• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月06日

『ワイドトレッドスペーサの恩恵』・・・装着しての感想。

『ワイドトレッドスペーサの恩恵』・・・装着しての感想。 KSPエンジニアリングさんのワイドトレッドスペーサーREALを付けて、約2週間の感想。

今回付けたのは15ミリ。





ハブリング一体型。




高速走行でも全くブレも出ず、精度の高さを感じます。

今回、ツライチにはしなかった。
標準車高にて、ツラ内5ミリ。

ニスモの今のショックやスプリングのバランスを崩したくなく車高はいじらなかった。
ニスモ様がセッティングしたものを味わいたいという想いです。

ツラ内5ミリというのは、ヤンチャな感じになり過ぎるのが嫌だったのと、前輪が標準車高でツラ内5ミリだから。



操舵と駆動を負担する場所(フロント)になるべくかまし物を入れたくなかったのも、理由の一つです。

ならば、
前輪のツラ内5ミリに合わせようと。

後輪は標準車高でツラ内20ミリなので、15ミリ入れたら計算が合う。そんなんで決まりました。




で、
毎回、
オーラニスモを乗り降りする時に見てしまうんだけど、リアフェンダーのボリュームがめちゃくちゃ生きてくるんですね、コレ。

オーラはリアドアから外へ膨らみ始め、リアフェンダーにて張り出すボディライン。このラインにリアタイヤが一体化されて美しくなる。

見るたびに、ニヤニヤしちゃうから、
側から見たらヤバいヤツ。
まあ、実際にヤバいから、良いだろうw




リアフェンダーのマッスル感が増すと、ルーフラインのシンプルかつ上品な雰囲気が混ざり合って、素敵な化学反応を起こす。

たった15ミリ、
リアタイヤが外に出ただけで、
ここまで考えたり感じたりするのは、我ながらキモい。
が、
仕方ないw
そういう趣味なんだから。




やっぱり、
アレかな。
チェーンをつけたり、
安全マージンとったり、
クリアランスの問題かな。

デザイナーがやりたい通りにはいかないのかな。

もしかしたら、
ボディのデザインをしたデザイナーは、
「タイヤ、こんなに奥まったら台無しだ」って思ってるかもしれないw

とにかく、このワイドトレッドスペーサーによるリアタイヤの15ミリ外出し&フロントタイヤとのツラ内5ミリ統一化は大満足です。

以上、
約2週間経過しての感想でした。



※ドアミラーから見えるリアフェンダーが素敵なんだよなーと思い写真を撮ったら、隣のCH-Rのボリューミーさに圧倒させられた…………
という写真www





ブログ一覧
Posted at 2023/04/06 20:33:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

愛車のタイヤを交換!
☆U・N・I・C☆さん

ツラ、妥協しました💦
慎之介_さん

タイヤ&ホイールのサイズアップ考察 ...
mitsu-2さん

4.5J→6Jいける??
喜平さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@みーやん2002
良いですw
ヤマーダ電気♪」
何シテル?   03/03 16:24
雹害により白黒オーラニスモから赤黒オーラニスモへ代替え。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産(純正) エンジンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 20:54:14
日産純正リフレクター(LED)埋め込みDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 00:59:38
自作 光るエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 20:43:14

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
オーラニスモ から、 オーラニスモ へ乗り換えました。 長き納期を耐えやっと来た白黒オ ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
変態的ないじりを記録する為、みんカラを始めました。 お手柔らかにお願いします。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation