• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bararaikaの愛車 [スズキ SV1000S]

整備手帳

作業日:2019年4月28日

ラジエター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
前回の続きです

用意した冷却水はこちら

KEMITEC FH222 高品質ロングライフクーラント PG55 HQ 4リットル

高価なクーラントですが値段に見合った性能で、素早く効率の良い温度域まで上昇し、そこからは温度が上がりにくく、温度が上がりすぎると素早く下がる特性

粘度が低くウォーターポンプの負荷が減るので燃費も上昇します

それでいて5年間の長寿命
高いことを除けばメリットしかない素晴らしいクーラントです

2
ラジエターキャップは純正品は高いので市販品を購入

純正キャップと同等のスペックです
3
ノーマルラジエターからホーン 電動ファン 電動ファンスイッチ ボルト接続部の防振ゴム サイドのアルミカバーを外しアルミラジエターへ移植

購入したアルミラジエターは中華製らしくなく(笑)精度がとても高いものでした

ボルト穴や車体へ取り付けるステーの位置は純正品と遜色なく問題なく取り付けできました
4
あとはクーラントを入れエア抜き作業

最後にラジエター交換にあたり外したフロントカウルを元に戻して完了です

今回のリフレッシュ計画第四弾もかなりお金をかけてしまいましたが、これでまた安心してSV君に乗れそうです^ ^
5
正面から一枚

これだけで全体のイメージがガラリと変わりました

冷却効率も高そうです

あとは純正同様水漏れを起こさないことを願います
6
おまけでサイドショット

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアキャリア取り付け(sw-motech alu-rack & GIVI モノ ...

難易度:

2024年始動! チェーンメンテナンス

難易度:

水まわりのリフレッシュ

難易度:

話題のスマートライドモニターAIO-5Lite導入

難易度: ★★

ミラー交換(GSX-S1000F流用)

難易度:

水まわりのリフレッシュ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最高の車 http://cvw.jp/b/390773/44886589/
何シテル?   02/27 22:59
はじめまして。Bararaikaと申します。 小さい頃からバイク・車が大好きでいろいろいじってきました。 そんな中でも私なりのポリシーがあってそれはとにかく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤサスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 22:44:48
今更なのでワイヤレス・USB-C対応のレトロフィットキット取り付け② センターコンソール分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 00:13:16
フロントバンパー取り外し(純正フロントアンダースカート付車)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 16:16:13

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
憧れだった念願のCX-5 人生で一度きりの買い物と思ってめちゃくちゃ奮発しました^ ^ ...
スズキ SV1000S スズキ SV1000S
一目惚れした憧れのバイク(^^) これに乗りたいが為に免許取得‼️ レアすぎて周りに ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
女房用のバイクとしてマグナ250の乗り換えで購入 女房用ですので基本ノーマルで乗る予定 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
まさかの2台目デミオです(笑) 新旧デミオのコラボレーション^ ^ 燃費重視でXDを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation