• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOVELの愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2020年10月4日

サイドミラー不調につき、、、

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先日、高速で左のミラー付近の風切り音が気になり、走行中にミラーをたたもうとしたところ、少し動いて停止、、、
開きもしない状態になりましたw
(少し内側向いただけなので、ミラーとしては機能してました♪)

そういえば、、、こないだミラー内側にエアロフィンを貼った時も同じ事が起きてたな~と♪

ちょっとテストしてみると、過負荷防止が誤動作してるようです♪
動作中に何かにぶつかると停まるようになってるみたいですが、そのセンシングが敏感過ぎて、モーター停止してる感じでした♪


ということで、開閉モーターを交換します♪
以前、タルタルタルさんがミラー修理されてて、モーター焼けるのはヒンジ部の抵抗が大きいからじゃ!?とツッコミましたが、モーター一体型でしたw(モーターとヒンジは別と思ってました)
モーター換えたらヒンジも解決でしたね♪
スミマセン、混乱情報を発信しまして。。。


さて、モーター直結のヒンジ部の中を配線が通っている為、一旦抜かないとモーター単体にならないんですが、通常Assy交換の為、非分解部分です♪

配線を通してから、カプラー端子をカシメていると思いますので、抜くのに難儀しました。。。
最悪、配線を一度カットして、はんだ付けかな~って思ってたんですが、知恵の輪を駆使し、カット無しでイケましたv
2
コレはミラー角度調整用モーターのカプラーです♪
X、Yの2軸分あり、4本の端子が一つのプレートに集約してる特殊なカプラーでした♪

小さいレバーを起こすことで、ストッパーが横に抜け、端子が配線方向へ抜ける形になります♪

この他、開閉モーター、ミラーウィンカーカプラー、バック連動下向きモーターのカプラーも端子を外して、開閉モーターの貫通穴を通しました♪
3
内張り外してカプラー外せば、室内作業できる話ですが、デッドニングでドアの中をいじれなくなってる整備上クソ仕様なので、可能な限り内装はバラさない方向で進めます♪(最悪、サービスホールを塞いでいる制振材を剥がせばアクセスは出来ます)

今回は中はノータッチで出来ましたv

ドアから配線がぶら下がってる整備シーンなんて誰もやらないwと思って写真を♪
4
最初、開閉モーターだけ使おうと思ってましたが、このままだと予備部品を使わないまま終了しそうなので、あるだけ全部使うことにしました♪
ミラーカバーが白塗装なのと、ミラーウィンカーレスなので、多分一生使いませんw

予備品はウィンカーレス、バック時下向き(たしかMOP)も無いので、必要な部品だけ旧品であとは予備部品で♪
折角ばらばらなので、スパシャンしてから組み立てました♪

画像は配線にカプラーを組み立てたところまで♪
5
ミラー角度調整モーターまで組んだところで、動作確認します♪

カプラ―配線を間違ってると、ヒューズが飛ぶか、ミラー制御がらみのECU(多分ボディ統合ECU?)がぶっ飛ぶ可能性ありますが、1発成功でしたv

バック連動下向き動作だけ、以前と違う感じの動作音になりましたが、スムーズに動いてるのでそのまま続行w

あとは、カバーとミラーをパッチンすれば完成です♪
6
カバーもそうそう外すことは無いので(このMOVEは多分2回目、一度バック連動動かなくなってミラーAssyを新品交換した時のみ)、コンパウンドで磨き上げて、スパシャンかけときました♪


開閉モーター交換前はミラー開閉中に手を添えると停まってたのが、交換後は開き途中に手を添えるとストップ!閉まる途中に手を添えてもGO!と通常動作に♪

いやー良かった良かった♪と最後にミラーをハメようとしたところ。。。
7
割っちゃいましたwww

このミラー、4つヅメで固定されてて、上のツメを下から上にスライドしてハメてから、下の2つを押し込んで固定するんですが、下がなかなか入らない。。。(ミラーホルダー側が硬化したのか、潤滑不足)

モーター側の白いプレートを内張り剥がしを突っ込んで手前に押さえ、ミラーをエイッって押した時に悲劇は起きました。。。

ブルーワイドミラーレンズをノーマルレンズの上に貼り付けるタイプで、後付けレンズが湾曲している為、中央部は少し浮いてる形になってます♪
中央部の大部分は両面テープで中が詰まってるんですが、エッジ部は空洞だった~。。。
指で下の方を押したさいにパキッって逝っちゃいました~(;;)


さすがに割れたガラスは修復できないので、今度は純正ミラーを外して、はめ込むタイプを物色中です♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(5回目)

難易度:

ヘッドライトクリア塗装

難易度:

オーディオ変更!!

難易度:

整備いろいろ

難易度:

L185S用ドアミラー装着

難易度:

フォグランプのHID化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月5日 7:15
相変わらず
恐ろしいくらい細かい作業ですね(笑)

私は電気系と塗装系は苦手だからなぁ…。

配線をつけて
LED点けるとかならなんとかできますが

配線とかを直すとかの作業をすると
ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!ってなります(笑)

ASSY交換は基本弄らずに交換!
が一番楽なんでしょうが
高いですからね…。

なるほど
今のムーヴってそう言えば
そんな装置付いているんですよね(笑)

私のミラーは
格納と角度調整しかないから
かなり多分中身は貧相なんでしょうね(笑)

確かミラーウィンカーも後期から
標準装備になった筈ですから
前期は簡単です(笑)
コメントへの返答
2020年10月5日 13:08
お! 小さい部品って判ってくれたのねw

写真だとブツの大きさが判らないので、1㎜の部品なのか、10㎜の部品なのか判断つかないよね~♪

大きさを表現するには隣にスケール等置かないと判んないよねw


そうよね~♪
ディーラーに新品部品をお願いすると、自分のボディカラーに合わせたポン付けできるモノが手に入るけど、ハンパなく高いからね~w

欲しい部品が他の車種やグレードからバラシて取れる、しかもそれが格安中古部品だったら間違いなくそっちを選ぶわ~w


今のムーヴっていっても13年前やけどね♪
現行だとオプションじゃなく、標準なんかな?

部品取り(っていうかほとんど予備パーツ)したミラーユニットは開閉と角度調整のみやったけど、大きく違うのはミラーウィンカーで、配線が多かったくらいよ♪
L175Sは基本部品は共通なので、後付けでミラー付けたり、バック連動付けたりできるけど、制御ユニット(ECU)までの配線は必要やね~♪


BMくんのモール、ガッチリ付いてて良かったね♪
2020年10月5日 19:37
こんばんは~。
いつ見ても・・・え~!DIYでここまで出来るんだ!?
的な感想持ちますが(^▽^;)

ブルーミラーの湾曲でスキマが出て~・・・純正ミラーとの空洞が出来て~押すとブルーミラーが応力に耐えれず~割れたといった感じでしょうか?

これは予防出来なそうな~・・・(;・∀・)
コメントへの返答
2020年10月6日 4:18
こんばんは!

溶着とか、接着とか、どうしても破壊しないとバラせないモノも存在しますが、組みやすく、バラしにくい(=通常使用中にはずれにくい)ので、再利用できるようバラすのにテクニックは要求されますが、頑張ったらなんとかなりますw

そうなんです、瓦割りの状態ですね♪
背面に支えがあるのとないのだと結果が全然違っちゃいます♪

予防策♪
☆貼り付けをやめて、はめ込み方式へ変更(次回交換の際はコレでいきます)
☆背面にスキマが無いよう両面テープを追加(特にパッチンで押す下側)
☆浮いてるのを学習し、エッジは押さず、2cmくらい中央よりを押す(3年後やったとして、また忘れてます、多分w)
2020年10月5日 21:15
割れちゃいましたか。
ブルーミラーはフィルムですか?
ミラーの予備ありますがいかがですか?
コメントへの返答
2020年10月6日 4:30
やっちゃいました。。。(;;)
ブルーミラーは後付けのガラスです♪

ワイド化してて視野角が広くなってるので、同じタイプを必死に捜索してるんですが、旧いクルマなので売って無かったりするんですよね。。。

6年前くらいに2,500円くらいで買ったみたいですw

タルタルタルさんの予備を譲って頂いたら、タルタルタルさんが困っちゃうでしょう!?
もし、今後壊さないし、余っちゃうよ!?というお話だったらゼヒ甘えたいですが。。。

プロフィール

「[整備] #ミラ ステアリングラックブーツ交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/346394/car/3218360/7793108/note.aspx
何シテル?   05/12 18:16
L175Sの後部座席に魅かれ、L600から買換えました。 車両+50諭吉over(2019年時点で200諭吉は軽く超えてます)の変人領域に突入しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS ダブルピボットプライヤーロング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 22:52:51
ドヤミラーの件で陸事と VGJ に電凸してみた(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 22:01:44
AB でカオスがそこそこ安く売ってた。そして古いバッテリーは無料で引き取ってくれるらしい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 11:46:32

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007.3.納車で、納車日から弄ってきました♪ 当初は車両+30万の目標でしたが、50 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
HONDA CBR1000RR 雨の日以外のアシとして現役バリバリで走ってます! 本来 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
実家の両親が免許返納に伴い、廃車にするというのでもらってきました♪ 4A-Gエンジンじ ...
ドゥカティ モンスター ドゥカティ モンスター
DUCATI Monster M900 学生時代よりずっと大切にしているバイクです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation