• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょんぼんじょびのブログ一覧

2019年07月27日 イイね!

アストンとお別れしてきました

アストンとお別れしてきましたお別れドライブのあとも、今週はずっとヴァンちゃんで通勤してました。




天気が良い朝、少し寄り道して国立競技場の周り。

そして外苑の銀杏並木道で最後にもう一度。





乗り始めた頃もここで写真を撮ったなぁ。





美しい車です、アストンは。






そして今日、ヴァンちゃんとお別れの日です。







このガレージに戻ってくることは無いんですね。



乗り換える時はいつもの事ではありますが、
寂しいものですね。



台風は今晩関東を通過するみたいですが、



すでに今日は夏の気配。明日には梅雨明けでしょう。



そして、最後のオープンドライブ。





そして、お店でお別れしました。












いい人に乗ってもらうといいね。



2年間、素敵な時間をありがとう。




Posted at 2019/07/27 17:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月21日 イイね!

アストンのお別れドライブ

アストンのお別れドライブ東京は曇り空の日曜日でしたが、
ヴァンちゃんとのお別れドライブに出かけました。


妻がヴァンちゃんには1回しか乗ったことがなかったので、今日は久しぶりの妻とのドライブデート。


今日はオリンピックのロードレースのプレ大会を
開催する日だったので、西側へのドライブではなく
北・那須高原に足を伸ばしました。






佐野のSAで途中休憩。


少し雨が降り始めました。


那須ICを降りる頃には雨模様。
オープンドライブ日和とはいきません。


最初の目的地、チーズガーデン本店に到着。



まだ11時頃でしたが、たくさんの車が停まっていて大賑わい。初めて来たのですが、予想以上に流行っていてびっくり。



まずは、混み合う前に隣接のレストランでランチ。







店内や料理の写真は撮り忘れましたが、


東京からの観光客が来ても、満足できる
素敵な雰囲気、親切な接客、美味しい料理。
高い?と思ったけど、ボリュームが東京の1.5倍。
食べ終わっての満足度は高かったです。




食べ終わったら、お買い物。




店内は、商品も、陳列も、オペレーションも洗練されていて、こちらも東京クオリティ。那須にこんなお店あるんだぁ、と感心しました。


あれこれ見て悩みましたが、本店限定チーズケーキやヨーグルト、チーズ等々を買いました。






お買い物の後は、那須高原の道を走ろうかと思っていたのですが、雨と濃霧でとても気持ちよく走れる状況でもなく、山道ドライブは諦めて、もう一つの目的地である温泉に向かいました。








本当は、この源泉に立地する「鹿の湯温泉」を目指したのですが、何の案内も出ていなくて、霧も濃くて、発見できず (苦笑)。


で、通りで見つけた「小鹿の湯」なる温泉旅館の立ち寄り湯に入りました。



しかし、お湯そのものは、鹿の湯の源泉から引いているだけあって、湯質は最高でした。



温泉を満喫したら、あとはのんびり帰路、東京へ。


往復380キロのラストドライブでした。


















Posted at 2019/07/21 19:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月20日 イイね!

アストンが工場から戻ってきました

アストンが工場から戻ってきました例のパンクでタイヤ交換待ちだったヴァンちゃん、
タイヤが届いて作業完了との連絡があり、
今日引き取ってきました。


今回、新木場ファクトリーでの作業だったのですが
青山ショールームでの引渡しが可能とのこと
でしたので、青山の方が行きやすかったのと、
一度あのショールームに行ってみたかったので、
青山ショールームでの納車となりました。



アストンマーティン東京の青山ショールームは
青山1丁目にあります。

ちょうどホンダの青山ショールームの
通りをはさんで反対側です。




少し渋谷側に歩くと、




ここがショールームです。



通りの向かいはコーンズで



ベントレー、ランボのショールームがあります。



アストンのショールーム受付はは階段を登った
先にあります。







左に見えるのが通りから見えていた建物の2階で
この写真の右側がショールーム。



ショールームの中には7台ほどのアストン。

例のAMR V8ヴァンテージロードスターも。



いい色ですね。カッコいいのは間違いない。
ちょっとグッときた (笑)。



隣にはメタリックの白の現行型ヴァンテージ。





分かりにくいかもしれませんが、ものすごく
粒の大きいメタリックでラメみたいでした。



DBSはなかなかの迫力。





特にフロントフェンダー周りの造形は凝ってます。





私のヴァンちゃんは納車コーナーに。





タイヤ交換の費用をお支払いして、
今日はさっくり帰りました。






こんなにたくさんのアストンに囲まれたのは
初めての経験でした。




アストンって、カッコいいですね。




俺、何で買い換えるんだ?(笑)



将来また機会があったらお世話になることが
あるかもしれません。その時まで、ごきげんよう(^^)。




小雨交じりの都心を抜けて、自宅に到着。



この3台が自宅に並ぶのも、あと僅か。




来週の土曜日には買取のお店にお渡ししてきます。




そして、その前に、




明日はお別れドライブに行ってきます!
Posted at 2019/07/20 16:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月18日 イイね!

久しぶりにMINIのお店に顔を出してきた

久しぶりにMINIのお店に顔を出してきたアストンからポルシェへの乗り換えで

大いに盛り上がっていたここしばらくでしたが、

担当営業さんから、フェアやってるので

久しぶりにいらっしゃいませんか?との連絡。


久しぶりに顔を出して見ました。







レインボーカラーのシフォンケーキをいただきました(^^)。




こういうセンスはMINIならではですね。



商売はどうですか?と尋ねてみたら、


ガンガン売れてるらしいです(^^)。


そんなにメジャーな新モデルも出ていないのに
大したものです。





ブランド力って、大事。





Posted at 2019/07/18 20:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月18日 イイね!

アストン手放します(その6)

アストン手放します(その6)さて、工場預かりとなったヴァンちゃんですが、

その前に買取り見積もりを3社ほどお願いしました。



1つめは、2年前の購入店。
2つめは、2年前に比較検討したジャガーFタイプを販売していた店。
3つめは、アストンの中古車をメインで取り扱っている店。




結果は、なかなか興味深いものでした。


3つめの店: メールへの返事もなし。ガン無視 (笑)。

期待した1つめの店: 予想以上に低い査定。2年前の販売価格の1/3以下!

2つめの店: 買取りなら2年前の販売価格の1/2弱、委託販売であればプラス100-150万円。




こんな感じでしたので、少し交渉して、2つめの店と契約することにしました。

********

この過程で改めて感じたことがいくつかあります。


まず、タマが少ないので、アストンの、しかもロードスターの値付けは難しい。

私のヴァンちゃんは後期型、2011年登録、しかしスポーツシフト1の6速セミAT。

カーセンサーを眺めるのが日課のようなものなので、
この2年間のアストンの売り物件の流れは大体
見てきましたが、後期のロードスターで4-5年落ち
という車は、2-3台だったのではないかと。



また、ご存知の通り新型ヴァンテージが発売になって現行型ではなくなったことも、大きく値段を下げた要素だったようにも思います。

そもそも、アストンは新車が若干割高でもあります。



今から思えば、2年前に買った時の値段が本来の相場より高かったんだなぁ、と思います。ただ、本当に希少なカラーでしたし、実際同じような車はほとんど出てこなかったし、あの時の選択としては仕方がなかったかな。良くも悪くも中古車はその場の勝負だし。



かなり値落ちしたなぁ、と少々ガッカリしていたのですが、本当に値段が高すぎたのかなぁ?と思って、同じような価格帯で、かつ、ちょうど新型の992が発売になって旧型になった、991前期型カレラS/カレラSカブリの値段を見てみました。


ちょうど2年前のヴァンちゃんと同じ状況を想定し、
2013-4年登録で2万キロ未満みたいな車を見てみると



CS: 1000-1200
CSカブリ: 1200-1300


くらいです。



2年前にアストン買った値段とあんまり変わらない。



じゃあ、同期の2010-2011の997後期型カレラS、カレラSカブリで、3-4万キロの車を、V8ヴァンテージと比べてみると、


CS: 700前後
CSカブリ: 900くらい
V: 700-900くらい
VR: サンプルなし


2012の991の最初のロットだと
CS: 900-1000
CSカブリ950-1200


こうやって見てみると、ヴァンちゃんは997カレラSとちょうど同じくらいの値動きをしている、という感じです。もともとデビュー時期が近かったわけですしね。なので、991と比べると、同じ年式でも寝落ちが大きいように思います。


V8ヴァンテージも4.3リットルの前期型になれば、
クーペで500-650、ロードスターで600-700くらいで走行2-3万キロの車が買えます。

997カレラS前期型のティプトロも似たようなもので、500-600くらいです。

ここでも、大体同じような感じです。




という事で、結論的には、


V8ヴァンテージは997カレラSと比べたら
特に割高ではないってことでした。

************

ヴァンちゃん、週末にはタイヤ交換から戻ってきます。週末はお別れドライブの予定です。
Posted at 2019/07/18 20:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「また出た…緊急ブレーキアシスト故障の警告 http://cvw.jp/b/347148/40688771/
何シテル?   11/09 20:42
金融関係の仕事で毎日忙しい中、陸上競技のトラックを自分の脚で走ることと、お気に入りの車を走らせるのが何よりの楽しみです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
1415 16 17 1819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ポルシェ 911 (クーペ) クロちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/11 13:43:54
秋ですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 04:30:27

愛車一覧

アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
V12 ヴァンテージ AMR (LHD/7MT) 世界限定100台。 2108/10 登 ...
アウディ RS Q3 ドラちゃん (アウディ RS Q3)
妻のオーケーが出る色で、1番ビビッドなブルーを選びました。
ミニ MINI パンダちゃん (ミニ MINI)
マイナーチェンジ後のミニ・クーパー 5ドア。 外装色: ペッパー・ホワイト・ソリッド、ブ ...
ポルシェ 911 クロちゃん (ポルシェ 911)
991.2 GT3 PDK LHD MY2018(2017.11初年度登録・D車) 外装 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation