• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐの愛車 [日産 サクラ]

整備手帳

作業日:2024年4月20日

サンシェードの加工(ドラレコ対策)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サンシェード外側のドラレコ。これって熱がこもって壊れる原因になるらしい。キューブの時から何年もこの状態なので大丈夫と言えば大丈夫?
2
とは言え、対策した方が無難なのも間違いないので今更ながらサンシェードを加工する事に。まずは位置決めの為に型紙を作ります。
3
型紙を合わせて少しずつサンシェードをカット。更に実際のドラレコの位置、形状に合わせながらカットする場所を調整していきます。
4
こんな感じかな。以前、割り箸をガムテープで貼り付けてサンシェードが型崩れしないようにしました。ドラレコが外側にいた時の名残です。
5
切った場所がほつれないように透明のテープで補強。このテープ、いつ買ったか不明ですが、何かの際に役立ちます。
6
補強完了。これで切った部分がボロボロと崩れる事はないと思います。
7
加工済サンシェードを取り付けてみます。脱着に若干コツはいりますが、まあ上出来でしょう。
8
外から見るとこんな感じ。ドレレコ本体部分は完全に遮蔽されてるので熱対策としては充分?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラゲッジマット取付

難易度:

ハロ装備しました。

難易度:

導電性アルミテープ貼り付け【貼り付け】

難易度:

24ヶ月点検

難易度:

中途半端な仕様から

難易度:

リヤバンパー裏側と足回り洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@さんちゃん? さん、何度も申し訳ありません。それって民間車検場でなくナンバーを交付する権限を持つ陸運局での出来事でしょうか?だとすると国交省はメーカーを叩く前に自分の足元を見直した方が良さそうですね。」
何シテル?   06/07 21:01
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大ニュースではないがマニアには衝撃、82歳の狂気 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 19:21:04
誘惑に負けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 16:12:50
アフターコロナの新生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 18:22:26

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
どうしてもL20ET搭載のスカイラインに乗りたくて当時人気だったFJ20を載せたRSでな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation