• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月28日

動物病院と鉄ネタ

動物病院と鉄ネタ 日曜日・・・朝からあいにくの空模様の中、動物病院の予約時間が早かったのでいつも通りに起きて出かけてきました。

タイトル画像は昼食をとりにイオンレイクタウンへ行った際ですが、ずっとこんな感じの雲行き。雲の切れ目の向こうは降ってないんだろうな〜なんて思いつつ、傘をさしたり畳んだりと慌ただしい午前中。(この時は路面ドライ)昼過ぎからはほぼ止みましたけどね(^_^;A



痩せちゃったけど頑張ってるリッちゃん。エコー検査でもやはり腎臓の形状がやや崩れ気味で良く無い様子。血液の値もイマイチ改善せず、まだ薬の効果が出ていないのか・・・。
とにかく、リッちゃんがまだ頑張っている間は応援してあげたいと思います!!



リッちゃんを解放後、お昼時で混んでそうなレイクタウンへ。kazeの駐車場、一か八かでいつものフロアに突っ込むと・・・並んでたけど曲がった先の枠から偶然1台出たのですぐ停められました。2週目に入ったクルマも見たけどこればっかりは運だね〜(´ー`)v



まずはb8taを覗いてみる。おっ、ちょっと興味をそそるアイテムが!弾けないけどね(^_^;A



このギターアンプ、コンパクトなだけでなく、スマホのアプリと連動してさまざまなアンプ、エフェクターの音をシミュレーション出来る上に、アプリ上でYouTubeから検索した曲のギターフレーズを解析し、コード進行とダイヤグラム(って言うのかな?)を表示してくれるので練習にもってこい・・・なんじゃないでしょうか。

詳しくはこちらから・・・Positive Grid



ご飯の前に買い物も。レトルトカレーを切らしちゃったので買っておかないとね♪
他にも職場用のフェイスタオルとか・・・仕事柄、年中暑いのよ(^_^;A



久しぶりのこめらく。大好きな中落ちと漬けまぐろの二色ごはんをチョイス!



辛党の相方さん、セルフサービスの刻みワサビの量がハンパないんですけど( iДi)コワー!



毎朝手切りしてるんだろうなぁ。コピーだけど手書き文字だと気持ちが伝わってきます♪
ごちそうさまでした(-人-)



帰りがけ、またあの車両が見えたので相生陸橋に上ってみました。
陸橋下のユニオン建設にて、いつものメンバーが夜に備えてメンテナンス中。



都営三田線用の6500形、とりあえずこちらの13Fで一旦打ち止めだそうな。
今週アタマの深夜から最後の陸送が始まります。



陸橋の下で休んでいるのは吹田からの牽引機。お隣は8095レの出発を待つ金太郎。



4年前の入場で貨物更新色から特急色に復元されたEF652074号機を真上から。
大昔に装備されていた常磐線無線アンテナの基台は相変わらず残されたままですが、こちら側の運転席頭上にあったGPSアンテナは配線も含め影も形も無くなっています。



なんかディーゼルエンジンっぽい音がするので手を伸ばして撮ってみると(ここは欄干が高く直視出来ない)レール運送用のキヤE195が通過。前出のユニオン建設に停まっているのは見たことがありますが、走行シーンは初めて見ました♪



コンテナホームにはまだコキがいますが、既に陸送用のトレーラーや台車運搬用のトラック、そして作業員と思しき方々もスタンバイ。



帰宅後、ちょっと撮りたい車両があったのでチャリで出撃。いつもの踏切へ向かうと子供達が群がっていたので、高架を降りてすぐの踏切へ変更。ここも定番アングルですね♪
前日謎の試運転を行っていたという東急5000系08Fが運用入りしていました。



この夏になってから補助電源装置(SIV)の機器箱が白く塗装されている模様。おそらく遮熱の為と思われますが、猛暑で高温によるエラーが頻発したのでしょうか?



不明瞭な画像で恐縮ですがこちらは6月中頃。別の編成ですがまだ白くありません。



続行で3連リバティが通過。こちらは東武日光発のリバティけごん40号。



そろそろ夕刻の薄曇りなのでちょっと暗いですが、却って影が落ちず助かります。
順番的にそろろそ検査入りのメトロ13000系28F。足回りも相応に汚れてますね。



対向で駆け下りてきたのはスカイツリータウン10周年ヘッドマークの70000系03F。



そして・・・お目当の編成がコーナーを曲がってきましたよ♪



2週間ほど前から運用入りしているメトロ18000系08F。早いものでもう8本目・・・実は9本目も既に甲種輸送され整備中だとか。それと引き換えに8000系は7本目が先日廃車となりました。世代交代もあっという間。先送りされた08系の更新も楽しみです。



急行の続行でまたもやリバティ。こちらは赤城始発のリバティりょうもう30号。



締めにメトロ13000系14Fを撮って撤収。18000系はまだ撮れていない編成があるので、休みの日に運用表を見ながら再トライしてみたいですね♪



レイクタウン内の東急ハンズ・トラックマーケットで相方さんオススメの歯磨き粉を購入したので、使っていたシステマEXが無くなり次第切り替えようと思います。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2022/08/30 02:33:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

アーバンパークライナーに乗ってみた
あるしおーね@メイちゃんぷりさんさん

カメラを持ってベランダ〜お散歩へ
こすさん

業務終了&スペーシアXデビュー
こすさん

いつまでもあると思うな 大阪メトロ ...
kokaninjaさん

9月だけど暑い中美容院へ
こすさん

多摩川と京王線。
クハ189-501さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「うちの歴代の監督は、例え不甲斐ない負け方をした相手だとしても讃える事を忘れず、決して罵る様な人じゃなくて本当に良かった。」
何シテル?   06/13 01:33
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation