• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月27日

栃木旅行<道の駅&お土産編>


  : : : : : : : : : : : i: : /: ハ:.|   ヾ, ヽ: : : : : | |l     '´  l/ i//ヽ\   |: : :l:::: : :
   : : : : : : : : : : l::i: :/: : :| l:|    ヾ .ヽ: : : : | !        ヾゝー゙' ヽ  |: : :l:::: : :
   : : : : i: : : : : :.l::i: : : : :|  l:|     ヾ ヽ: : :.|          ヾr ̄  l}   |: :/::::: : :
   : : : : :i: : : : : :::::゙、: : :.|  |:!   __ ヽ  ヽ: :|           ヾ、 _り  |: :i::::::: : :
   : : : : :.ヽ: : : : :::::l、: : :|   >〃<      ヾ              ̄   | ,' |::::::: :
   : : : : : :ヽ: : : : :::|ヽ: : |  ,イ//ゝ<\                  ヽ ヽ レ  l:::::: : :
   : : : : : : :ヽ: : : ::::| ヽ: | / { ヽ// ヽヽ             ヽ ヽ ヽ      |::::: :
   : : : : : : : ヽ: : : ::|  ヾ|l!  ヾ ゝ、=' l}                       /i::: : :
   : : : : : : : :::ヽ: : :.{   ヽ   ヽ   ,リ       、              /::::l::::: :
   : : : : :i: : ::::::::ヽ: :ゝ、       ` ー'         `      ,        ,,イ:_:_,l:::: :
   : : : : :l: : : :::::::::ヽ: i {ヽ                      ノ     / |/.|:::: i
   : : : : : l: : : ::::::::::l:ヾ ヽ,ヽ    ヽ ヽ ヽ        ー‐      /  // |:: /
   : : : : : :ヽ: : :::::::::ヽ::::::::ヽ、i                      / ,./ /  |:A
   :ヽ: : : : ヽ: : ::::::::::ヽ:::::::::::ヽ                 ___ ,.--'二 イ    |:l }
   :::ヽ: : : : ヽ: : : ::::::::ヽ ̄ ̄ ̄` ーt;;;;t======、   ̄ー ̄---、 | {        /レ /
   : ::::ヽ: : : ::::ヽ: : ::::::::ヽ       |;;;;|     ヽ        ! .! !       / /

・・・スーパーGTもてぎテスト編だと思った??
残念!さや(以下略)!!!


と、言う訳でスーパーGTもてぎテスト編の前に
道の駅編です。・・・もてぎテストの写真加工やってないだけです;;



朝食はバイキング形式でした。
どうしてバイキング形式だといつも以上に
食べるんですかねぇ?w いつもの倍以上食べました・・・



朝食も早々に済ませ、ホテルを出て目指すは道の駅!
一つ目の那須高原友愛の森に向かいます。
・・・ネーミングセンスが激しくアレですがw
ここでは地元産の野菜・牛乳・ソーセージを購入。
今回はクーラーBOXに保冷剤完備なので生ものも積極的に購入。
やはり物産展は朝イチに行くに限ります。
採れたて新鮮野菜が格安で売ってますからね。

・・・写真にバイクスタンド(自転車用)が写ってる事からも
この辺はサイクリストが多いんですね。



ツインリンクもてぎでのスーパーGTテストを観戦した後は
すぐ近くにある道の駅もてぎに立ち寄りました。
残念ながら物産展は平日と言う事で休みでしたが、
土産物屋で地元産の梅干や豆もちなんかを購入。



・・・運転席から何か覗いていますが気にしないw
帰りは常磐道水戸北インター経由だったので、
国道123号線沿いにある道の駅かつらに寄りました。
ここでは地元産の生みたて卵を購入し、写真にも写ってる
地元の材料を使用したジェラートを頂きました。



で、これが購入したお土産の一部です。
我が家の旅行のお土産コンセプトは、出来るだけ
地元で栽培・製造されているモノを購入する事です。
地産地消・・・とはちょっと違いますけど、地元で
生産したものを購入する事で、その産業に
貢献する事を心掛けています。

なので我が家にとって道の駅は、本当にニーズに
ぴったりとハマっている場所なんですよね。
皆さんもその地域の産業に貢献する為にも
是非道の駅を訪れてそこでお土産を購入してみて下さい。
施設としては派手さはありませんが、イイところですよ。

・・・次はいよいよ最終回?もてぎスーパーGT編です。
週末くらいには何とかしたいですw
ブログ一覧 | コルトな日々 | 日記
Posted at 2012/09/27 22:51:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アテンザワゴン エアコンフィルター ...
やる気になればさん

おは玉に潜入
ryu_nd5rcさん

メルちゃん2歳になりました😸
kazu3939さん

無事にカエル🐸
avot-kunさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

中干し 稲箱片付け 経験しました〜
urutora368さん

この記事へのコメント

2012年9月27日 23:20
私も土産物の生産地チェックします。(^^)
コメントへの返答
2012年9月29日 1:26
道の駅で売ってるものだと、大体は地元生産・加工品ですよ^^

今度出掛けた際には是非寄ってみてください。
2012年9月28日 6:19
朝食バイキングの、真ん中が空いてるのが気になります(^_^;)
コメントへの返答
2012年9月29日 1:27
・・・まぁ、何と言うか所謂「ビンゴのFREE」みたいなモノですw<真ん中の空き

プロフィール

「スナック感覚で唐突にUP http://cvw.jp/b/358093/46580656/
何シテル?   12/04 00:20
<2017年12月16日 変更> 2017年11月12日、9年11ヶ月乗ったコルトプラスラリーアートから 2014年製スバル レガシィツーリングワゴン2.0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリープラス端子にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 12:43:31
ハンドルから帯電し除電シートが話題になっているが一番初めの特許を理解していないのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 22:02:15
Corazon リヤホイールアーチトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 11:36:10

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成29年11月12日にコルトプラスラリーアート から乗り換えました。初のスバル車です。 ...
イタリアその他 デ・ローザ 2ch_MERAK (イタリアその他 デ・ローザ)
Handlebar :Deda ZERO1 black Stem ...
その他 その他 その他 その他
通勤用ロードバイク フレーム:GHISALLO G-1 アルミ&カーボンバック メイン ...
その他 その他 その他 その他
08年2月29日まで乗っていた通勤用MTB フレーム:シュウイン アルミ Fフォーク: ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation