• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai5@GRBのブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

セッティング2回目

セッティング2回目EVC5の2回目のセッティングに行ってきました。
今回は「sp-ad」さんより「EZ Writer」を貸していただけるということで某運動会会場付近のストレートへ行ってきました。
会場で「怪物くん」さんとも合流しおしゃべりしつつ何本かセッティングの為に試走したりしてました。

セッティングの方はまぁそれなりに思ったような動きに出来たかな?と思います。 ただ、高回転の垂れが思ったよりすごい(フロントパイプ替えたい・・・)のと、ブーストかけているときにブローオフあたりからボボボッと圧が漏れていそうな音がしているので(ブローオフ強化品にしたい)その辺変えたらもう少し煮詰めたいなぁなんて思ったり。

しかしEVC5は「EZ Writer」ないとやってられないですね・・・。
マップ入力もPCから出来るし、走行ログも取れるし・・・。 いいなぁ~。

いろいろと物欲を駆り立てられる一日でした(笑)

「sp-ad」さん、「怪物くん」さん寒い中お付き合いいただきありがとうございました。
これに懲りずにまた付き合ってください!!
Posted at 2009/11/28 14:35:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2009年11月22日 イイね!

セッティングしに行ったら

セッティングしに行ったらもうイルミネーションが点いていました。
もうそんな季節なんですね~
Posted at 2009/11/22 22:30:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | GRB | 日記
2009年11月22日 イイね!

なんやかんやで付けました

なんやかんやで付けました本日、娘と嫁が実家に帰りチャンス 寂しかったのでEVC5を取り付けました。
でもって先ほど宮ヶ瀬付近でちょこっとセッティングしてきました。

やっぱりEVCのブースト制御はすごい。
1速でブースト110kPa 2速で140kPaしっかりかかります!!。

6000rpm以上ではブーストが下がる設定にしていたが設定値以上にプーストが下がる。
(110~120kPぐらいに下がる)
ノーマル吸排気ではこの辺が限界か? それともECUがなんか制御しているのか?

とりあえず、ミニサーキット見越したセッティングをしたので5速6速使うようなサーキットでこの設定はヤバイかも?

ノーマル時は3速でピーク150kPaかかっていたから多分ピークパワーは落ちてるかな・・・
とりあえずもうちょい煮詰めたいと思います。
しかし、3次元マップは俺には使いきれないかも~orz
Posted at 2009/11/22 22:22:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2009年11月19日 イイね!

地球にやさしくリサイクル

地球にやさしくリサイクル本日、会社で性能確認試験に使用して使い終わった部品を正しくリサイクルする為に持ち帰ってきました(笑)。
Posted at 2009/11/19 22:37:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月14日 イイね!

GRB初走行(TKくらぶ茂原走行会参加)

GRB初走行(TKくらぶ茂原走行会参加)本日、大雨の中茂原サーキット走行会に参加してきました。orz

まぁ今回はタイム云々よりも車に慣れるのが目的だったので(と自分に言い聞かせて)気にせず走ってきました。

まずは初体験VDC。 こいつは大雨の中走らせていたので簡単に動作させることが出来ました。
初めはオオッすげぇ!! 減速してる~!!と思いましたが微妙にスライドさせながら曲がりたい時なんかにも動作するのでジャマなことも・・・。 意図せぬ時には助かりますがスポーツ走行時には案外ジャマかも・・・。 こいつがあることをふまえた走り方をしないといけないのかも・・・。 上手い人はちゃんと使って早く走れるんでしょうね・・・。

次はブレーキ。 GRBはやっぱり車重があるのでブレーキは結構厳しそうです。(-o-;
GC8の時は茂原サーキットでブレーキがフカフカになった記憶は無いのですが今回ちょっとフカフカになりました・・・。 ブレーキに厳しい本庄サーキットなんかではブレーキクーリング考えないとスグに走れなくなっちゃいそう・・・。 俺のブレーキが下手なのか・・・。

最後に水温。 油温はなんとか大丈夫でしたが水温はスグに100℃超えました・・・。 車のパワーに対してラジエターの容量が足りない? これじゃぁ練習したくてもスグにクーリングにはいらないといけない・・・。

と、ちょっとGRBのことが判った気がします(するだけ?)

午後は降ったり晴れたりで1ヒートだけほぼドライで走れましたがGC8のベストタイムを更新できませんでした・・・。 車は進化してるのに・・・。

あと、お友達のmiyazouさんがわざわざ応援にきてくれました
次回は是非一緒に練習しましょう( ̄ー ̄)ニヤリ

写真は張り出したリアフェンダーにタイヤカス等の汚れ付着の図
(初めから張ってある保護シートはこの為に付いていたのね。 足りてないけど・・・)


Posted at 2009/11/14 22:41:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | GRB | クルマ

プロフィール

「チェックエンジン点灯 http://cvw.jp/b/398438/46259287/
何シテル?   07/19 10:21
GC8とGG3からGRBのインプレッサに乗りかえました。 ゆるくサーキットを走ったりしてます。 車の整備記録なんかを書いて行きたいと・・・。 ほとんど自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
891011 1213 14
15161718 192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

【メモ】DTC表示モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 14:06:54
SpecCフューエルポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 15:56:53
構造等変更申請その2資料篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/03 15:45:53

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
とりあえずこれからです。
カワサキ ZX-6R Ninja カワサキ ZX-6R Ninja
バイク Kawasaki ZX-6Rです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
14万キロはしって色々ガタがでてます・・・ 2013/11月 17万キロにて乗り換え。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
10年連れ添った相棒でしたが会社の先輩の所へ嫁いで行きました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation