• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月04日

シュアラスター会報誌 『シュアライフ 秋号』到着

シュアラスター会報誌 『シュアライフ 秋号』到着 季節の節目のお楽しみ(?)、シュアラスターの会報誌『シュアライフ』が手元に届きました。
相変わらずシュア製品はウエスだけという状況のボクですが、貰っちゃって良いんでしょうか(笑)

今回の特集ではシュアラスターの新製品 ゼロウォーターが主役です。

従来のガラスコーティングは塗装の上に乗って被膜を形成しますが、ゼロウォーターは塗装面に染み込んで被膜を形成するそうです。

・・・この理論って、僕が最近話題に挙げまくってるWONDAX-1に酷似してるんですよね(^^;)
液剤自体が透明で水っぽい感じも共通。

ほぼ同じ事を言ってるのに、WONDAX-1の方が怪しく見えちゃうのはどうして?(笑)

既に施工を実施したみん友 tatti1111さんの感想では”映りこみがボケる”という事が書いてあったんですけど、入手性とメーカーのブランド的な安心感(?)から考えると、なんだか気になる存在ではあります。

それにしてもシュアラスター。自社ブランドのお店でもガラスコーティング施工のメニューを大々的に謳ってて、なんだか”ワックスメーカー”というイメージを脱却しようとしてるなぁ・・・と感じます。

一般的なトレンドは、ワックスよりもコーティングだから?

ワックスにはワックスの良い点があるので、個人的には『ワックスにコダワリ続けて欲しいなぁ』と思うところなんですが・・・。

そんな事を、コーティング派の僕が言っても説得力ゼロですけどね(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/04 22:13:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根十城・史跡「山中城址」北条流 ...
kz0901さん

ゴムの木の剪定途中経過につきまして ...
ヒデノリさん

これは暑いでしょう‼️☀️
ワタヒロさん

太っ腹キャンプ場
ふじっこパパさん

初めて、みんカラにご参加している方 ...
いなかっぺはちさん

梅雨には絶対必要でございます~😂
コッペパパさん

この記事へのコメント

2010年10月4日 22:54
ウチにも先日届きました~

Zero WaterはWONDAXと同じような理論なんですね
僕も確かにシュアの方がなんか安心な気がします(^o^)

Zero Waterは回数を重ねたほうがキレイになってます
友人が317塗ったあとにZero Water塗ったら少しぼけた感じになったようです

Zero Water3回+ワックス塗ったら、友人&puruさんにキレイだと言っていただきました(^o^)
コメントへの返答
2010年10月5日 22:14
厳密に言うと違うんですけど、似たような感じです。
WONDAX-1の箱には『塗装組織と強固に融合』って書いてありますw

ZeroWater、気になるんですよね~。
SABで見つけたんですが、財布の中身が寂しかったので変えませんでした(^^;)
2010年10月4日 23:14
ゼロの方は液剤が白っぽくないですか?
理論だけでなく、成分まで似たような事書いてるから怖いです(^_^;)

素の塗装とワンダックス施工面のデポの落としやすさをレポートしてもらえるとありがたいです。

コメントへの返答
2010年10月5日 22:15
ゼロ、SABで見つけたときは透明に見えたんですけど、どうなんでしょう?
後発なので、少しは意識してる気がします。

レポ、今日の日記で書いてみましたが・・・、デポの落としやすさについては書いてませんね(^^;)

また次回書きます!
2010年10月4日 23:16
ゼロウォーター、ハイブリッドシールド、マジックウォーターとかとか、だいたいその類なのかなぁ?と思ってますが。。

W1は、また違うんじゃないかとも思うんですが、よく分かりませんね(^^;
コメントへの返答
2010年10月5日 22:16
水そのもの~・・・って感じの見た目ですよね。
気になってきたので、財布に余裕があるときに試してみますね!
2010年10月4日 23:34
W1とゼロウォーターは同じ理論だったんですね、知りませでした。

tattiさんのゼロウォーター&ワックスは素晴らしく綺麗でした



シュアの方が安心できるのはブランドの力の差ですね(^^;
コメントへの返答
2010年10月5日 22:17
似たような理論に感じます。
怪しさは100倍くらい違いますがw

ベースコートとしては優秀だと感じてますけどね(現時点では)

プロフィール

「秋の交通安全週間、終盤!

駆け込み需要的に各所で取締りしてたけど
御船の直線路速度取締りのレーダーの配線が道を跨ぐように転がしてあったので『危ないです』と言っちゃった😅

でもコケそうになるから本当に危ない。」
何シテル?   09/28 07:56
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation