• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七左衛門@ZC33Sのブログ一覧

2021年01月26日 イイね!

廃車までのカウントダウン・マイタントアーカイブ179

こんばんは。
一度トライしたら、二度とトライしたくない
弄りって結構ありました。
そんな弄りが多かった事で、弄りって面倒だな
と感じて、今はもう超簡単な取り付け等のみ
自分でやろうって気持ちです。
今回の、この案件もスイスポでは人任せと言うか
ショップ任せでお願いします。

2015年4月、ラッピングフィルムと言う
塗装のような光沢が出るフィルムを知って、
無謀にもルーフに貼ってみようとトライしました。
alt
また、買いました。
alt
ルーフモールを外して

ラッピングフィルムを貼りましたが
こう言う細い部分への貼り付けは簡単でした。
最初、フィルム1枚モノで貼りましたが
微妙なRや凹凸があり、完全貼り付けしても
浮きが発生し、1枚で貼るのはプロの技と
早くに気づき、仕方ないので
alt
分割で貼りました。
alt
1枚よりは1方向に霧吹きで吹いた水分と
気泡抜きが出来るのでスムーズに作業が進み
alt
このスキージでサッサと貼って
alt
保護フィルムを剥がしたら、塗装のような
光沢が・・

ただ
alt
ルーフ前部のR形状が結構難しく作業の
時間がかかりすぎましたが
alt
なんとか完成
alt
リアはどうしようかと
alt
羽根まで延長することに
alt
型紙作って、貼って
alt
完成
alt
完成当初は、なんとか満足出来てたのですが
alt
プロ仕様のフィルムではないのと、屋根無し
駐車場に停めてた事でフィルムの収縮があり
劣化もありで今はボロボロで亀裂もあって
そこから雨水入ってそのままにしていたら
ルーフに錆発生で剥がせません(涙)
高い代償、無駄遣いでしたが経験しなくては
判らないこと沢山あり、勉強になりました。
皆さんも、ルーフはお金払ってでもプロに
任せた方が良いですよ。



2021年01月25日 イイね!

廃車までのカウントダウン・マイタントアーカイブ178

こんばんは。
今、アーカイブは2015年に差し掛かりましたが
この頃から、ネタの間隔が空くように
なってきました(汗)
基本、定例オフは一部スルーしてますが
それでも間隔が空くようになりました。

2015年3月、この頃ネットで
ラッピングフィルム
を良くみかけるようになり、ネットショップや
ヤフオクでも販売されるようになり
価格も安価になってきた頃で早速
alt
購入しまして、まずは練習で
alt
ボンネットを貼って観ることに
タントのボンネットは狭いので一人でも
貼れるかな?と思いまして
alt
適当にカットして貼ろう・・と思いましたが
シート真ん中から剥離紙を剥がしていきたいので
alt
磁石を用意し
alt
片側、剥離紙が付いたままの方を固定し
alt
ます右半分の剥離紙をカットし
洗剤入りの水を霧吹きでボンネットに吹いて
alt
ヒートガンでフィルム温めながらスキージで
伸ばしていき
alt
折り返しも温めて貼り付け
alt
綺麗に貼れました・・が
alt
これでおしまいでは、ありません
alt
フィルム側の保護フィルムを剥がします
alt
保護フィルムのお陰で、スキージで思い切り
押しつけることが出来ます。
保護フィルム剥がした後は
alt
こんなに光沢あり
alt
これでイケる!と思い、次の段階へいく事に
なりました。
ボンネットのフィルムですが、約6年貼った
まんまですが、艶はまだありますが亀裂が
出始めてきました。
スイスポはルーフ部に施行をお願いしています。
もう自分では、やりません(汗)


2021年01月24日 イイね!

廃車までのカウントダウン・マイタントアーカイブ177

こんばんは。
ワタクシにとって、フェイクなショップですが
雰囲気や、クルマ動かさなくても楽しい集まりの
場が
岩槻オート
なんですね。
最近は、このご時世で伺う事出来ませんが
やっぱり、皆で顔合せてワイワイ遊びたいです。
もう6年前になるんですね、2015年2月に
岩槻オートの出入り業者・スズキオートさんの
秘密基地で、弄りオフ伺いました。

サンデーシート職人のスズキさん、色々見せて
頂き、ワタクシもその後の弄りに影響を受け
ました。
画像多かったので、当時フォトムービーに
しましたので、そちらで思い出とさせて
頂きます。

2021年01月23日 イイね!

廃車までのカウントダウン・マイタントアーカイブ176

こんばんは。
昨日、暖かく今日は激寒・・
整骨院行っただけで後は引き籠もりで
過ごしています。
6年前の今頃は、豊田でオフしてたっけなぁ
毎年、愛知の田原にあります七家のお墓参りへ
行くので、その際に普段お会い出来ない方々に
会うと言う名目でオフを開催して頂いてました。
alt
トヨタの本社はスルーしまして
alt
到着した時は、既に数人集まってまして
altaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt
altaltaltaltaltaltaltalt
ノーマルのクルマが1台もいない(汗)
ノーマルだって大歓迎なんですが・・
altaltaltalt
でも、クルマって交流のきっかけに
なりますよね。
で、今回こちらのオフへ来たきっかけにも
なりましたお店へ
alt
行きます
alt
キャッツカフェ
何で来たかと言いますと
alt
ジャンボパフェ食べに・・です(汗)
altalt
確か、皆でシェアした食べたと・・思う
alt
久しく、愛知のオフへ行ってませんが
気兼ねなく、気を遣わず何処でも行ける
ようになったら、スイスポで行きたいなと
思っています。
2021年01月22日 イイね!

廃車までのカウントダウン・マイタントアーカイブ175

こんばんは。
この週末も、引き籠もり決定ですね。
寒いし、外出たくないですし(汗)

2015年1月、前年位からフェイスブックを
始めて、香港の軽自動車コミニュティーに
参加してから、香港の軽自動車オーナーさん
との交流が始まりまして、メッセンジャーにて
日本で会いませんか?
とメッセがありまして、丁度来日するタイミング
でマリエン定例が開催されるので
一緒に行きましょう!とメッセしまして
都内まで迎えに行ったお客様が
alt
香港人の李さん
当時、彼はダイハツのL810オプティーの
オーナーさんでして、軽自動車が集まる
所へ行きたい!と言う事でマリエンへ
宿泊先へ迎えに行き
altalt
一緒にマリエンへ向かいました
言葉?はぁ?
李さんは広東語、ワタクシは埼玉系日本語で
なんとかこなしましたよ。
alt
マリエン到着
altaltalt
李さん、色々興味津々で

お昼は、どん八が開いてれば良かったのですが
生憎定休日だったので申し訳ないですが
コンビニで
alt
済ませて頂き
altaltalt
色々、参考になった事あったのか判りませんが
altalt
また行っていたいと仰ってくれる位の
集まりだったようで
altaltalt
言葉が通じなくても、お互いの方向性が
一緒だと、通じる物があるんだなと
確信しました
altaltaltaltaltalt
マリエン初の国際交流
人との会話は大事ですね。
大事ですね。
altalt
李さんは、一昨年まで毎年来日して
alt
クルマに纏わる場所へ旅行を香港の友達と
していまして
alt
ワタクシも毎年お会いしてましたが
alt
去年はコロナで来日出来ずなのと
alt
報道にもありますように、中華人民共和国の
締め付けが香港でも増してきまして、彼らの
今後がすごく心配な所で、ワタクシは
反中国政策・いわゆる香港の自由を守る主義
なので、なんとか彼らの自由が今までの
ように守られるのを望んでいます。
今、ワタクシが香港へ行けば、速攻
反逆罪か何かで捕まるだろうな(涙)
中国を支持する方、ワタクシと
友達解除してくださいね。

プロフィール

まずはご挨拶 ボーカルとギターやってます翔です! 土曜の夜のハイウェイダンサー、リードギターのJohnnyです。 ベースのTAKUです。 ドラムスの嵐で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブの交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 11:30:01
Valenti ヴァレンティ TSZC33-RC-1 ジュエルLEDテールランプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:38:27
REIZ TRADINGさんのお年玉プレゼント応募💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 20:47:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ オオカミの皮を被ったカメ (スズキ スイフトスポーツ)
もう、自分で弄りを施すのが面倒なのと 一つの形で乗って行きたいので、欲しいパーツを 取り ...
スズキ アルト ターボRS パンクブーブー黒瀬の赤メガネ号 (スズキ アルト ターボRS)
息子の愛車となります。 3月初旬には納車かな? 息子も、走りよりカスタムに向いてますので ...
その他 プレシジョンスポーツ 新・通勤特急 (その他 プレシジョンスポーツ)
通勤に、またポタリングに走り回れるクロスバイク 今までの2号機は職場の同僚へ異動になるこ ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
納車後1か月で価値が0になった車・・ ウチの親は免許を持っていなかった。 で軽では家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation