• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

阿部ねーヨのブログ一覧

2017年06月17日 イイね!

【パワーエミッター モニターレポート】走行インプレッション!

【パワーエミッター モニターレポート】走行インプレッション!パワーエミッターを取り付けて車を走らせたところ、その違いはすぐに実感できました!

まず0~90キロまでの速さが取り付ける前に比べて、とても速い!!

それから今までになかったブーストを上げたようなトルクとマフラーを変えたようなエンジン音の増加にビックリしました!

パワーエミッターをブローバイホースに巻くだけで、ここまで走りが変わってしまうのは本当にびっくりです。

バッファローのフューエルバンクEVO2より効果ありました^^

それから、やはり再加速時に感じるのが、車が軽快になった事です。
再加速がとても軽くて、加速が苦しくない感じです♪

アクセル抜いた時の惰性については、装着前と変わらなかったという感じです。
Posted at 2017/06/17 12:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミライース | クルマ
2017年06月17日 イイね!

【パワーエミッター モニターレポート】取付編

【パワーエミッター モニターレポート】取付編オービトロンのパワーエミッターモニターに当選したので、早速ミライースに取り付けてみました!

新型ミライースのブローバイホースは凄く短くて、パワエミッターが少ししか巻けませんでした・・・。

取付に関しては、とても簡単です!
画像の様にタイラップで固定出来ます^^

んで、パワーエミッターの効果は抜群です!(笑)

その効果については次のブログで書きたいと思います。
Posted at 2017/06/17 12:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミライース | クルマ
2017年06月14日 イイね!

初めて見た!白タク!!

初めて見た!白タク!!って思ったら、これラグビーナンバーなのね!(苦笑)

すっげぇ紛らわしいわw
Posted at 2017/06/14 17:09:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月12日 イイね!

事故が起きて分かる事

事故が起きて分かる事画像を見る通り分かると思いますが、トラックのお腹からマークIIに接触しています。
この画像で大体予想が出来るでしょうか?

という訳で、私が追い越し車線でトラックを追い抜き中に、真横に(左)居たトラックが私の存在に気が付かず(後方、右後方確認無し)私の走る追い越し車線へ車線変更しました。
真横に居たトラックが追い越し車線へ車線変更するという事は、察しの通りマークIIにぶつかる訳で、マークIIはトラックに接触後、追い越し車線側のガードレールに挟まれる形になって衝突しました。

衝突後は惰性で車が前進していたので、後方を確認して路肩に停車しました。
停車後、トラックドライバーの安否を確認に行きたくても、衝突の衝撃で頭がクラクラして思う様に体が動かず、車内でグッタリしていました。

暫くするとトラックドライバーが来て「ゴメンね!大丈夫!?」っと声を掛けられたのですが、最初私は上手く喋ることが出来ず、少し時間が経ってから「警察に通報して下さい」とお願いしました。

マークIIのドアが開かなかったので何とか窓から車を降りて、トラックドライバーと少し話をする事に。
トラックドライバーは「ウチの会社はすべての責任を俺に押し付けるつもりだ。もうダメだ」っと嘆いていたので少し慰める事に。
暫くトラックドライバーの話を聞いていたら「実は先週も別のトラックで同じ事故を起こしたばかりなんです」っと告白。
私は内心「うわぁ」って思いつつ、誰しもミスは有りますから仕方ないですよ。って伝えました。(苦笑)

それから「ぶつかった時は、どんな感じでした?」っとの問いには「あまり衝撃は無くて、またやっちまったって言う気持ちが強かったです」っと教えてくれました。(さすがは4tトラック、強えぇw)

そんな中で、足がフラフラしつつ事故の証拠写真を抑えようとトラックとマークIIを撮影。
その後スグに警察が来て事故処理となりました。



だいぶタイトル話が脱線しちゃいましたが、事故してわかる事は、顔を被うフルバケットシート、4点式シートベルトは安全だという事です。
私は純正シート、3点式シートベルトだった訳ですが、右後のピラーに頭と肩を強打しており、衝突時はかなり体が揺さぶられました。
いつ起きるか分からない事故ですが、今後の対策として事故が起きても軽傷で済む様なシートやシートベルトを装着しなければならないと実感しました。

今回はたまたまトラックにペシャンコにされず生き残りましたが、これが軽自動車だと思うと凄く恐怖です。

命を守ってくれたマークIIに、とても感謝します。
そして全身が痛みますが、僕自身、生きてて良かった。

ホント、生まれて初めて、こんなに大きい事故に合いました。
Posted at 2017/06/12 07:36:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月08日 イイね!

マークIIでアツゥイ走りをしたら楽しいw

マークIIでアツゥイ走りをしたら楽しいwヴェロッサより馬力が無いからアクセルを踏んでる時間が長いマークIIですが、これがとても楽しいw
やっぱり馬力の無い車は楽し過ぎます!

なんて言ってると、水温と油温が結構上がっててビビりましたw
このマークII、僕との相性はバッチリかも知れません。
シンクロ率100%で走れる車、アベニール以来で久々に心から楽しい!!って気持ちになりました♪

もしかしたら、エアコン修理して乗ってしまいそうです。(苦笑)
Posted at 2017/06/08 19:10:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

色んな車に乗り、色んな改造をするのが好きです。 現在乗っている車は愛車紹介を見て下さい。 痛車暦 10/09/25 ブルームハンドル社、公認痛車「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    1 23
4567 8910
11 1213 141516 17
18 192021222324
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

チタンの青焼き?コーラ漬け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 21:02:58
フレームのサビ補修_その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 07:20:26
WORK WORKZISTANCE W10M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/06 04:35:34

愛車一覧

ホンダ S2000 濱田オービスS2000 (ホンダ S2000)
友人の車
ホンダ スパーダ バイクのスパーダ (ホンダ スパーダ)
密かに普通2輪免許を取得したので久々にバイクを買いました♪ 納車2日で冷えコルで転けた ...
ジャガー XKシリーズ クーペ XKR-Sクーペ (ジャガー XKシリーズ クーペ)
2023年6月8日に契約。 2023年7月10日に納車。(18847キロ)
トヨタ クラウンハイブリッド GWS224クラウン (トヨタ クラウンハイブリッド)
黒塗りの高級車です。 2018年7月4日に成約しました。 2018年10月24日に納車し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation