• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
SQUAREの愛車 [トヨタ オーリス]
同車種・他仕様の純正部品を用いたシートヒーター流用取り付け - その1 作業と配線の概要1
2
それと今回のチャレンジではもうひとつ、自分の中で注目したことがあります。<br />
<br />
<br />
オーリスを購入してすぐ…すごく初期のころにエーモン工業から出ているスイッチホールに取り付けるタイプの USB 充電器をシフトレバー前の物入れ (インパネボックス) のスイッチホールに取り付けました。<br />
<br />
この作業を行ったときに目にしたのが使用されていない2つのコネクター。<br />
<br />
これ、なんのコネクターなんだろう…とそのときは思うだけだったのですが、後日電子技術マニュアルを手に入れたあとに調べたところシートヒーターの配線であることが分かりました。<br />
<br />
『えっ、もしかしてスイッチをつないだだけでシートヒーターが使えたりする?』<br />
<br />
なんて思いましたが、シートの下を見ても当然そんな配線なんかなくて…。<br />
<br />
120T “RS パッケージ” は別のグレードの RS と同じ内外装…シートが装着されているのが売りなので、RS用シートにシートヒーターが設定されていない以上、シートヒーターなんてものはありません。それに合わせてスイッチがないということですが、途中の配線は 120T の仕様のまま。<br />
<br />
『せっかくあるから、これ。使いたいね~。』<br />
<br />
そのときからずっと思ってました。<br />
<br />
あ、あと大事な情報が。<br />
<br />
私、SQUARE のオーリスは 120T “RSパッケージ” なのですが、標準地仕様ではなく、寒冷地仕様のため、もしかすると標準地仕様にはこのコネクターがないかもしれません。<br />
<br />
しかし、この2つのコネクターがどの品番であるのかはすでに判明しているため、手間はかかりますが、自前でコネクター作成、配線を引き回すことで純正風にしあげること自体は可能です。<br />
<br />
言い換えると、120T “RS パッケージ” 以外でも、シート形状が同じであれば自前で配線を準備することで同様の作業を行うことは可能です。<br />
<br />
自前で引き直す配線情報については、そのつど情報を織り交ぜていきます。<br />
<br />
たとえば、このコネクターの情報。<br />
<br />
写真のコネクターの大きい方が運転席側コネクターでトヨタ純正の 90980-12135、小さい方がトヨタ純正の 90980-12012 (私がよくコネクターを買う auto-eparts さんでは 040型III/メス6極カプラ(A) [040III-06F(A)] ) です。<br />
<br />
コレを準備すれば純正のスイッチが使えますし、同じような配線を引くことは可能かと思います。<br />
---<br />
<br />
あ、ここも…同じような文章を見た記憶が… (笑)
それと今回のチャレンジではもうひとつ、自分の中で注目したことがあります。


オーリスを購入してすぐ…すごく初期のころにエーモン工業から出ているスイッチホールに取り付けるタイプの USB 充電器をシフトレバー前の物入れ (インパネボックス) のスイッチホールに取り付けました。

この作業を行ったときに目にしたのが使用されていない2つのコネクター。

これ、なんのコネクターなんだろう…とそのときは思うだけだったのですが、後日電子技術マニュアルを手に入れたあとに調べたところシートヒーターの配線であることが分かりました。

『えっ、もしかしてスイッチをつないだだけでシートヒーターが使えたりする?』

なんて思いましたが、シートの下を見ても当然そんな配線なんかなくて…。

120T “RS パッケージ” は別のグレードの RS と同じ内外装…シートが装着されているのが売りなので、RS用シートにシートヒーターが設定されていない以上、シートヒーターなんてものはありません。それに合わせてスイッチがないということですが、途中の配線は 120T の仕様のまま。

『せっかくあるから、これ。使いたいね~。』

そのときからずっと思ってました。

あ、あと大事な情報が。

私、SQUARE のオーリスは 120T “RSパッケージ” なのですが、標準地仕様ではなく、寒冷地仕様のため、もしかすると標準地仕様にはこのコネクターがないかもしれません。

しかし、この2つのコネクターがどの品番であるのかはすでに判明しているため、手間はかかりますが、自前でコネクター作成、配線を引き回すことで純正風にしあげること自体は可能です。

言い換えると、120T “RS パッケージ” 以外でも、シート形状が同じであれば自前で配線を準備することで同様の作業を行うことは可能です。

自前で引き直す配線情報については、そのつど情報を織り交ぜていきます。

たとえば、このコネクターの情報。

写真のコネクターの大きい方が運転席側コネクターでトヨタ純正の 90980-12135、小さい方がトヨタ純正の 90980-12012 (私がよくコネクターを買う auto-eparts さんでは 040型III/メス6極カプラ(A) [040III-06F(A)] ) です。

コレを準備すれば純正のスイッチが使えますし、同じような配線を引くことは可能かと思います。
---

あ、ここも…同じような文章を見た記憶が… (笑)
カテゴリ : 電装系 > 電装パーツ > 取付・交換
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度★★★
作業時間12時間以上
関連URLhttps://minkara.carview.co.jp/userid/381088/album/1042705/
作業日 : 2021年02月14日
フォトアルバムの写真
シートヒーターの配線図。120T “RS パッケ ...
純正配線を使用しない場合の配線例です。太い配線の ...
今回の整備手帳の内容とはあまり関係が無いのですが ...

プロフィール

「今年ももう6月。 整備の山を…越えた? http://cvw.jp/b/381088/47774599/
何シテル?   06/10 22:36
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

シリンダーヘッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 09:24:59
やってしまった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 09:24:08
ヒューズと車両火災の話。 (前編:ヒューズの話) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 12:01:10

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation