• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風来坊スカイラインのブログ一覧

2008年04月23日 イイね!

デート・・・だったはず(^  ^;)

今日は休み♪
しかもむちゃくちゃ天気がいい!!


つう事で、ドライブ行ってきました(^ ^)

気温22度を越え、暑いくらいだったので海へ!!

久々にリアのウィンドウも開けて海を感じてきました。


まぁ泳ぐわけにもいかないので、そうそうに別場所へ移動。



その途中。。。







道沿いに放置されている日産・シビリアン(GC型)を発見!
なぜかフロントウィンドウが真っ黒に目隠しされています。  農機具小屋にでも
使われているんでしょうかね??




そんなこんなで、

山に到着。わっぱ沢親水公園とかいう川沿いにある小さな公園で一休み。



ここも何も無い場所だったので移動。





再び海側へ戻ってきました。


そしたら木陰に怪しい影が。。。







何故かボンネットが歪んでるダイハツ・ミラ(L70型)を発見。
この他にもナンバー付きのフォード・フェスティバと日産・バネットラルゴ
放置車両を発見。(ナンバー付きなので写真はやめておきました)






さらに進むと・・・・・・













・・・・・恐ぇって!



かつて路線バスなどで活躍していた日野・ブルーリボン(RE100)
フロントガラスが割られ、奇抜な黄色いカラーリングが妙に恐いです(爆)

ただ地元で使っていたのは富士3E製RE120の前後にドアがあるタイプ。
この前ドアのみの日野車体製RE100は路線バスで使っていた記憶が無いので
おそらく、別場所からこの場所へ持ってきたものでしょう。








結局、たいした場所に行く事も無く1日が終了(爆)




今振り返ってみれば、こんな1日で楽しかったのかなぁ???
Posted at 2008/04/23 20:57:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | スカイラインRS | クルマ
2008年04月23日 イイね!

学生時代♪

6年ほど前に専門学校時代に耐久レースやってました(笑)


まぁ本格的なレースではなく。。。



解体屋から1万円で購入した1000ccのiz-fをベースに、
できる限りの軽量化、そして1300G♯の足回りを組んだりしてました。

学校の部活なので、あんまり派手な事は出来ないんです。

画像のドライバーは私(^ ^)
タイヤが垂れてきて食い付きが無くなったんので、慎重にコーナーに進入している時の
写真です。(副顧問撮影)



ボンネットが黒いのは僕の自家塗装(^ ^)

遅いのにライトを点けて走っているのは相手に速いクルマが来てるんだと威嚇する為(核爆)

機会があれば、もう一度走ってみたいですね~♪
Posted at 2008/04/23 00:09:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「今度は左テール。このテールランプへの漏水はパッキンの劣化か、テール自体の劣化か…」
何シテル?   05/26 21:03
日産スカイラインRSと、ヤマハTZR250RS、Y31セドリックを愛する風来坊スカイラインです! たま~に趣味程度のギターや音楽などの記事も。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 1415 16 17 1819
2021 22 2324 2526
2728 29 30   

リンク・クリップ

門司港レトロコーヒーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 21:29:47
あの取り締まりは・・ちょっと厳しいように感じるなあ・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 21:07:51
しばし休業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 08:05:32

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
令和元年6月19日納車。 123930km。 グレイッシュベージュの、通称”大黒カラー” ...
日産 モコ 日産 モコ
人生2代目となるモコで通勤専用車。 ターボ付なのでガンガン走ります♪ フルノーマルでは我 ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁さん用に買ったクルマです(^^) どこにでもいるホイールキャップ仕様の量産型15Xで ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤・買い物専用機 ノンターボですが、エンジンが調子いいのか何の不便も感じず快適です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation