• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yabu3のブログ一覧

2022年06月29日 イイね!

南国からの帰省

南国からの帰省火曜日の夕方に成田到着の便で石垣から戻りパーキングで車引き取ったらまあまあ汚れてたのでそのまま洗車場に直行!
その後自宅に帰ってダイビングの器材を浴槽に浸けて本格的な塩抜きをしながら溜まった洗濯物を洗濯機に入れて回しつつ翌日からの荷造りをするという超ハードなスケジュール💦💦

平日なので深夜割引を適用させるべく横浜町田ICを4時前に通過したいので3時に起床!
前日は南国旅行の片付けなどで寝たのが23時を回ってたので完全な寝不足です🥱
目覚ましでなんとか起きて無事に横浜町田を通過し海老名SAで小休止。。



その後は東名→新東名をそこそこのスピードで駆け抜け🏎
長島スパーランド?近くのSAで小休止。
実家に帰るにはまだ早すぎる時間だったので地元の後輩に連絡をして急遽合流することにしました😁

BMW M235iに乗ってると聞いていたものの実車を見たことがなかったので並べて写真撮ろうと半ば強引にアポをとりました📸😅
後輩は不動産業を営んでいて水曜が休みだったので寝起きを襲った感じです笑



合流後yabu3号と並べてパチリ📸



横から見ると結構車高低いなー💦
お前歳なんぼや?
て、歳は関係ないですねー笑

奈良の南の五條市を目指して田舎のワインディングを2台で軽く流し地元で人気があるという後輩推薦の町中華に行きました。



豚珍館というお店です。
オモうまい店的な匂いがします😋



自分は麻婆まぜそばと半炒飯のセットを注文しました🍜
味のクオリティーは高くいいお店でした✨

ランチを食べた後もワインディングを2台で駆け抜け最後はガストでお茶とスイーツを食べながら車談義に花を咲かせ予定を大幅にオーバーして夕方に解散!

明日からは実家で高齢の両親の世話をしながら新しい仕事の計画を立てたいと思います。

Posted at 2022/06/29 21:22:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年06月28日 イイね!

西表島日記・後編

西表島日記・後編西表島の夜は晩御飯食べたら部屋飲みするしかすることがないので毎晩早く寝て早起きして宿の近くの桟橋に朝日を見に行きました☀️
西の端だけに朝日が昇るのは5時30分頃です。

滞在中に1日だけ西表島のマングローブの森をカヌーで進みこの時期だけ限定のさがり花を見てきました。早朝に落ちるので早い時間帯に行かないと落ちるところが見れません。



カヌーは2人で漕ぐタイプで後ろに座る人が舵取りの役を担当します。



こんな感じでさがり花がたくさん咲いています。



水面に落ちたところを撮った写真です。
花というより生き物のような独特の色と形をしています。貴重な体験でした。



宿に戻って朝食です。
マリウドさんの食事は朝も夜もとてもよかったです。



朝食を食べたら準備をして今日も海に行きます!
2日目と3日目はそれぞれ3本づつ潜りました🤿



水深が深いところだったので暗く写っていますがギンガメアジの群れが見れました!



ダイバーが大好きなバラクーダの群れもかなり近づいて撮ることができました!
どっちも動画からのスクショなので若干絵面がよくないですがこのクラスになるとまあまあ泳ぐのが速いので静止画は難易度が上がります。

南国のダイビング船は朝一旦港を出ると最終のダイビングが終わるまでほぼ港には戻りません。
なので途中の休憩やランチも船の中です。



ランチはお弁当で豚肉丼みたいな感じです。
凪の海の上で心地よい風を感じながら食べるランチは最高です!

ランチの後の休憩中に船長が面白いところに連れて行ってくれました。



かなり前らしいですが台風で沖から流されてきて座礁した貨物船がそのまま遺構となって残っています。

そして観光客に人気のバラス島🏝
潮が引いた時だけ現れる島です。



観光船はぎりぎりまで乗り上げてツアー客を直接島に上陸させるのですが我々はダイバーなので少し離れたところから観光船がいなくなるタイミングを見計らってシュノーケルの猛ダッシュで島を目指します!
結果、いい写真が撮れました!

西表島は珊瑚が世界的に見ても立派に群生していることで有名です。近年、沖縄近郊は温暖化により珊瑚が年々減少傾向にありますが西表島はテーブル珊瑚の群生があたり一面広がっていてとても見応えがあります。



広大なのでなかなか一枚では伝えられませんがこんな珊瑚があたり一面に群生しています。
素晴らしい景観でした。

最後のダイビング後に船長やガイドの皆さんにお礼を言って器材をホテルで洗って干した後に少し観光に出かけました。



イリオモテ山猫の像です。
夜行性で夜になると一般道にも出てくることがあるらしく地元の人はだいたい見たことがあるそうです。



港にこんな看板がありました。
毎年車に轢かれて亡くなるネコがいるらしく地元の人は轢いたら必ず保護センターに電話するそうです。天然記念物だけに死に至ると島では誰が轢いたかで騒ぎになるそうです💦
西表島で夜間車を運転する際は気をつけた方がいいですね。



西表島最終日の夜はホテルではなく近くのレストランを予約して食べに行きました。
イタリアン風の居酒屋と紹介されていたので襟付きのシャツをわざわざ着て行きましたが団体の我々が通されたのはテラス席?💦



テラス席とは名ばかりの運動会のテントの下で食べるやつでした😅
前菜からメインまで満遍なく注文しましたが一番最初に出てきたのはピザでした🍕笑
まあこういうところが島らしくていいんですけどねー😊
なんくるないさーですね😃

西表島は八重山諸島の中では最大の大きさを誇りますがほとんどを森などの自然が占めていて石垣島に比べれば外食したり買い物する店はほとんどありません。
しかし、世界自然遺産に登録された島はその自然のままにある状態が素晴らしいと感じました。

旅行の最終日は朝早く起きて石垣島行きの船に乗り昼前の飛行機で成田へ戻ります。



最後に石垣空港でソーキそばを食べて南国の旅は終了です。短かったですがいい卒業旅行になりました✨😊

最後までご覧いただきありがとうございました!



Posted at 2022/06/29 06:35:55 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年06月27日 イイね!

西表島日記・前編

西表島日記・前編6月25日から3泊4日の日程で八重山諸島の西表島に旅行に出かけました。
実は2020年に西表島へ行くため予約していたものの緊急事態宣言が出てやむなくキャンセルしたので3年ぶりの南国です。



早朝の成田からの石垣便に乗るため横浜の自宅を4時過ぎに出ました。
車は成田空港近くのUSAパーキングで預かってもらいました。



今回はいつもお世話になってるダイビングショップのツアーに参加したので飛行機や宿やダイビングの予約などは全て同行するインストラクターがやってくれるので楽チンです。



ピーチの飛行機に乗るの初めてです。
色が鮮やかですねー✨



約3時間のフライトを経て石垣空港に到着!
空港で名古屋、岐阜、神戸から参加の人たちと合流しタクシーで港へ移動。



ここから八重山諸島の西表島、小浜島、竹富島などへ行く船が出てます。なかなか立派な港です。

大きな荷物を置いてランチタイムです。



港近くのCHIBARU CAFEというお店に行きました。私はダブルチーズバーガーを注文しました。



かなりボリューミーでお腹一杯になりました。
ランチ後は港近くのお土産屋さんを少し覗き港へ戻り出航に備えます。



港では石垣の偉人、具志堅用高像が迎えてくれます。



西表島は二つ港があります。我々は上原港行きに乗ります。

出港後、約1時間で上原港に到着。
とりあえず車で宿へ向かいます。



マリウドというなかなかいいお宿です。



新館のエントランス入ったすぐにレストランがあります。奥の窓の景色が素敵です✨



部屋も広くて綺麗で居心地がよさそうです。

ホテルに荷物を下ろして水着に着替えてダイビング船が出る港へ向かいます。



マイ器材をセッティングして、いざ出航!

西表島の海の中の様子を少し堪能してください。



定番のカクレクマノミ ニモ!



珊瑚に群れる小魚も絵になります。



半洞窟のようなところから差し込む太陽が幻想的で南国に来たことを実感します。

1日目は夕方からのダイビングで一本で終了です。



宿に帰ってシャワー浴びてオリオンビールでまずは乾杯!ちむどんどんラベルです✨



夕食はホテルのレストランで食べました。
泡盛を飲みながら美味しくいただきました。

後編へ続く(笑)

Posted at 2022/06/27 17:14:28 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年06月23日 イイね!

サンデー毎日✨

サンデー毎日✨私事(自分の投稿はそもそも私事。。😅)ですが、この度長年お世話になった会社を退職しました。定年にはまだ早くかつ取り締られ役だったので笑まだ勤められたのですが、昨年末あたりから考えはじめて年度末に役員を退任しその後業務の引き継ぎを行い6/20で完全退職しました。
組織を離れるとただのおっさんになりますね😅保険を国保に切り替えようかと検討したら保険料がめちゃくちゃ高くつくことに気づき💦退職後は総務の人にアドバイスしてもらって社会保険を任意継続する手続きの他諸々の手続きをしていたらあっという間に3日が過ぎました💦💦こりゃ先が思いやられるわ😱

最終出勤日には自分には全く不相応な大きな花束をもらったのはまあ嬉しかったのですが、おっさん1人暮らしの家に花瓶なるものはなく仕方なく普段滅多に使わない酒用のピッチャーに水を入れて生けました😅



部屋の中に花の匂いが広がって女子がいる家のようになりました✨✨

今日は朝から来月から始める新しい仕事に使う軽四自動車を買いに車屋さんに行きました🚗
その後はyabu3号を洗車したり明日ゴルフなので練習場で少し打ったりしました🏌️



それにしても平日は洗車場もゴルフ練習場も空いてますねー
サンデー毎日とはこういうこというのかなー笑

今月一杯は自分へのご褒美的な南の島への旅行と高齢の両親がいる実家に帰って退職の報告などをする予定です。

自分の場合、子供2人は社会に出てもう手は離れたしパートナーとはとっくに別れて😂気楽な独身生活なので自分のことだけ考えたらよいということが決断できた要因でもあります。
まあこれからどうなるか分かりませんが、残りの人生も有意義ななものにしたいと思ってます。

引き続き、皆さまよろしくお願いいたします🙇‍♂️
Posted at 2022/06/23 18:49:59 | コメント(12) | トラックバック(0)
2022年06月20日 イイね!

定例オフ会〜房総ミニツーリング〜ラーメン

定例オフ会〜房総ミニツーリング〜ラーメン先日の日曜は大黒PAが終日閉鎖のためFreundlichの定例オフ会は場所を変えて「海ほたる」で開催しました。



朝の出発時、横浜のシンボルのランドマークタワーと写真をパチリ📸



その後阪東橋のココスでスタッフの皆さんとバイキング朝食を兼ねたミィーティング



海ほたるの集合を8時にしましたが既に3Fの下り駐車場はほぼ満杯💦
天気もいいし1Fの広い駐車場に全員で移動。



総参加台数16台?←数えてませんでした💦
今回は初参加の方も多くていつもながらフレンドリッヒな集まりとなりました✨



みんともさんがつけていた50周年のエンブレム!実物を見たのは初めてでしたがなかなかいいですねー👍

10時に中締めして流れ解散の中、南房総の美味しいラーメンを食べに行くミニツーリングを敢行。参加は4台と少なめでかつ館山道をバラバラに南下し💦ひた走りました。



訪れたのは、館山のうさぎ家さんです🍜
店の外観はレトロな昭和感満載の外観で雰囲気があります。ただ知らない人だとラーメン屋とは気がつかないかも💦
店の隣に5台程度停めれる駐車場があります。
オープン前から人が並ぶので店を通り過ぎて少し行った左にお寺の駐車場がありそこに停めることもできるのでまあまあの台数は停めれますね。
店の電話番号とURLを貼っておきます。
0470-24-5321
https://goo.gl/maps/X6FvnREGsN2a3j6NA



私は、こってり味をチョイスしました。
濃厚なスープと麺の相性が良くとても美味しかったです✨
主水部長!いつも美味しいラーメン店に連れてってくださってありがとうございます🙏

お腹が一杯になった後はせっかく館山まで来たのでらしいところで写真撮ろうという話になり3台で移動🏎



館山といえばフラワーラインが有名ですよね🌷
フラワーラインから海側に入った道路から見える海の景色と車がいい感じです✨



次は館山駅への導線になっている道路で写真を撮りました🤳
ミニ千葉フォルニア的な感じですね😊



反対側から駅に向かって撮ると館山駅の駅舎が洋館の雰囲気があるので異国情緒がありますね✨



最後は、那古船形駅の前に整列して写真を撮りました。この日はたまたま祭りやってました。



最後はやはり甘いもので締めたいですね🍨
日曜だけにブルーベリーサンデー!😅
糖尿病なんか気にしません!← 普段は気にしてます😂

富浦から館山道に乗り順調かと思いきや木更津の手前から事故渋滞で混みだしノロノロがしばらく続きましたがなんとか抜けて18時頃に横浜に戻ってきました。
梅雨の合間の貴重な晴れの天気で楽しい休日でした✨
Posted at 2022/06/21 12:58:54 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@シャトー・マルゴー(Ch.Margo)
納車8ヶ月でこの距離は凄いです!
さすがマルゴーさんですね✨
同い年ですが勉強させてもらうことばかりです😆良いお年を!🙏」
何シテル?   12/30 18:59
若い頃はF1で一世風靡したHONDAエンジンに魅了されHONDA車を乗り継ぎましたが後年はメルセデスやレクサスなどを経てBMW乗りに。 2024年1月に家庭の事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122 232425
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

SHSCLY マイクロファイバー洗車タオル 超吸水クリーニング拭き上げ専用ドライヤー クロス 2枚入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 08:29:08
3年ぶりのエバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 20:15:55
ポータブル電源で純正バッテリーを充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 08:34:19

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
家族車のBMW X3を下取りにしてBRZを新車で購入しました。 久しぶりのMT車・NAエ ...
ダイハツ ミライース ミラ君 (ダイハツ ミライース)
仕事の移動用に増車しました。 2017年式の中古車ですが燃費がいいのと狭いスペースでも停 ...
BMW X3 BMW X3
現在は長男の専用車となっています😅 荷物や人を乗せてドライブするには最適の車です。ディ ...
BMW M4 クーペ yabu3号 (BMW M4 クーペ)
ご覧いただきありがとうございます。 関西出身横浜在住のyabu3です。 車好きな人と広く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation