• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

涼たその愛車 [スバル プレオ]

整備手帳

作業日:2018年12月17日

ロードノイズを最小限の素材で大幅に低減する

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
プレオに乗っている方ならわかると思いますが…プレオって決して静かな車ではないですよね?
かなりロードノイズを拾う車じゃないですか?

それは多少なりとも構わないんです。レクサスの様に静かな車じゃないとなんて思いません。でもね、ハンズフリーで通話をする際に、ロードノイズをかなり拾うようで相手の方から聴こえにくいと言われるケースがとても多いのです。
ノイズの周波数も関係はしているでしょうが、プレオは単純に【ホイールハウスからのノイズが多い】と思います。
2
そこで、最小限の資材と範囲でロードノイズを効果的に吸収するポイントを発見しました。

軽自動車だから重くしたくはないし、でもある程度はロードノイズを低減させたい。
その相反する点を良いとこどりするポイントがありました。
プレオの場合は、ホイールハウスから発生したノイズは、アクセルペダルの右側に位置する鉄板あたりから車内に伝わってきていたのです!
ここだけにポイントを絞って、デッドニングしてみました。
3
使用した素材は【3M シンサレート】
軽くて吸収性の高い化学繊維です。
ごめんなさいね。写真では広く敷いてありますが、もっと範囲は限定しました。
『ペダルの真下あたりの範囲』と、
『発煙筒が挿さってるような、真横にある左右のキックボード周辺』
この2点だけ。
スポット的な範囲だけです。

これだけで、かなりの走行ノイズが抑えられます。
プレオの場合は、ホイールハウスから伝わるノイズがこのキックボード周辺から来ているなと思っていましたので、大当たりでした!
『まるで国産高級コンフォートタイヤに替えたように静かに』なりましたよ!
デッドニングはキリが無い世界ですので、最小限の資材と重量で抑えたい方は、このポイントを抑えて下さいね。
4
最後は、リアハッチの中です。
ハッチの内側に、シンサレートを詰めてあげます。
意外と後ろからもノイズは聴こえてくるものなので、コレは効果ありましたよ!
いつもなら聴こえるはずの、車内後ろからのノイズが明らかに静かになっていました。

ホイールハウスからのノイズを低減させたことと同時ですので複合的な効果ですが、
『ボーカルの声や、後ろの楽器の音までも聴こえる』ようになりました。
私の場合、宇多田ヒカルさんの曲で、聴こえなかった楽器の音が聴こえるようになりました(衝撃的)

恐るべきプレオのデッドニングのツボでした。
コレ、めちゃくちゃおすすめですよ。スピーカーサイズUPしなくても、まるでサイズUPしたみたい。
5
良い情報は皆で共有しましょう!(^ー^)
そう思って、ここに書きました。
ただしあくまでも僕のプレオでしか施工していませんので、効果は保証するものではありません。
また、シンサレートもしっかり貼り付けて納めて下さい。ズレたことによって、ペダルの誤操作に繋がっても、当方は一切の責任を負いません。
以上を守った上で試してみてください(⌒▽⌒)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカー交換(キッカー DS40)

難易度:

プレオバン フロントスピーカー取付

難易度:

リアサテライトスピーカー取り付け

難易度:

サブウーファー改善・取り付け

難易度:

オーディオデッキ交換

難易度: ★★

カロッツェリアサブウーファーTS-WX130DAとETC取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年12月17日 11:51
こんにちは!
最近、安価の物ですがスピーカーを注文しました、これも同時に行えばかなり音が良くなりそうですね~!
チャレンジしてみようかなと思います(^^)
コメントへの返答
2018年12月17日 17:04
こんにちは^ - ^
スピーカー交換ですか?とってもイイですね!楽しみですね!👍
聴こえづらい音も静かになって聴こえるようになりましたので、この手法はお手軽デッドニングの中では超オススメします!
(フロア全体にやると、マットが収まらなくてモコモコしてしまうのでホイールハウス付近のみが良いかもです)

プロフィール

「@Hoosukeさん
こんばんは。下の9割が分からない岐阜弁は全て分からなかったです😅上の岐阜弁はかなり久々に聞きました(自分では使わない)机をつる、は小学生の頃使ってました。懐かしいです🤭」
何シテル?   05/13 01:10
僕が産まれる前に、父親がナローポルシェに乗っていたらしい。子どもの頃、ポルシェの模型を見ながら育ちました。4歳くらいの頃、父親がスカイラインに乗っていました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

調子の悪かった純正アンプをebayで購入した中古の純正アンプに交換した。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 07:53:38
クラッチスタートキャンセル化(取り敢えず暫定版で完成) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 00:49:49
不明 フリップアップカバー ミサイルスイッチ(先端赤色LEDトグルスイッチ ON-OFF) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 07:05:47

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2022年11月12日納車 実はここ1〜2年前から欲しかったクルマです。 数年後に買え ...
ポルシェ ケイマン しろぽん (ポルシェ ケイマン)
987ケイマンを購入しました。 庶民でただのサラリーマンがようやく辿り着いた夢の扉。 時 ...
スバル プレオ スバル プレオ
軽自動車とは言え、やっぱりスバルが作ったクルマだねー。第一印象は、ハンドリングが良くてエ ...
三菱 パジェロミニ 白パジェミ (三菱 パジェロミニ)
ミラが雪道で事故してしまった為に、通勤用として購入。 初めはATでも何でもいいと思って、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation