• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREの愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2012年10月25日

TOYOTA純正 プラズマクラスター搭載LEDルームランプの取り付け - その4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
TOYOTA純正 プラズマクラスター搭載LEDルームランプの取り付け - その3からの続きです。

---
車両側ハーネス、サブハーネスをルーフヘッドライニング(天井の内張り)のなかに押し込みます。

初代 WISH の場合、写真のように前方がおすすめです。
2
前方に押し込んだら、赤ライン(手書きで汚くてすみません)のようにぐるっと回り込みをさせて、右側からサブハーネスを出します。

指を穴から差し込んで周囲を探ってみると、初代 WISH の場合、突起部があるようですので、そこの外側へケーブルをまわします。

ここで(できるのであれば、できるだけ)その2の写真6で準備した黒色シートでサブハーネスなどを固定します。

これをやっておかないとケーブルが揺れて天井からカタカタ音がする原因になります。ただ、ルーフヘッドライニングを下げすぎると材質上しわや折れ目がつきますし、とにかく狭いので手探り作業になります。また黒色シートののりが違うところに張り付いてうまくケーブルを押さえ込むことができないかもしれませんので、作業は少しコツがいるかもしれません。私は1枚だけ使いました。

※準備した3枚ともここで使用します。詳しくは取付要領書の23ページを参照してください。
3
サブハーネスに最初から貼られている白いテープ部をアッパーケースのツメの部分にあわせる形で長さ等を調整し、ツメの溝に差し込みます。

また、サブハーネスはアッパーケースの左側のハーネス通し穴から端子を通してください。

そのとき、サブハーネスのカバー(黒)をアッパーケースのツメに引っかけたりするなどして、めくれないように注意してください。
4
ケーブルの通し方はこんな感じです。

ケーブル端の端子(白)は次の写真5の様にロック側が車両左を向くように調整してください。
5
つぎはアッパーケースの取り付けです。

その2の写真1のように、右側のツメを緩めてからアッパーケースを先に車体側に取り付けます。

その際はツメがきちんとリインフォースメント(金属の骨組み部?)にかかっているかを確認してください。

確認ができましたら、今度は左側を同じようにツメを緩めて取り付け、確認をおこないます。


その際はツメがきちんとリインフォースメント(金属の骨組み部?)にかかっているかを確認してください。

確認ができましたら、今度は左側を同じようにツメを緩めて取り付け、確認をおこないます。

その後差し込んだクランプ穴にタッピングスクリューでネジを切りながら、アッパーケースを固定してゆきます。(4カ所)
6
プラズマクラスター搭載LEDルームランプの端子部にケーブルを接続します。

最後に、本体左側のツメをアッパーケースの左側の溝に差し込み、右側のツメをアッパーケースのロック部に引っかければ…
7
取り付けは完了です!

取り外したバッテリーのマイナス端子を接続し、エンジンをかけて、車両の各初期化を行ってください。

・エアコンパネルの時計の設定
・パワーウインドウの初期化作業(作業方法は車のマニュアルにも記載されています。運転席側から、他の窓が操作できなくなっているはずなので、個別に各窓でいったん全開にした後、一番最後まで閉めるといいようです。)
・カーナビのパスワードの再設定
・バックガイドモニターの再設定(初回にRに入れるとカーナビを他車に移設したかどうか聞いてくるので『いいえ』を選択しました。またシステム初期化中と表示された場合は、ハンドルを左右にめいいっぱい切ると元に戻るようです。)
・登録したラジオ局の登録
・スピーカーバランスや音質設定などのオーディオ関連設定
・後席ディスプレイモニターの電源がオンになるのでオフにする。

…などを行いました。

あと、こちら ( http://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/288341/1497483/note.aspx )の整備手帳で紹介しているシートベルト非着用ウォーニングシステムのウォーニング設定も初期値に戻ります。

またECUの情報も消えてしまうので、しばらくの間アイドリング等が不安定になります。

(私の場合、エンジンをかけっぱなしでプラズマクラスター搭載LEDルームランプの動作試験中を行っていたところ、アイドリングが400回転前後になってエンストを2度ほど起こしました。) そのうち勝手に治るので放置しておいてください。ちなみに走行中(回転数が高い間)に止まることはありません。

最後に取付要領書に従い、動作試験を行うとベストです。

取り付けをご自身でおこなわれる場合、くれぐれも自己責任でお願いします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアミックスダンパーサーボ交換

難易度:

DENSO クリーンエアフィルター交換(20回目)

難易度:

ドアベルトモールディング換装

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

94日ぶり・7021km走破にて量り売りオイル交換。

難易度:

エアミックスダンパーサーボ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日の商品の箱が崩れていたものと交換処理で届いたものもなぜか佐川急便の袋にヤマト運輸便。そして今回も緩衝材無し。とはいえ、破れはないのでとりあえず受領します。」
何シテル?   06/07 20:56
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ヒューズと車両火災の話。 (前編:ヒューズの話) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 12:01:10
トヨタ(純正) 10th Anniversaryステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 06:35:42
DIYでダイハツ純正、ブラインドスポットモニター取付①(配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 07:48:52

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation