• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハワイのブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

ガソリンの品質について

いわゆる偽装ハイオクが蔓延していることは下記のニュースでも話題になりましたね。

茨城県のガソリンスタンドがレギュラーガソリンを「ハイオク」と偽装した問題で、実際はレギュラーにもかかわらず「ハイオク」と称して販売していたガソリンスタンドが過去5年で全国で延べ209か所に上ったことが、経済産業省資源エネルギー庁のまとめでわかった。

いったい自分の車に入れているガソリンがどのくらいのオクタン価なのか、入れるたびに疑問に思うのは私だけでは無いでしょう。
それにAP(アクセスポート)を使うようになって、ガソリンのオクタン価によってプログラムを選択するようになっているので、余計ガソリンの品質に神経質になります。

疑問に思うと気になって夜も眠れなくなっちゃいます(笑)


ここでガソリンの品質について少し調べてみました。
我々がハイオクと呼んでいるガソリンは、JIS K2202で細かく規定されており、いわゆる1号ガソリンと呼ばれるモノです。オクタン価はリサーチ法で96以上と決められています。

ここでオクタン価を決めるリサーチ法とモーター法の違いを書いておきます。

リサーチオクタン価
(RON) 基準となるCFRエンジンの600rpmで吸入空気51.7度Cで測定。
通常のエンジンでは3000rpmまでの中低速域でのアンチノック性を表す。
日本、ドイツ、フランス、イギリス、スェーデンなど

モーターオクタン価
(MON) 基準となるCFRエンジンの900rpmで吸入空気温度38度Cで測定。
なお混合気温度は149度C。
通常のエンジンでは3000rpm以上の高速域でのアンチノック性を表す。
ドイツ、イギリス、スェーデンなど

また両方のオクタン価を測定して平均をとるアンチノックインデックスなんてのもあります。
(AKI) (RON+MON)/2
アメリカ、カナダなど

RONより証拠・・・じゃなくて(汗)RONよりMONの方が高回転でのアンチノック性能を表していることに気づきます。でも日本ではそもそも測定されていませんので謎のままです。

でもCFRエンジン(圧縮比を変化させられる測定用エンジン)なんて簡単に手に入るわけでも無く、専門機関に分析を依頼するしか手はありませんでした。


そんな疑問や心配事を一気に解決できちゃう測定器がありました。



エムケー・サイエンティフィック社ガソリン/軽油分析計SX-100Mです。

本当にこんなので正確に測れるの?と思ってメーカーに問い合わせましたが、誘電透過率と電磁誘導の変化から判定するので正確ですとのこと。それに公官庁への納品実績もそれなりにあるので間違いない商品と確信し購入いたしました。

個人で、それも趣味で購入するには少し(というかかなり)高額ですが、自分の好奇心を満足させ安心を手に入れるためですので、涙をのんでポチッとしました。


届いたので早速行きつけの法人契約しているガソリンスタンドのハイオクを計測してみました。ファーストインプレッションです。



金額からするとあっけないほど部品点数も少ないです。



この筒の中にサンプルガソリンを40ccほど入れて蓋をします。



蒸発して変化するとまずいので、スポイト使い素早く注入します。




電源を入れるとアットいう間に測定結果が表示されます。

このガソリンは
RON(リサーチオクタン法)105.4
MON(モーターリサーチ法)95.4
AKI(アンチノックインデックス)100.4
と言う結果でした。

合格です。

3回ガソリンを入れ替えて計測してみましたが、同じような数値でした。
どこの系列スタンドかは伏せますが、かなり品質の良いガソリンでした。

さ、寝よ(笑)
Posted at 2012/09/29 21:39:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月24日 イイね!

R35GTR 内装ピカピカパーツ改修

ピカピカの内装パーツですが、とりあえず一番大きいセンターシフトパネルにカーボンシートを貼ってみました。

施工前


施工後


画像が上下逆になっちゃいました。



でも1日経過すると、曲面が大きい部位が浮いてきちゃいます。
私のラッピング技術ではコレが限界。

ってことで、ラップングはサッサと諦めて塗装にスイッチすることにしました。

スモークにしたかったので、塗料を何使うかなとネットで検索したのですが、テールライトをスモークにする塗料はアルコール系と言う事で耐久性に不安が残りますし、完全に硬化しないような気がしますので、塗膜が柔らかく埃や指紋付きそうな感じがしたのでパス。



メッキカラーブラックというのにしてみました。

塗料が手に入ったら、後はパーツをバラし塗装するだけです。

オーディオ回りの外し方は、他の皆さんが結構書いていらっしゃいますので、ここでは書きません。
ドア内張の外し方は整備手帳に書いておきましたのでそちらご参照下さい。



モード切替スイッチパネルです。裏側の3本のタッピングビスを外して勘合部を外せばバラせます。
ただ表の表示ステッカーはパーツで出ないのでマスキングしておきます。



ドアオープナーですが、ピンがカシメてあり分解できないのでこれもマスキング必須です。



でもこんな感じで適当で大丈夫です(ホントか?w)





ドアグリップの裏側にチョコンと付いてますが、接着はされていませんでした。勘合部を外すだけです。



足付けはするな。クリア吹くな。乾かないうちに一気に吹き上げろと注文の多い塗料です。
薄く吹けとありましたが、薄く吹くとザラザラ感が出ちゃいますし、塗りムラも出ます。

チェックしながら2回塗りになりました。
重ね塗りの回数によって質感が変わるって書いてありましたが、ある程度のツルツル感を出そうとすると、私の塗装技術では1回塗りでは不可能です。

それと今回はパーツ交換しちゃいましたので、塗装しなかったエアコン吹き出し口も研究の為にバラしてみました。



勘合部を外すだけでバラせます。



この通り単体になりました。


バラスより組上げの方が大変です。
画像を撮るのも忘れて真剣に格闘しましたが、左右タッピングビスが1個づつ余りました。
まぁ、軽量化になるから良いか(そう言う問題じゃ・・・w)

いきなり完成画像です。





うーん。なんかイメージと違ってピカピカ感が消えないなぁ。
つや消しブラックの方が良かったかな。
Posted at 2012/09/24 18:34:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月17日 イイね!

R35 Pure Edition DNA注入

この車を購入したときからピカピカ光る内装はまるでラグジュアリーカーのようで、スポーツカーには似合わないと思っていたのですが、走行中もエアコン吹き出し口のリングなど逆光を受けたときに光って前方視界を妨げていた感がありまして、いつか何とかしてやると思っていました。

スペックVが出たときにスモークグレー(?)の内装になって良いなぁと思ったのですが、プレミア感が失われると言う理由で、パーツに販売規制がかかっていたので手に入らなかったのですが、MY11でPure Editionの販売と共にパーツ供給も解禁されましたので今回購入して交換することにしました。



右側がノーマル、左側が今回購入したPure Editionのシフトノブです。
ノブアセンブリー 34910-KB50A \15,200

ヤフオクを見ると\25,000~\31,500と言う詐欺価格で出品されていますので引っかからないよう注意してください。

大事なことなのでもう一度書きます。

日産部販で正規価格での購入を強くお薦めします。

ふぅ。スッキリした。


交換は超簡単。1分で終了。



エアコン吹き出し口もPure Editionのに交換。



助手席側は簡単ですが、運転席側はメーターパネルクラスターを外さないと無理なので少し大変。



ドアノブからオーディオ回りのピカピカも全部交換してやろうと思って調べたら、アセンブリーでしか供給されないパーツがあり、全部で40万円強もかかるのでパス。



塗装かラッピングで対応することにしました。
でも私の塗装技術では後悔することは明白(笑)
悩み多き年頃。


ps,重複していたパーツがあり(数量間違い)全部取り替えても上記の画像の通りでした。謹んでお詫び申し上げると共に訂正させて頂きますので、私に清き1票を?
Posted at 2012/09/17 13:01:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月15日 イイね!

R35GTR ストリート走行後メンテ

だんだん涼しくなって夜は秋めいてきましたね。

秋と言えば食欲の秋ですが(そこ?)峠をドライブしているとオイルクーラーコアの前に落ち葉が堆積していて気持ち悪いですよね。

つい先日も伊豆にドライブしたのですが、結構な量の落ち葉が堆積していました。



反対側にはHKS DCTクーラーコアがあるのですが、そちら側は網が無いので掃除機の細いノズルで吸い込んじゃいますが、オイルクーラー側はプラの網があってそういう訳にもいきません。

コレ取るのにいちいちバンパー外すのかよと思うと、ドライブに行くことが嫌になってきます。

でもNメカさんから良いこと教えてもらいました。



ボルトを落としたときに使うピックアップツールで取れるそうです。
マグネット式のじゃ無くてクランプ式じゃないと取れませんよ。



つまむときに砕けてしまう落ち葉もありますが、そういうのはオイルクーラーコアの隙間から出て行くでしょうから問題ありません。大きいのだけをつまみ出します。



大漁大漁。タイヤカスも出てきた。
焼き芋が焼けそうですね(やっぱそこ?)


でも伊豆のB級国道を走っていると、たまにギャップがありアゴを擦ってしまいます。
発見するたびブレーキの踏力を調整して斜めから突っ込む事にしていますが、うまくいかない場合(むしろやらなきゃ良かったって場合)もあり、激しくヒットするとこうなります。



バンパーのステーが曲がってきます。

流石にコレはバンパー外さないと治りません。
(万力行き)
Posted at 2012/09/15 12:06:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日 イイね!

R35GTR パンク?

今朝ガレージに来てみると・・・。



右フロントがパンクです。
標準でランフラットをはいているR35GTRでは初めて見ました(笑)

現在はテストのために(勢いで購入したけど使わないともったいないので)アドバンスポーツをはいているのでランフラットじゃ無かったんですね。

早速リフトアップしてホイールを外し、タイや屋さんに修理に持って行こうと作業に取りかかりましたが、ここでフと気がついた事があります。

前回乗ったのは先週の土曜日。それからはハンチングトラブルがあったのでガレージ内で1mmも動かしてません。1週間後の金曜の夜エア圧調整した時にはちゃんとエア入ってました。

と言う事はバルブ周りのトラブルかな?と思ってキャップを外してみるとビンゴ!

ゴムのOリングがバルブの中心部を押していました。



レイズのホイールバルブにはアルミのキャップが付いてくるのですが、この中にOリングが入っています。レイズのバルブは使わずに、純正のTPMSバルブを使って、このアルミバルブだけ流用していますが、どうも相性が良くないらしくOリングが脱落しずっこけたままバルブの中心部を押してしまうトラブルが発生しがちです。

このOリングが無くても問題ありませんが、緩みがちになるので工具を使って少し強めにトルクをかけています。そんな理由で全て撤去したつもりでしたが、まだ1つ残っていたようです。

で、エアを入れただけで治っちゃいましたとさ。
人騒がせなハニーだ(笑)
Posted at 2012/09/09 11:09:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「桜とのツーショット撮るなんて40年ぶりかも」
何シテル?   04/11 10:32
ハワイというのは小学生の時につけられたあだ名です。 とある夏の日、麦わら帽子にチャリンコで走っていると、それを見た同級生が一言「ハワイのオッチャンみたいだぁ」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23456 78
91011121314 15
16 171819202122
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

R35 GT-Rを売却しました。 買取店について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/18 01:18:04
AVインターフェースの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/28 14:12:57
E60 BMW インターフェイス 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/28 14:10:10

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
あがりの車です 車に革を使うのは摩耗に強い特性をいかした耐久性のためだと僕は思っている ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ファーストインプレッションです。 他の部分は皆さん書かれているのでATの部分に絞ってした ...
マツダ MPV マツダ MPV
たまーにハイドラに登場するので登録してみました。通勤用の足車です。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
人生初ポルシェのボクスターです。 人間が地味なので派手な黄色にしてみました。 2シーター ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation