• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
よかたいの"ルッポちゃん号" [フォルクスワーゲン ルポ]
エキマニ遮熱カバーの変なダクト(2)
4
(つづき 2008/3/23)<br />
<取り外し前><br />
<br />
純正(写真)は直角に曲がったり、弁が付いていたり、エキマニの熱い空気を吸わせたりで、パワーダウンがあるんじゃないかと思う。。こんな事しているから1400ccあるのに75馬力しかないのでは?^^;<br />
<br />
<メモ><br />
エンジンが暖まるまでは、フラップは水色側に開いており吸気はエキマニの排熱(赤矢印)を吸うような構造になっている。<br />
<br />
フラップはバイメタルのような金属(バネ?)がダクトの中に入っており、これが温められると変形し、フラップを動かし黄色い方へ開き始め、今度はフェンダー側から冷えた空気(緑矢印)をブレンドして吸うようになる。この動きは一気に変わるのではなく、熱変化に合わせて序々に動く。<br />
<br />
んでもって、冷えた空気をブレンドしだすと、またフラップがエキマニ側に戻りだす、という動作を繰り返している。<br />
<br />
結局このパーツの役目は外気温度に関係なく一定の温度を吸気されるための物のようだが、ただでさえエンジンルーム内は50~60℃はあると思うので、エキマニからとなるとそれ以上の温度を吸っていると思われる。<br />
<br />
ルポの1.6と1.4とを比べると、ボアは一緒でストロークの違いだけのように見える。だとすると、普通に考えて1.4の方がストロークが短い分よく回るはずなのに、カタログデータでは1.6の方がレッドゾーンが高いのはナゼ??他にも変なことやっている箇所があるのだろうか。。
(つづき 2008/3/23)
<取り外し前>

純正(写真)は直角に曲がったり、弁が付いていたり、エキマニの熱い空気を吸わせたりで、パワーダウンがあるんじゃないかと思う。。こんな事しているから1400ccあるのに75馬力しかないのでは?^^;

<メモ>
エンジンが暖まるまでは、フラップは水色側に開いており吸気はエキマニの排熱(赤矢印)を吸うような構造になっている。

フラップはバイメタルのような金属(バネ?)がダクトの中に入っており、これが温められると変形し、フラップを動かし黄色い方へ開き始め、今度はフェンダー側から冷えた空気(緑矢印)をブレンドして吸うようになる。この動きは一気に変わるのではなく、熱変化に合わせて序々に動く。

んでもって、冷えた空気をブレンドしだすと、またフラップがエキマニ側に戻りだす、という動作を繰り返している。

結局このパーツの役目は外気温度に関係なく一定の温度を吸気されるための物のようだが、ただでさえエンジンルーム内は50~60℃はあると思うので、エキマニからとなるとそれ以上の温度を吸っていると思われる。

ルポの1.6と1.4とを比べると、ボアは一緒でストロークの違いだけのように見える。だとすると、普通に考えて1.4の方がストロークが短い分よく回るはずなのに、カタログデータでは1.6の方がレッドゾーンが高いのはナゼ??他にも変なことやっている箇所があるのだろうか。。
カテゴリ : エンジン廻り > マフラー > エキマニ交換
作業日 : 2008年03月23日

プロフィール

「[整備] #A3 バッテリー交換(2) https://minkara.carview.co.jp/userid/366433/car/1596091/4884511/note.aspx
何シテル?   07/21 16:38
【ハイドラはこちら】千葉の良いニャンコのページ(ハイドラ用)↓ <http://minkara.carview.co.jp/userid/1888940/pr...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アットちゃん号(@ちゃん号) (アウディ A3スポーツバック)
<<アットちゃん号 発進っ!!> 道の駅巡り用に何か良いのがないかな?ということで、こ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ランチア・テーマ ieターボ(フェーズ1)からランチア・テーマturbo16v(フェーズ ...
ランチア テーマ ランチア テーマ
隠れた名車です(隠れすぎだったという噂も(笑))。 <過去の記録> http://ww ...
フォルクスワーゲン ルポ ルッポちゃん号 (フォルクスワーゲン ルポ)
<<ルッポちゃん号 発進っ!!>> 『そのうち手に入れよう』と思いつつ、2008年にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation