• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
OK-Deckiの愛車 [BMW Z4 M クーペ]
ブレーキパッド交換(パッドのシム取り外し)
2
こちらの写真はフロントブレーキですが、金色?肌色?のパッドに黒い板が付いてるのが分かると思います。DIXCELって書いてある部分です。<br />
今回はこちらを外していきます。<br />
<br />
まず最初に、キャリパー脱落防止の金具を取り外すんですが、写真は既に取り外した後の物なので後でリアキャリパーの写真の時に紹介しますね。<br />
<br />
金具を外したら(写真の状態にしたら)あとは日本車の片押しキャリパーと変わらずスライドピンを取り外すんですが、日本車だとよくあるのがボルト締結なんですがこの車の場合はスライドピン自体にネジが切ってあってブラケットに刺さっています。<br />
<br />
スライドピン本体を取り外すのにはダストカバー?の蓋をマイナスドライバー等で開けていわゆる6角とかって呼ばれる工具で緩めるのですが、そのサイズが&quot;7mm&quot;と特殊なサイズなので大体の人は持ってないと思います。(よくあるセットタイプだと間違いなく入ってないサイズです。)<br />
<br />
スライドピン2本を外したらキャリパーが取り外せますが、ブレーキホースに負荷が掛からないようにS字フックとかでコイルダンパーに引っ掛けたりしましょう。<br />
<br />
また、キャリパーを取り外す前にブレーキ残量センサーが左右どちらかには付いているのでそれもペンチ等で挟んで引っこ抜かなきゃいけません。これが結構大変で、ラジオペンチみたいなのでは挟む力が弱かったのでガッチリとしたペンチで根元をガッチリ挟んで抜きました。壊すんじゃないかとヒヤヒヤしました。リアも同じく左右どちらかに付いていました。<br />
<br />
ここまでくればブラケットからブレーキパッドが取り外せる状態になるので取り外して、新しい物を取り付けたりシムを剥がして戻したりしてください。<br />
ディクセルのシムはのり?みたいなので張り付いていて剥がすのにマイナスドライバーを使いました。
こちらの写真はフロントブレーキですが、金色?肌色?のパッドに黒い板が付いてるのが分かると思います。DIXCELって書いてある部分です。
今回はこちらを外していきます。

まず最初に、キャリパー脱落防止の金具を取り外すんですが、写真は既に取り外した後の物なので後でリアキャリパーの写真の時に紹介しますね。

金具を外したら(写真の状態にしたら)あとは日本車の片押しキャリパーと変わらずスライドピンを取り外すんですが、日本車だとよくあるのがボルト締結なんですがこの車の場合はスライドピン自体にネジが切ってあってブラケットに刺さっています。

スライドピン本体を取り外すのにはダストカバー?の蓋をマイナスドライバー等で開けていわゆる6角とかって呼ばれる工具で緩めるのですが、そのサイズが"7mm"と特殊なサイズなので大体の人は持ってないと思います。(よくあるセットタイプだと間違いなく入ってないサイズです。)

スライドピン2本を外したらキャリパーが取り外せますが、ブレーキホースに負荷が掛からないようにS字フックとかでコイルダンパーに引っ掛けたりしましょう。

また、キャリパーを取り外す前にブレーキ残量センサーが左右どちらかには付いているのでそれもペンチ等で挟んで引っこ抜かなきゃいけません。これが結構大変で、ラジオペンチみたいなのでは挟む力が弱かったのでガッチリとしたペンチで根元をガッチリ挟んで抜きました。壊すんじゃないかとヒヤヒヤしました。リアも同じく左右どちらかに付いていました。

ここまでくればブラケットからブレーキパッドが取り外せる状態になるので取り外して、新しい物を取り付けたりシムを剥がして戻したりしてください。
ディクセルのシムはのり?みたいなので張り付いていて剥がすのにマイナスドライバーを使いました。
カテゴリ : 足廻り > ブレーキ関連 > ブレーキパッド交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度★★★
作業時間3時間以内
作業日 : 2022年10月20日

プロフィール

「寝不足で疲れが出ていて日曜朝のミーティングに顔出しは出来なさそうです…8時間ほど早いですが前日深夜に帰路途中で立ち寄った集合場所で写真だけ撮って帰宅しました。」
何シテル?   10/16 03:19
OK-Decki(オカ・デッキ)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2022年10月納車 初の外国車、初のBMW、初のMと初めてずくしの車両。 サーキットを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation