• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momomocaのブログ一覧

2023年11月30日 イイね!

出張の思い出シリーズ第三弾)ベトナム社会主義共和国(その1)

出張の思い出シリーズ第三弾)ベトナム社会主義共和国(その1)出張の思い出シリーズ」の三か国目は「ベトナム社会主義共和国」です。
alt

今回の「ベトナム」も空路移動となります。
ベトナムでの滞在は「ホーチミン」となり、距離にするとカンボジアから200キロちょいしか離れておらず、離陸したら"あっ"と言う間に着陸態勢に入ります(笑)
この為、利用客は少なく、しかも外国人ばかり。
なので、れっきとした国際線ですが、小さな双発プロペラ機でした。
alt
この移動ではちょっとした事件が起きます。

<知ってるんかい事件>
私は右エンジンが良く見える窓側座席だったのですが、離陸して直ぐにエンジンからチョロチョロとオイルが漏れているのを発見!
左隣に座っていたご婦人もオイル漏れに気付き、私に「Leaking?(漏れてる?)」と聞いてくるので、私は「Perhaps(恐らく)」と数少ない知っている英単語で答えます。
するとご婦人が客室乗務員を呼び出し、早口で何か騒ぎ出します。。。
所々聞き取れた英単語から推測するに、オイル漏れしとるぞ!!って事を伝えていたのだと思うのですが、これに対する客室乗務員の返答が
I know(知ってる)
・・・
知ってるんかい!と思わず日本語でツッコんでしまいました(汗)
どうもベトナムからカンボジアへ向かっている最中にオイル漏れに気付いた様ですが、カンボジアでは整備が出来なかったので、オイルを補充だけしてベトナムで整備するとの事でした。
だったら飛ぶ前に「オイル漏れてるけど大丈夫やで」と教えて欲しかった・・・。

<スーツケース破損事件>
「ホーチミン」に到着し、預けたスーツケースをターンターブルからピックアップしたのですが、キャスターが1個壊れ、さらにスーツケースの角が割れていました。。。
空港では、日本へ帰国後に修理対応してもらうため破損証明書の発行続きだけして終了。
壊れたのは仕方ないのですが、私の一人ラブワゴンはまだ続きます。
しかし、ホーチミンでスーツケースを買いなおす場所も分からず、、、
この後の移動に「ガムテープ」が必須アイテムになったのは言うまでもありません(笑)



各国のホテルは全て現地法人の方が手配してくれます。
このホーチミンで滞在したホテルはマリオット系の超豪華ホテルでした。
カンボジアのホテルも、カンボジアでは最高ランクのホテルでしたが、、、

もちろん、水道の水は透明です(笑)

また、タイ→カンボジア→ベトナムと移動して来ていますが、料理に入っている香草が徐々に減っているのが分かります!

ベトナム料理はマジでおいしいです!

また、ホーチミンは商業と観光の街なので、人も多く非常に賑わっています。
昼間であれば治安も悪くありません。

滞在中の休暇日には、タクシーをチャーターして市内観光にも行きました。
もしホーチミンに行くことがあれば、ぜひ「戦争証跡博物館」に行ってください!
私は戦争を知らない世代ですが、戦争の悲惨さ人間の愚かさを感じられます。

本当は、カンボジアでも「アンコールワット」や「キリング・フィールド」に行きたかったのですが、如何せん「ホテルの敷地から出るな」と言われ軟禁生活をしていたもので(泣)

なお、ホーチミンを観光する際はタクシー移動をオススメします。
トゥクトゥクやバイクタクシーも良いと思うのですが、ちょっと危ないかなぁ。

あと、バイクタクシーの客引きはウザイです。
私も、街中を観光中に何度も客引きに付きまとわれました。
カタコトの日本語で話しかけながら、ずっとバイクでついてくるんですよ。
あまりのしつこさに「しつこい!」って怒ったこともあります。
もちろん日本語で(汗)
なので、快適・安全に移動するなら、ホテルでタクシーを呼んでもらうのが一番いいと思います。

ちなみに徒歩で移動する際は、交通事故に気を付けてください。
バイクの数がハンパないのに加え、国民性なのか交通マナーは最悪で「行けるなら行く」精神がスゴイです。

って事で、
旅行先としての「ベトナム社会主義共和国(ホーチミン)」のオススメ度:
です!
※私が滞在していた当時の状況で評価しています※


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Posted at 2023/11/30 18:55:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月30日 イイね!

出張の思い出シリーズ第二弾)カンボジア王国

出張の思い出シリーズ第二弾)カンボジア王国出張の思い出シリーズ」の二か国目は「カンボジア王国」です。
alt
出張は経費節約を名目?に近隣国をハジゴさせられます。
この為、出国前に会社が手配した航空券のを渡されます。
当然の事ですが、この航空券は搭乗便が指定されており、飛行機に乗る度に航空券が1枚づつ減っていきます。
もちろん、最後の1枚が日本への帰国便となります。
なので、一度、日本を出国すると航空券が最後の1枚になるまで数カ月は帰国できません(汗)

ちなみに、会社の経費節約の執念は恐ろしく、「良くこんなルートを考えたな!」と感心する様な経路で手配された航空券もあり、これは次回以降でお話します(笑)

今回の「カンボジア」は「タイ」からの空路移動となります。
alt
ちょっと余談ですが、皆さんは「あいのり」って言うテレビ番組をご存じですか?
見知らぬ若者男女が、1台のワゴン車(ピンク色ラブワゴン号)で世界中を旅する番組です。
私の出張が近づくと、必ず同僚から「一人ラブワゴン行くんか?」と揶揄されてました(笑)

カンボジアでは首都「プノンペン」に滞在していました。
ホテル名は忘れましたが、部屋の窓から見えるメコン川の大きさ汚さに驚きました。。。

私が滞在していた頃は、まだ道端に赤い旗?棒??が所々立っており、現地法人の方からは「絶対にあの旗より向こうに行ってはダメ」「仕事場へは必ず手配した送迎車で来るように!」「休暇日もホテルの敷地から出ないように」と言われてました。
お察しの方も居られると思いますが、当時はまだ治安も悪く、さらに地雷も埋まっている状況でした(震)
altalt

ただ、宿泊していたホテルが超巨大ホテルだったので、特に不自由もなく滞在出来ましたが、唯一、耐えがたい事が。。。

それはホテルの水道&シャワーです。
水道水が飲めないのは当然ですが、出てくる水の色が、窓の外に見えるメコン川の色と一緒なんですよ・・・
私、軽い潔癖症&神経質です(汗)
alt
喉が渇けばドリンキングウォーターを飲めばOK!
歯磨きもドリンキングウォーターでOK!
けど、さすがにドリンキングウォーターシャワーはムリです。
ペットボトルが何本あっても足りません。

仕方なく我慢してシャワーを浴びましたが、正直、身体を「洗っているのか」「汚しているのか」分からない日々を過ごしました。

考えたら負け!を学んだカンボジア滞在でした。

旅行先としての「カンボジア王国」のオススメ度:☆☆☆
※私が滞在していた当時の状況で評価しています※


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Posted at 2023/11/30 00:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月29日 イイね!

出張の思い出シリーズ第一弾)タイ王国

出張の思い出シリーズ第一弾)タイ王国出張の思い出シリーズ」の一か国目は「タイ王国」です。
alt
地理的には東南アジアに位置しており「微笑みの国」と言われています。
普段は皆さん穏やかで、親切で優しい方が多いです。
同時に、東南アジア特有の活気もあります。
私は首都バンコクのアソーク地区に滞在していました。
alt
ちなみに、私の出張は基本的に独りぼっちです。

ただ、現地の仕事先は、日本企業の現地法人なので日本人が居ます。
また、日本語ペラペラな現地人もいるので、仕事先まで辿り着けれさえすれば何とかなります(笑)
まぁ、一筋縄でたどり着けない国もありましたが、その話は次回以降で・・・

タイは旅行で行くのもオススメです。
物価は激安ですが、発展途上国でもなくバンコク市内はめっちゃ都会です。
ただ、バンコク市内の渋滞はハンパないですので、車移動の際は注意が必要です。
反面、公共交通機関(特にMRTやBTS)が整備されており、こちらを使えば快適に移動できます。
私も滞在中は主にBTSで移動していました。

滞在期間中の休暇日にもBTSを使って、ぷらぷら街中探索に出かけました。
もちろん一独りぼっちです・・・(泣)

今はもう閉店しましたが、当時は伊勢丹もあり、中にある花屋さんから「蘭」を数箱、日本の職場に送ったら女性陣から大好評でした。
日本で買うと高いですが、現地では激安で送料の方が高いです(笑)
alt
物価も安く、活気もあり、都会的な街並みのタイ(バンコク)は、日本人の旅行先として人気があるのも分かります。

ただ、滞在中に驚いた・困った事などもありました。

まず驚いた事は、普通にゾウが歩いている事です。
バンコクの中心街の幹線道路を、車と一緒にゾウが歩いていました。
また、路地裏にも普通に居ます。
と言っても、野生のゾウではなく、人間に飼われているゾウですが、、、

次は困った事です。
それはズバリ、如何わしいお店の客引きがしつこい事です。
しかも、客引きが外見はめっちゃ可愛い&キレイな女性っぽい人なので余計にたちが悪いです。(笑)
まあ、如何わしいお店がある地区に行かなければいいだけなんですが、、、

ただ、これらお店はアルコールを提供するお店に同居してたり、近くにあったりします。
なので、何も知らずに「少し飲みたいなぁ」と思ってアルコールを提供するお店に近づくと、客引きの餌食となりますのでご注意下さい。。。
この経験をしてからは、コンビニで缶ビールを買ってホテルで部屋飲みするようにしました(笑)

最後は辛かった事です。
私、ニオイのきつい食べ物が苦手です。
特に臭いニオイが苦手で、、、なので、パクチーは大っ嫌いです。
滞在期間中、現地法人の方と夕食に行く機会があったのですが、連れて行かれたお店がタイスキ」専門店でした。
ただ、せっかくアテンドしていただいたので食べないワケにもいかず・・・
少し口に入れてはビールで流し込むをひたすら繰り返しました。
この姿を見た現地法人の方は、私が相当な酒好きと勘違いされた様で、どんどんビールやタイスキの具材を追加注文し、地獄の数時間でした。
実は私、そんなにお酒飲めません・・・
当然、ホテルに戻ってからマーライオン状態だった事は言うまでもありません。
タイなのにシンガポール・・・
alt


旅行先としての「タイ王国」のオススメ度:★★★★☆
※私が滞在していた当時の状況で評価しています※

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Posted at 2023/11/29 17:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: トヨタ ハリアー
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:225/55R19
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/28 22:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年11月28日 イイね!

CX-60のハンドルカクカクって…

CX-60のハンドルカクカクって…CX-60にTVキャンセラー付けたらハンドルがカクカクするトラブルが出るってあの人言ってたけど、それってこれじゃないの?

海外でもTVキャンセラーってあるんだろうか?

怪しい…

https://youtu.be/WsGP5sGH8xc?si=kCrHdnAoMl2pdrit

一ヶ月以上前から、ギヤボックスの不具合って情報出てました。
あの人、何を言ってるんだろう…

https://s.kakaku.com/bbs/K0001434361/SortID=25457806/

Posted at 2023/11/28 21:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「さて、そろそろ出社しますか。。。」
何シテル?   06/10 13:38
皆さんからの「いいね!」が更新の励みになります。 気軽にフォロー、コメントもお願いします。 よろしくお願いします。 <車歴> 1)三菱: ミラー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
皆さんからの「いいね!」が更新の励みになります。 気軽にフォロー、コメントもお願いします ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
皆さんからの「いいね!」が更新の励みになります。 気軽にフォロー、コメントもお願いします ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation