• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R(21)の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2023年11月8日

ミッション載せ替え5(ようやくミッション下ろし)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ようやくミッションが下ります。参考にする方は全て自己責任でお願いします。
エキマニ側のボルトを外します。
(画像では既に緩んでいます)。
両方12mmです。
上側はソケットがきちんとハマっていなかったのか、ナメてしまいました泣
2
ここのボルトも外します(画像では既に緩んでいます)。ここも12mmです。
3
ここも外します(画像では既に緩んでいます)。ここは14mmです。
これでエンジン側に頭のあるボルトはおしまいです。続いてミッション側に頭のあるボルトを外していきます。
4
電ファン裏にあるボルトを外します。
5
ラジエーターのアッパーホース等で隠れているボルトを外します。ここはエクステンション必須だと思います。14mmです。
6
最後にセルモーターを外す時に隣にあったボルトを外します。これも14mmです。
7
ミッションを助手席側のマウントから外します。マウント自体外そうとすると基本固着しているらしいのでここの3本を外すと楽らしいです。私のナットは外れましたがなかなか抜けず、固着していて取れなかったので諦めました。
8
ミッションにジャッキを当て、揺らしながらてこの力でタイヤレバー等で外してあげればミッションが産まれます。これにてミッション下ろしは終了です。
あとは消耗品を変えて中古で買ったミッションを載せるだけです。気が向いたら載せるところも書いていこうかと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハブベアリング給油

難易度:

ギアオイル交換

難易度:

ミッションオイル交換!

難易度:

フロントハブベアリング交換

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

油脂類交換 於:神奈川県某所

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初心者期間(-2022/09/17) ワゴンR→106268km-112947km(2021/10/22-2022/03/25) S80→70937km-7...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セルは回るけどエンジンがかからない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/05 11:40:59
オイル交換 Gulf VTEC 117615km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/05 11:38:13
Gulf Gulf VTEC 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/05 11:36:43

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ買いました 学生なのでほとんどDIYで頑張ってます
ボルボ S80 ヴォルヴォォ (ボルボ S80)
ワゴンRから乗り換えました。スロットルボディぶっ壊れて売りました
スズキ ワゴンR ワゴソ尺 (スズキ ワゴンR)
初のマイカーにワゴン尺を買いましたー✌️ 安全運転頑張ります💪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation