことができました!
しかし乗りたかったプジョーやアルファロメオは枠が一杯で我々が選んだのは、三菱アウトランダーPHEV、ボルボC40リチャージ、マツダロードスターATの3台です。



まずは三菱アウトランダーに試乗!
こちらはプラグインハイブリッド車です。



試乗車を選んだみんともさんが運転して、私ともう1人のみんともさんは後部座席に乗り込みます。そして隣にはインストラクターの方が同乗。
最初は訳がわからず三菱のディーラーの人と勘違いして喋っていたら全然関係ない人でした💦
というか凄い人でした!



試乗後にお名前を聞いてググったらとても偉い方で有名な人でした💦
失礼なことを色々聞いてすいませんでした🙇‍♂️



続いての試乗はマツダロードスターのAT車です。後部座席がないのでインストラクターが乗ると定員一杯です💦なので残った2名はお見送りのみ😅

みんともさんのロードスター試乗中に会場に展示されている車をチェック!



アストンマーティン・ヴァンテージF1エディション🏎007のボンドカーですね✨



ホンダNSXも展示されてました✨
国産スポーツカーの中では別格ですね。



国産スポーツカーといえば日産のフェアレディZ🏎新型が展示されてました✨

会場をウロウロしてると他のみんともさん発見!
なんと事前のネット予約でプジョー308GTの試乗をゲットされていました👍
そのシステム早く知りたかったー😅



試乗行ってらっしゃい!😊

車のイベントと言えばレースクイーン👩‍🎤
鼻の下を伸ばしながら会場内を探していたら飛んで火に入る夏の虫!



レースクィーンのコスチュームを着た女子にプロフカードをちらつかされ誘いのままについていくとなんとそこはPCR検査場。。
無料ですから!と半ば強引に勧められ私を含め3人で検査を受けました😅
巻き込んでしまったみんともさん、誠に申し訳ありませんでした🙇‍♂️🙇‍♂️笑
いくつになってもこの手の誘惑に勝てないバカなおっさんです🤣🤣
数日後に検査結果が届くらしいです💦
飛んで火に入る夏の虫は私たちのことでした。。笑

気を取り直して最後の試乗でいよいよ私の番です!



私はボルボのC40リチャージ!
完全なEV車です🚙
さすが電気自動車だけあって初速が速い!



さらにモニターがでかい!
ちなみにナビゲーションはGoogle Mapです。
いずれはEV車だらけの世の中になるのでしょうが昭和世代の自分は生きている間はガソリン車に乗り続けると思います😅

最後の試乗が終わった時は昼頃でその後会場内の他のブースも色々と見て回りお腹が空いてきたのでこの後中華街で奥様とお食事の約束をしているみんともさんをyabu3号で中華街へ送るついでにおじさん2人組も中華街でランチ🍜



すぐに入れそうな店に入り、私は酸辣湯麺と餃子と半チャンハーンを注文しました✨

お腹が一杯になったところで一旦会場へ戻り、午後から参加のみんともさんと合流し、何故か向かったのは東雲のA PIT🚘
フロントリップを外したこのタイミングでyabu3号のパワーチェックをしたい!と密かに予約していたのです✨
車高を落としていることもありフロントリップ装着のままではシャシダイに乗らないということが予め分かっていたのでこのタイミングで予約したのです😅
ECUチューニング後になんとなく自分の車のパワーは分かっていたのですが数値として確認したことがなかったので計測してもらいました。



39番へピットイン!



シャシダイへ載せて牽引フックで固定していざ計測!
しかしここでトラブル発生💦
担当者の方曰くパワーがあり過ぎて駆動輪が滑って正しい数値が測れないので重しを置きますとのこと。。



トランク開けてそこに乗ったのはなんと人間重石!なんとも言えないシュールな絵面となりました😅そして再計測!

結果は初回の暫定数値の最高出力が490.9PSだったのに対しやり直しの数値は、最高出力541.5PS、最大トルク68.5kgmでした!
想像以上のパワーに驚きました💦
5900回転で、出力、トルク共に最高値を叩き出しました。









計測後にもらったデータです。
このデータを見て素人ながらに感じたことは、普段の運転では3000回転を超えることはほとんどなく=普段使っている出力は200PSにも満たないのだということを知りました💦
この車はサーキット行かないと本領は発揮できないすね😂

さりとてこれは自己満の世界です!😊



記念のプレートをもらって思わず笑みがこぼれました😊
フロントリップを外したタイミングでの測定となりましたが冬場にやっていたら更なるパワーが出ていたかもしれません。

ちなみに私がECUチューニングをしてもらったのはドイツのDigi-Tecです。
https://digi-tec.jp/about

欧州車全般に実績が多いこととこの会社のコンセプトが気に入ったので施工してもらいましたが実測値を見てあらためてやってもらってよかったと思っています。トルクが増したことで燃費も施工前より良くなりましたし自分はサーキットに行かないですが車の本来持っている性能を引き出してもらったことにはとても満足しています。

すっかり気分が良くなったので😊お付き合いいただいた2人のみんともさんと共に締めはお台場のBMW Tokyo Bayへ!



買いませんが😅8シリのカブリオレを写真に撮ったりしてお茶をして帰ってきました😊

写真は同行したみんともさんからかなり拝借させていただきました🙏
とても楽しく有意義な休日となりました✨




Posted at 2022/05/23 17:35:38 | コメント(9) | トラックバック(0)
2022年05月20日 イイね!

華金ラーメン🍜

華金ラーメン🍜今夜は関内で友人と飲む予定だったのですが、その友人から仕事でトラブって行けなくなったと連絡があり😭仕方がなく家飲みしようと思ってた時にみんカラきってのラーメン通の主水さんから連絡があり「期間限定のラーメン食べに行きませんか?」とのありがたい誘い✨
それも横浜駅まで迎えにきていただけると!
職場の品川から東海道線に乗って一路横浜へ🚆
横浜駅東口のロータリーにZ4クーペが停まってました🏎

横浜駅から走ること約30分、栄区のラーメン森やさんに到着!



助手席に乗せてきてもらったこともあり申し訳なくも口が飲みたいになっていたので😅まずは一杯!



そしておつまみを二品



チャーシューのステーキとマッシュルームのソテー🍄これどちらもめちゃくちゃ旨かったです👍

そしてメインの期間限定のつけ麺🍜



玉ねぎの香りがなんとも言えないつけ汁とつけ麺🍜この麺、最初は塩で食べましたがこれがまた旨い!
麺を全て平らげてからの割下でスープも最後までいただき大満足です😊
ご馳走様でした🙏
Posted at 2022/05/20 23:32:33 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年05月11日 イイね!

GWの締めくくりの気持ちは曇り後雨😭

GWの締めくくりの気持ちは曇り後雨😭前回からの続きです。
滋賀県の米原でGW最後の城巡りをしてyabu3号を自力洗車して気分もスッキリして名古屋へ車を走らせようとした直後フロント右側に衝撃音が走り黒い物体が宙を飛びました😱
車を降りて確認したらフロントリップの一部が完全に割れて右端がとれかけてました💦
原因は何のためにあるのか分からないレベルの超低い縁石にぶつけたことでした。
放心状態が数分続き。。とりあえず応急処置をとたまたま車に積んでいた粘着力の強いビニールテーブで割れた部分を塞ぎ落ちかけてるところを仮止めしました。



処置後の写真です。
この時はまだ普通に走行はできるレベルでした。
何とか気を取り直して高速に乗り法定速度で目的地の名古屋へ向かいました。

名古屋の栄のホテルにチェックインして気分がブルーになりながらも今宵の宴に備えます。
今夜はスキューバーダイビングの仲間で今夏にエジプトに移住するバディの送別会をしようと名古屋に集結しました。



お店は錦の鳥しげという名古屋コーチンを出す店で入ってみると個室でなかなかの高級店でした💦料理はコースになっていて最初の前菜を撮った後はいつものごとく話と飲むのに夢中になって肝心の名古屋コーチンは撮ってませんでした😅



二次会は場所を変えて錦の横丁的な飲み屋街へ🍻名古屋だけあってなかなか作りが派手ですな✨
23時過ぎにホテルに帰ってこれもいつものごとくベッドにダイブして即寝💤笑

最終日は早朝に起きて名古屋を出発しました。元々は東海を観光して帰る予定だったのですが連れが体調を崩して名古屋に来れなくなったので急遽目的地を変更してフジテンリゾートへ向かいました。結果これが裏目に出ました💦

フロントリップの破損があるので法定速度で走っていましたが新東名に入ってからの120km区間で少しスピードを出してみたところ特になんともなかったので応急処置にしては我ながらうまくできたのかなーと満足していたら、後ろから怒涛のスピードで迫り来るBMW軍団を確認!
M4、X4M、エンブレムが確認出来なかったけど多分5シリ2台の計4台があっという間に追い抜いて行きました。おそらくFSWで開催のBMWのイベントに行かれる方々だと思います。
これに触発されて全開モードで追走し追いついてからはしばしランデブーを繰り返しながらさらにギアを上げアクセル踏み込んだらいつの間にか✖️00kmをオーバーしていました💦

それでもその時は特に異音やトラブルはなかったのでBMW軍団と別れてからも交通量が少ないことをいいことに調子に乗って走っていたらいきなり前方から轟音が発生し何かが壊れそうな音😰
速攻で路肩に停めて恐る恐る確認してみると、
フロントリップの全体が下に下がりほぼ取れかけていました😱😱😱
泣きそうになりながら1km先にあったPAまでノロノロ運転で自走しビニールテープでさらに固めて超安全運転で目的地へ向かいました。

ダウンフォースて✖️00km以上で感じるものなんですね。。←今さら実感。。😂

フジテンリゾートで開催のジャーマンカーズイベントに参加するみんともさんたちと途中の道の駅で合流し手伝ってもらってさらにガチガチにビニールテープで補強しました。



その写真がこちらです。
見れば見るほど痛々しい絵面です。。



道の駅での集合写真です。
yabu3号は写す気になれなかったのでみんともさんたちの車のみ撮りました💦



会場のフジテンリゾートに到着!
総勢15台でゲートに入りました。
この日はFSWで開催のBMWのイベントが重なっていたのでBMWの参加車が極端に少なく我々が行っていなかったら完全にメルセデスの圧勝でした💦



メルセデスVS BMW
こっちもボンネット開けておけばよかった。。



個別の撮影になった時にフロントリップの補修が痛々しいのでみんともさんにはなるべく離れて撮ってくださいと頼みましたがこれは離れすぎかなー💦笑



15台並ぶとやはり迫力ありますねー✨

イベント後は流れ解散となりましたが、有志でランチを食べに行きました。



向かったのは、ほうとう蔵歩成河口湖店です。
ここ二回目の訪問ですが美味しかったので再度来させていただきました。
並ぶの覚悟でしたが思ったより待たずに入れました。



まずはじゃがバターコロッケを注文
さくさくして塩で食べるのがいいです✨



メインの黄金ほうとうの豚入りを注文
少し暑くなってきたので若干汗をかきながら食べました💦美味しかったです✨

お腹も膨れたので食事に参加した皆さんと別れて帰路に着こうと痛々しいリップの姿を眺めていたら右側のホイールに何やら白いものが。。



なんと!ガリ傷がついているじゃあーりませんか!😱😱
まだ買ったばかりなのにー。。。
どこで傷つけたかの記憶すらありません。。
少なくともリップのトラブルが発生した時はありませんでした💦💦
リップが壊れて心が曇になりフジテンリゾートでみんともさんたちに励まされて少し晴れ間が見えたと思ったら一気に雨になりました☔️☔️

戦国時代のお城巡りばかりしてたから落武者の悪い霊でも連れてきてしまったのだろーか?😱
とにかくGW最終日はハプニングだらけでした。
お祓いしてもらいます😅笑
Posted at 2022/05/12 10:16:26 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年05月07日 イイね!

GW関西編

GW関西編5/3にyabu3号で地元の奈良に帰ってきました🦌5/7の早朝に家を出て帰路に着くまで計4日間滞在してました✨
地元にいる間も色々と出歩きましたので簡単にブログ投稿させていただきます

地元に帰ったらyabu3号は近所の駐車場に停めて家族用のX3で行動します



現在は息子の専用車となっていますが💦2リッターディーゼルターボはトルクもありよく走ってくれます✨ブレーキパッドをノンダストのものに交換している以外はほぼノーマルですが燃費もいいし燃料代も安くつくので家族車には最適だと思います😊



久しぶりのツーショットを撮って息子と兵庫県へドライブに出かけました🏎



最初に訪れたのは日本100名城57番の篠山城です🏯
息子は自分が興味を持つことにまあまあ関心を示してくれるので共通の話題があるということは助かりますね😊



篠山城は徳川家康が豊臣家との戦いに備えて築城された城で建造物では大書院が有名です。

次に向かったのは天空の城として有名な竹田城です。日本100名城56番です。



竹田城は雲海の時期になると立雲峡から見える景色が有名です。
私は直接見たことがないのですが息子が以前行って撮ってきているので写真をもらいました。



一眼レフで撮った写真でなかなか上手く撮れてます📸やるなー✨



最後は赤穂浪士で有名な赤穂城を訪れました。
日本100名城60番です。
近くに大石神社がありそこに車を停めましたが神社へ続く参道に赤穂浪士47人の銅像が建てられています。



赤穂から加古川に車を走らせ、社会人3年目で初の転勤となった息子の新しい勤務先である店舗を見て近くの魚連で栄転祝いのため今夜の手巻き海苔寿司のネタを買い家路に着きました。
肝心の宴の写真は撮り忘れました😅

別の日は大阪で一人暮らしをする娘とランチをする約束をしていたのですが迎えに行ったら「お腹空いてない」とまさかの昼飯拒否!💦
その代わりに海を見たいからどっか連れてってくれとのことで娘とドライブに出かけました🚙

訪れたのは、泉州の岸和田です。
関西国際空港も近いので海も見れて飛行機も見れるのでいいかなぁと😊
と言いつつここでもせっかくのなので城を訪れました😅



岸和田城です🏯続日本100名城161番です。

城を見たあとに自分はさすがに腹が減ってきたので軽く食べない?と聞いたら食べるというので帰りのPAのフードコートで泉州の鶏天うどんを食べました。娘は付き合いでけつねうどんを食べました笑



5/7の早朝に奈良を出発し一路滋賀へ向かいます🏎
この日まず訪れたのは八幡城跡です🏯
続日本100名城157番です。
この城は豊臣秀吉の甥の秀次が統治した城で城下町も栄えて商売も盛んだったところです。
近江商人は有名ですもんね✨



お城があった八幡山頂には石垣などの遺構は多少残っていますが今はどちらかというと展望台としての観光名所になっています。
山頂からは琵琶湖がよく見えました。



城下の川には観光のための船が出ていて旧家を両手に見ることができます。
映画やドラマの撮影なんかにもよく使われているそうです🎬



次は、米原近くにある続日本100名城156番の鎌刃城跡を訪れました🏯
ここは完全な山城で登るにはそれなりの装備が必要です。



延々とこんな山道が続きます。
途中途中でまあまあの急勾配な坂もあるので持久力が必要ですね。



天守近くに虎口跡と石垣が残っていました。



山頂からの景色もなかなかの絶景です✨

山から降りてきたら昼過ぎになっていたのでGoogleで近くの飲食店を検索して評価の高い店に行ってみました。



米原に来て鹿児島産の黒豚を食べるのも何ですが山登りをしてお腹が空いたのでガッツリ系で決めました😊



注文したのはカツ煮定食です。
季節的に少し暑かった感もありますが美味しくいただきました🙏

食事の後は暖かくなってかつ田舎道を走ったこともあり虫の着弾が酷かったので近くのコイン洗車場で自力洗車をしました。



綺麗になってこの時はルンルンだったのですがこの後まさかの悲劇に見舞われます😱
続きはまた後日編で投稿します😭




Posted at 2022/05/09 09:34:19 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@シャトー・マルゴー(Ch.Margo)
納車8ヶ月でこの距離は凄いです!
さすがマルゴーさんですね✨
同い年ですが勉強させてもらうことばかりです😆良いお年を!🙏」
何シテル?   12/30 18:59
若い頃はF1で一世風靡したHONDAエンジンに魅了されHONDA車を乗り継ぎましたが後年はメルセデスやレクサスなどを経てBMW乗りに。 2024年1月に家庭の事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3456 7
8910 11121314
1516171819 2021
22 2324 25262728
293031    

リンク・クリップ

SHSCLY マイクロファイバー洗車タオル 超吸水クリーニング拭き上げ専用ドライヤー クロス 2枚入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 08:29:08
3年ぶりのエバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 20:15:55
ポータブル電源で純正バッテリーを充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 08:34:19

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
家族車のBMW X3を下取りにしてBRZを新車で購入しました。 久しぶりのMT車・NAエ ...
ダイハツ ミライース ミラ君 (ダイハツ ミライース)
仕事の移動用に増車しました。 2017年式の中古車ですが燃費がいいのと狭いスペースでも停 ...
BMW X3 BMW X3
現在は長男の専用車となっています😅 荷物や人を乗せてドライブするには最適の車です。ディ ...
BMW M4 クーペ yabu3号 (BMW M4 クーペ)
ご覧いただきありがとうございます。 関西出身横浜在住のyabu3です。 車好きな人と広く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation