• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月05日

燃料消費量:1時間アイドリング編

私はクルマの中で寝るのが大好きです。

が、エンジンをつけっぱなしはもったいないので、
たいていはエンジンはOFFにしますが、
やはり真冬は、無理。

毛布をかぶっても、凍えてしまいます。

もったいないな、と思いつつ、エンジンをつけたまま寝ます。
それで、「アイドリングでは、どのくらいガソリンを消費するのかな?」
といつも思ってました。

実際に、燃費マネージャで計ってみました。


表示を、「燃料流量」と、「積算燃料」にします。
それで1時間、アイドリングさせてみました。


その結果は・・・・

アイドリング時の燃料流量・・・・・8cc/min
1時間の積算燃料・・・・・約500cc



約500ccとしたのは、燃費マネージャの表示が、
0.1L単位だったから。
0.01Lまでわかればもう少し正確な測定ができたのですが。


@@@@
それにしても、思ったよりも多かったです。
1時間アイドリングさせているだけで、500ccも食うとはね・・・。
500のペットボトル1本ぶんですよ。

500ccで走れる距離は、約7km。おお!!

お金で考えますと、今のガソリン価格は、130円ですから、
1時間のアイドリング、つまり昼寝で、65円となります。
2時間のアイドリング、つまり昼寝で、130円。

凍えることを考えれば、これくらいはいいのかもしれない。

ちなみに・・・
ヒーターはつけっぱなしです。(エアコンはOFF)
ヒーターはつけても消しても、アイドリング流量8cc/minは変わらなかったので無視します。

ただ、夏場のエアコンは、ガソリンを食います。
これについては、夏になったらまた実験しようと思います。

あと、今思えば、アイドリングの燃料流量が、1分間に8ccということがわかった時点で
60分間かける8ccで、480ccという数字が出るんでしたね。
何も1時間もかけて調査する必要はなかったかな。
ブログ一覧 | いろいろ実験 | クルマ
Posted at 2010/03/05 22:44:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつまでも名優
バーバンさん

原子力規制委員会発表(北朝鮮による ...
かんちゃん@northさん

応援団
chishiruさん

【第5話】 コムス coms に ...
コムス にゃんこRさん

FFセリカ余談
P.N.「32乗り」さん

6/2(日)オートバックス滝川店に ...
シュアラスターさん

この記事へのコメント

2010年3月5日 23:52
こんばん!
面白い実験ですねわーい(嬉しい顔)
計算すれば、分かる事かもしれませんが、気温や湿度、気圧などによって変化すると思いますから、実際にやっても無駄ではないですよ指でOK
ただ、お財布には厳しい実験ですね冷や汗
エアコン使用中は、設定温度によって、かなり違いがあると思います。
うちのユーロは、ハイオクで+500ccだから、もっと凄い使用量になりそうですげっそり

それと先程のバイ・ワイヤーのコメントですが…私も野村さんの意見に賛成ですf^_^;
ただ、自動車メーカーも必要ない技術は、高い開発費用を出して研究開発は、しないと思います。
バイ・ワイヤーなら、自動操縦にした時、ドライバーが不意に、ハンドルやブレーキに触れても、問題ないし、新しい可能性もあって夢があって、面白いと思います。
コメントへの返答
2010年3月7日 20:33
まあ、確かに燃料の量は、気温や湿度、気圧によって変化しますよね。
エアコンをつけるとどのくらい増えるのか興味はあります。まあ夏になったらやってみよう。

排気量2000だと、どのくらいになりますかな。単純に排気量の割合から出すと、約670ccくらいでしょうか。

バイワイヤーの話ですが、
まあ確かに夢や可能性はありますよね。自動操縦の時に、ドライバーがハンドルやブレーキに触れても安心とは、興味深い話でした。

まだまだ研究段階なのでしょうけどもね。
未来はどうなるのかな。
2010年3月6日 1:59
こんばんは。せっかくバイワイヤ、アイドリングと続いたので、バイワイヤの記事からの流れで書きます。(いつも長文すみません。。。)

先ほどのコメントでは「ステアリングバイワイヤなんてメリットが無い」と書きましたが、上の方が書かれているように、究極の目的は自動運転だと思います。(他に、従来の機構を廃止出来ることによりスペースが広く取れたり、クルマが軽くなるというメリットもあると思います)。

さて、ステアリングバイワイヤまでいかなくても、従来の電動パワステでもある程度の電子制御は可能です。少し前に見たニュース記事では、路面の傾斜やクルマの経年変化により真っ直ぐ走らなくなったクルマを真っ直ぐ走るように電子制御するというモノです。
(記事は→http://car.jp.msn.com/new/news.aspx/root=au006/article=20149/?page=8&genre=2)

ようは、クルマのアライメントが狂っていたりタイヤが偏って減っていたりして、本来なら真っ直ぐ走らないクルマでも、運転者にはそれが気づかないように補正して真っ直ぐ走り続ける訳です。単に真っ直ぐ走っている間はそれでも良いですが、緊急な飛び出し等があって急ハンドルや急ブレーキの状況となったら非常に危険となることは言うまでもありません。(と思います)

そういう状態の時は何かアラームが鳴って、「アラームが鳴ったら即座に停車して下さい」なんて注意書きをしても、普通に真っ直ぐ走るなら、すぐには停車しない人が多数現れると思います。オートマが普及して左足でブレーキを踏む人が多数現れているのと同じです。「左足が余っているのに何で遊ばせるの」なんて発想をする人は、急ブレーキの際の右足の状況のことなど考えないように、普通に真っ直ぐ走る状態では緊急回避のことなど考えない人も多数現れるだろうと言う事です。

クルマは鉄の塊であり他者にとっては「走る凶器」でしかありません。また人間は基本的に楽をする為にルールを破る生き物です。以上が、ブレーキやステアリングに関して(もっと言えばアクセルも)、安易に電子制御が「積極的な」介入はして欲しくない理由となります。言うまでもありませんが、ABSや倍力装置、緊急ブレーキアシスト、パワステなどいわゆる「アシスト類」は「積極介入」とは全く別の視点のモノであり、基本的には私は肯定的に捉えています。

ただし、積極介入してもオッケーなものがあります。それは、それが働いても従来より危険になることがなく、かつ故障するなどして働かなかった場合でも、従来より危険な状態にならないモノです。その代表格は。。。

そう、アイドリングストップですね。ここでやっとアイドリングが出てきました(笑)。ハイブリッドカーがブレーキの不具合だの、モーター走行時に無音だと周囲に危険だの言っている横で、アイドリングストップはなんと安全な機構か!なんて言っても働いているのは停止している時だけで、動いている間は普通のクルマなんですから、安全なこと、この上ありません。

以上、いつもながらの長文コメント、失礼しました。マツダのiストップ、頑張れ!(笑)
コメントへの返答
2010年3月7日 21:12
いつも長文ありがとうございます。
大変読み応えがありますよ。

それにバイワイヤでこれほど深い考察が出てくるのはすごいと思います。


ステアリングバイワイヤなどは、もう自動操縦の領域なんですね。

まあしばらくは実現しそうもないので、安心はしております。


電動パワステの記事見ました。
へえ、こんなことができるのかと感心したのと同時に、不安にもなりました。
T-kazuさんのおっしゃるとおり、アライメントが狂っていたり、タイヤが編磨耗していたり、わからないのというのはどうもね。

こういう状態では、やはりドライバーが感づかないといけないのになあ、と思います。
危険ですよね。

クルマが万全の状態で、なおかつまっすぐ楽に走るように電動パワステで補正するのはいいのですけどもね。



ブレーキやステアリング、そしてアクセルもやはり直結してほしいなと思います。
コンピューターは、あくまでも補助的な役割の方がいいですよね。

あくまでも、アシストする。
ABS、パワステ、ブレーキアシスト、そしてDSCなどの横滑り防止装置、
こういうものなら、なんら抵抗はありません。

それにしても

アイドリングストップをそういう視点から眺めるとは思いつきませんでした。

なるほどねえ。
2010年3月6日 8:08
たしか・・・・

マニュアルにそんなことが書いてありましたね~♪

ベリで10分60~70ccだったかと
でも夏場のエアコン昼寝にはエンジン切れないので・・
しかたないっす♪
コメントへの返答
2010年3月7日 21:15
あら、マニュアルに書いてありましたか。
それは知りませんでした。

ベリーサとアクセラは同じエンジンなので、やはりアイドリング燃料消費量もほぼ同じですね。

夏場のエアコン昼寝はしょうがないです。
大汗をかくよりは・・・ね。
2010年3月6日 10:32
こんにちは♪

私も気になっていた事ですので、今回の実験は非常に参考になりました、500CCって大した燃料じゃないと思っていても、ペットボトル一本分ですから馬鹿に出来ないですよね、これからはこの数値を念頭に、小まめに手動Iストップしたいと思います(笑)
コメントへの返答
2010年3月7日 21:17
こんにちは。

500ccというと、65円くらいなので、値段的にはそんなでもないですが、500ペットという大きさで見ると、やはりけっこう燃料としてけっこう食うなとは思います。

手動i-STOPですか。
やる場所は、超長い踏み切りとか、長い赤信号とかでしょうか。
2010年3月6日 18:19
どうも~。

なるほどフムフム。

・・・排気量にも依存するところはあるのでしょうか。
(素人丸出し発言ですみません)。

ということは、うちの23Sだと、同じ状況だと
だいたい750ccを消費するのでしょうか・・・。
コメントへの返答
2010年3月7日 21:20
どうも~。

うーむ、やはり排気量に依存するところはあると思います。
やはり排気量が大きなクルマは、それだけエンジンも大きくなり、エンジンを止めないための燃料も多くなると思います。

計算上は、760ccくらいでしょうか。てことは1分で12ccくらいかな。実際どうなるかはわからないですけどもね。
2010年3月6日 22:24
こんばんは。
私も車の中で仮眠とることあるので参考になります。
1時間で500CCですか。寒さ、暑さを凌ぐには仕方ないですよね。
エアコン使用時はもっと消費するでしょうけど夏場もやむを得ないですね。

燃費マネージャーはいろいろと楽しみ方がありますね。
コメントへの返答
2010年3月7日 21:24
こんばんは。

やはり運転中、どうしても眠気に勝てないときとかは、寝ちゃいますよね。春秋はいいとして、夏冬はやはりエンジンは切れませんし。

エアコン使用時はもっと増えるでしょう。
真夏の昼間に、設定温度20度とかにするとどんなになるのでしょうか。
夏に実験またやってみたいと思います。
2010年3月6日 23:21
以前から気になっていた点でした(´ー`)
参考になりましたありがとうございますm( . _ . )m
考えていたよりは消費量が少なかったです
エアコンについては,設定値と外気温との差により大きく変わるでしょうから,仰るとおり夏の暑い日に実験お願いします
コメントへの返答
2010年3月7日 21:49
そうですよね、
私もアイドリングの燃料消費量は以前から気になっていました。

1時間昼寝とかして、どのくらいガソリン食ったのかなとか。

1時間500ccは、1500ccクラスではこんなものでしょうか。軽とかはもっと少ないのかな。

夏またエアコンつけて実験したいと思います。

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation