• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa@ts_typeRAの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2009年3月3日

車高調Fサス交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まず車両をリフトアップします。

タイヤを外し、ストラットアッパー部のナットとスラットのブラケット部分のネジ、ナットを緩め、サスを外します。

※ この時スタビリンクも外して置きます。
  これを怠り私は大変な目に会いました・・。
2
サスを外す時はブーツを傷付けないように注意します。

スタビリンクが外れていないと、ロアアームが下がり切らず、外し難いです。

外した状態です。
3
次に車高調を取り付けします。
車高はメーカー推奨車高(工場出荷状態)で組みます。
スプリングセット寸法 195mm H寸法 54mm

ロアブラケット締め付けトルク 17.9kgf-m

トルクレンチで締め付けます。

同時にABSセンサー、ブレーキラインの干渉を気を付けながら取付します。
4
ストラットアッパー部分

規定トルク 2.0kgf-mで締め付け

キャンバーは0のまま取付して、後で角度を測ります。
5
取り付けた所です。

純正と比較して、リバウンドストロークが全然違います。(短い)
逆に言えば、短いストロークでリフトアップできる。
6
参考に
フロントサスの比較です。
車高調は純正に比べると全長が短いです。
リバウンドストロークも全然違います。

重量 純正+プローバダウン 8.36kg
    GReedy 車高調    6.38kg 

▲ 1.98kg 左右で4kg程度の軽量化になります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】車高調交換&4輪アライメント調整

難易度: ★★

ステアリングラッククランプ交換

難易度:

フロントボールジョイント交換

難易度: ★★

Fスタビブッシュ交換

難易度:

FLAG-I サスペンション装着しました 。

難易度:

タイロットエンドの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

◆2003年6月 筑波ライセンスを取得  1995年(H7年式)GC8C型WRXでサーキットデビュー   2006年6月2度目のミッションブローにより廃車を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デンソー イリジウムプラグIKH22 交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:04:49
STI リア機械式LSD OH① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 15:18:14
リーフ NISMO フロントバンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 23:46:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
限定300台の内、NBRは200台、WRブルーの生産台数は47台みたいです。 時期とタイ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
セカンドカーという位置付けですが、ファミリー移動のメインです。 ミッションのないスーム ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤、通学送り迎え&お買い物カー 
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
筑波2000をメインに時々富士、茂木に行ってます。 【仕様】 ECUノーマル、純正交換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation