• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月26日

ホイール交換 RIMOWA編


ホイール交換しました。

でも車のホイールじゃないですよ~

先日購入したRIMOWAのキャビントローリーのホイールです。


なんでそんなもの交換するかと言いますと

1、ロードノイズの低減


空港などの整備された床は問題ないですが、アスファルトや街中でキャスター式のスーツケースを引いている人は必ずといっていいほど

ゴロゴロゴロゴロ
ガタガタガタガタ

と上品ではない音をたてながら引いてますよね。
この音を上品な音にすることができます。


2、自分のカバンだとすぐわかるようにオリジナリティを出すこと

今となってはRIMOWAも超メジャーで空港で同じものを持っている人と出会うことが多いと予想されますね。
他の人との差別化と何を買っても自分好みに改造する癖があるで。

ということで交換しました。


ホイール交換にあたり、いろいろと調べたらRIMOWAの車輪交換は一部のマニアにはメジャーなようで、ネット検索すると先人たちの情報がでてきます。

交換に用いるホイールはインラインスケート用のホイールを使うことになります。

 

・インラインスケート用のホイールはウイールと呼ばれている。
・ウイールにはインドア用やアウトドア用、スラローム用やスピード用など種目や目的によって硬さや大きさが数種類あるようです。

インライン用のウイールはやわらかい素材でできており、リモワのノーマルの硬い車輪とこの柔らかいウイールと交換することで、静かでなおかつ接地面積の違いからクイックで取り回しがしやすくなるというものです。



リモワのノーマルと交換するには、以下のものが必要です。

・ ウイール 2個

・ ベアリング 4個(1ウイールにつき2個) 
これがないとはじまりません

・ 8㎜→6㎜変換スペーサー 2個 
インラインスケートのウイールのシャフト規格は8㎜ですが、リモワの車輪のシャフトは6㎜ですのでこれが必要です。

・ ベアリングスペーサー 2個 
ベアリングとベアリングの間に挿入し2つのベアリングを一体化させよりスムーズに回転させるためにあった方がいい なくてもOKですが…

・ ワッシャ― 
リモワのホイールの厚みがが28㎜ インラインスケート用は24㎜ 厚みが違いますのでワッシャーをかまして調節します。

以上のものがそろえば交換できます。


やっぱり一番重要なのはウイールですが、
ネットで目的の硬度やサイズ、そして好みのブランド、デザインやカラーを決めて探しましたが、さすがに国内にはウィール単品で販売しているものの中には、欲しいものがなく、やっぱりアメリカにしかない・・・。


じゃあアメリカから買うかと、カリフォルニアのショップにメールをするも

放置プレイ




クリスマスシーズンだからなのか、
それともインラインスケートのウィールを単品で日本に送れなんていうめんどくさい客は無視か・・・

というわけで好みのウィールは次の旅行には間に合いそうにありません。 ならばとりあえず、次の旅行に間に合うようにということで

結局ヤフオクでゲットしました。



ヤフオクでゲットするメリットは
リモワのホイール交換用にすでにウイールにベアリングやパーツ等がセットされ簡単交換で即使用可能な状態で販売されている!




リモワ用のホイールを出品している出品者は数名いるようですので、事前に商品の詳細を問い合わせをしました。

評価の一番多い、有名なある出品者は情報を出したくないのか、商品の詳細についての質問には完全無視・・・

いま時珍しい殿様商売です(怒)

こんな嫌な奴からは絶対に買いたくありませんので、きちんと回答してくれたもう一方の出品者から購入しました。

で、送られてきたのがこれ。



硬さ 78a 
外径 約76㎜
ベアリング装着済み
ベアリングスペーサー&変換スペーサー装着済み
ゴムワッシャ装着済み

ノーマルと交換するだけの簡単装着です。

が、


とりあえずゴムワッシャは頼りないので、ステンレスのワッシャに交換します。



リモワ純正ホイールの厚みは 28mm
インラインスケートのウイールの厚みは 24㎜


その差 4㎜

1㎜厚のステンのワッシャなら両側に2枚ずつ装着なんですが、
いろいろなことを考慮して今回は

外側1枚 内側2枚

を装着しました。


作業は4mmの六角レンチ一本でOKです。

このシャフトを抜いて



車輪を交換するだけ!
ワッシャをかますのにこつがいるだけで作業レベルは超簡単です。


 

WELL DONE!





 

これでロードノイズは激減
そして接地面積減少で動きも機敏になりました。

次の旅行で使い心地を確認してみて、それから自分好みのウイールやベアリング等に交換して 絶対に誰とも被らないやつに仕上げたいと思います。

ブログ一覧 | ファッション | 日記
Posted at 2012/12/26 20:52:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2012年12月26日 22:26
うん、夜光とかのピンクにしたいですよね。

わかります。
コメントへの返答
2012年12月26日 22:28
光るホイールはいらない。

だって、中国人と思われるから(爆)
2012年12月26日 22:44
スターウォーズのキャリーは空中に浮いてますよ♪

是非地球の重力に打ち勝つ装置を装着して下さい!www
コメントへの返答
2012年12月27日 11:30
おっとそんなハイテクキャリーがあれば(笑)

いつも荷物の重量制限にびびってたので魔法のバッグ欲しいです。
2012年12月26日 23:13
スリックタイヤとか.....

要りませんよねwww
コメントへの返答
2012年12月27日 11:31
スリックタイヤ…

ハイグリップと引き換えに、すぐ減りそうですね。
2012年12月26日 23:16
車共々こだわりが半端ないですね♪

旅行…”ドコに?”より、”誰と?”の方が興味あります~(笑)
コメントへの返答
2012年12月27日 11:32
どこに…近場

誰と…おなじみのいつものオジサンたちですよ!

一緒にいってくれるお姉ちゃんはいません(涙)
2012年12月27日 1:09
私も釣りでキャリーバックを利用してたんですが、

こんな方法があったんですねぇ~!?

早速マネさせて頂きます(^^)
コメントへの返答
2012年12月27日 11:33
釣りのキャスター付きのクーラーボックスやカメラマンのキャリーケースなどを改造している方は結構いるらしいですよ。

インラインやスケボー用のウイールを使えばいろいろできそうですよ。
2012年12月27日 8:41
おはようございます。

スーツケースも車も、足回りは重要パーツですよね!
年明けにチャージャーの足回りをリフレッシュ予定です(*^_^*)
コメントへの返答
2012年12月27日 11:34
おはようございます。

やっぱり唯一地面と接触する部分ですから、実は一番違いが出やすいとこなんですよね。

僕のマシンは完全に放置状態です・・・
2012年12月27日 10:37
こんなパーツがあったんだ!!!

僕もサルサキャビントローリーを使ってて、タイヤのゴトゴト言う音が気になっていたんですよね。
いや〜、教えていただき本当にありがたいです。

で、お値段いろいろあるみたいですが、色で値段が違うのかな?
それとも硬さですか?
BowZさんのと同じにしておけば間違いないよね。
どのタイプにしました?

コメントへの返答
2012年12月27日 11:40
世の中改造好きな人がいっぱいいるんですね~

キャスターはリモワの唯一の弱点かもしれません。

僕と一緒にしておけば間違いない・・・

間違いですよ。

僕が見る限りヤフオクで売られている物で完璧なものはありません。
どれを選んでも若干の手抜きが存在してます。
まぁ僕は価格と仕様のバランスでこれを選びましたが、一番は各パーツを自分でそろえて組み合わせることです。

詳細はメッセいたします。

2012年12月27日 11:20
ぎょほほほほほほ~(*^_^*)

これで~~~~~





勝ち!!!!($)
間違いなし!!!
コメントへの返答
2012年12月27日 11:42
いや~
最近なにかと出費がかさんで財布のひもを締めなければいけない状態です。

やっぱり大勝ちするには資金力なんで、僕は雰囲気を楽しむだけになりそうです。

プロフィール

「仕事が終わったので、明石に明石焼きでも食いにドライブしようかな…」
何シテル?   10/01 11:40
はじめまして。 BowZ(ボウズ)です。 若い頃は四駆ブームまっただ中で、アウトドア&ウインタースポーツ大好きなこともあり、クロカン四駆を乗り継いできま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェ純正PDKパドルシフトハンドル、ファーストインプレッション。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 15:25:52
洗車の必需品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 00:39:05
グリルメッシュ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 00:25:00

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
40アルファード二台目です。 実は一台目が納車2ヶ月、わずか700㎞で○○なやつに追突さ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
やってしまいました。またまた同じ車を購入するという暴挙。 とりあえずで購入した595ツー ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
主に嫁さんが運転するファミリーカーが必要になったのでこれにしました。 自分が主に運転する ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
二代目の愛車・1台目のランクル80です。 当時100系もデビューしたばかりでしたがいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation